パズドラにおけるジンオウガ亜種降臨の周回パーティ、効率的な周回や入手できるキャラについても解説しています。
目次
ジンオウガ亜種は必ず1体は確保しましょう。降臨キャラでありながら65億の上限解放+3属性という破格の性能を有しているため、確保しないのは非常に勿体無いです。
剛角 | 靱尾 |
---|---|
![]() |
![]() |
限定装備の「獄盾斧リュウケン」を確保するまでは周回したいです。交換素材の必要数が剛角が10個、靱尾が20個とかなりの数必要ですが、貴重な部位破壊ボーナスを持つ無課金装備なので、なるべく確保しておきましょう。
実際に使用していた攻略・周回編成がありましたら、コメント欄に記載していただけると幸いです。それらを参考にし、攻略班側で立ち回りを再現した編成を掲載させていただきたく存じます。 |
▼コメント欄はこちら |
部位破壊9(安定重視) | 部位破壊10 |
---|---|
![]() |
![]() |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
立ち回り | |
---|---|
1F | ナルガクルガ装備or西条レオンハルト装備 +ライゼクス装備→ずらし |
2F | ライゼクス装備→ずらし |
3F | キリン→ずらし ※ここで棘を多く消せると安心 |
4F | ①ディノバルド装備→中央横1列の毒を1個ずつずらす ②0コンボ ③キリン→ずらし ④キリン→ずらし |
5F | GIGAハンター+試練ゼウス+キリン→ずらし |
部位破壊9 | 部位破壊10 |
---|---|
![]() |
![]() |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
※ネロミェールは左からA→B→C→Dで記載
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | ネロミェールD |
2F | ネロミェールC→リムル装備 |
3F | ネロミェールD |
4F | ネロミェールC→超転生ハーデス→猛毒崩してずらし |
5F | ゲルド装備→エアリアル装備→ネロミェールCD |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
※バレノアは左からABCで記載
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | ガンダム装備+バレノアA→ずらし |
2F | バレノアA→ずらし |
3F | バレノアB→ずらし |
4F | バレノアB+ハーデス+竜ヶ峰帝人装備→ずらし |
5F | デッカー+バレノアA→ずらし |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() ![]() |
2ターン10コンボ以下吸収 サブ1ターンバインド |
2F |
![]() ![]() ![]() |
3ターン水、光、闇属性吸収 2,110,000ダメージ ドロップ6個棘状態 |
3F |
![]() ![]() ![]() |
2ターン10億以上ダメージ無効 2,250,000ダメージ 盤面を火、木、お邪魔に変化 |
4F |
![]() ![]() ![]() |
HP75%超根性 2ターン覚醒無効 944,000ダメージ 左から2、5列目に猛毒生成 【超根性発動時】 1,180,000ダメージ 1ターンリダチェン |
5F |
![]() ![]() ![]() |
2ターン状態異常無効 2,500,000ダメージ 10ターン落ちコンなし 1ターン攻撃力1.3倍 |
★特に抑えておきたいポイント★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
対策必須のギミック | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
できれば対策しておきたいギミック | |||
![]() |
![]() |
- | - |
ジンオウガ亜種降臨では、新要素「部位破壊」が実装されています。部位破壊ボーナスを持つキャラを編成、アシストするとドロップ率が上昇し、効率よく入手出来るので、「獄盾斧リュウケン」を入手した場合はなるべく編成しましょう。
▶︎本体を半分削った際の各部位の残りHP
全体攻撃を組んでしまうと、本体が先に倒れてしまう可能性があるので注意しましょう。部位のほうが耐久値が高く設定されているので、周回編成を組む際などは先に部位を破壊できる編成を組むことをおすすめします。
全体グラビティスキルは部位&本体にダメージを与えられることが出来ます。本体が非常に柔らかく、全体攻撃を含むとすぐ倒れてしまうので、超つなげ消し強化を使用した編成などはグラビティスキルを使うのがおすすめです。
スタミナ/バトル数 | 99 / 5F |
---|---|
経験値 | 10510500 |
コイン | 315000 |
内容 | 報酬 |
---|---|
初クリア | ・ガチアバター「ジンオウガ」 ・モンハンコラボガチャ×1 |
ハンターをチームに入れてクリア | |
モンスター交換所で獄盾斧リュウケンを交換 |
【No.11500】ジンオウガ亜種 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:8015/攻撃:3400/回復:308 【Lv110+297】 HP:10123/攻撃:4272/回復:311 【Lv120+297】 HP:10825/攻撃:4417/回復:312 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 闇の5個消し1個につき攻撃力が3.5倍、固定200万ダメージ。7コンボ以上でダメージを半減。ドラゴンタイプのHPが2.5倍。 【スキル】 蝕龍蟲弾 6ターンの間、四隅に光闇回復ルーレットを生成、自分のダメージ上限値が65億。 (36→6ターン) |
【No.11501】獄盾斧リュウケン | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5990/攻撃:5495/回復:297 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】
連続龍撃攻撃【龍光】 3ターンの間、最大HP とドラゴンタイプの攻撃力が4倍。敵の行動を4ターン遅らせる。 (16→16ターン) |
モンハンコラボ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
キリンパ組んでみました。 まず、1ターン目体力バッチだとゼウスハンター潰れてずらしだけじゃ火力足りないです。バインドバッチ必須。 それ以外は一応チャートどうりにいけてるけど潜在つけてるからそのおかげかと思うくらいギリギリ。潜在キリンだけ表記だけど無理やろ。 最後に至っては角の破壊できない。火力足りない。 キリン(上限解放+ドラゴンキラー)×2 キリンハンター(体力キラ3) ヴァルハンター(ドラキラ2悪魔キラ1) ゼウスハンター(攻撃+3) 試練ゼウス(3種強化3攻撃+1) 潜在タマ不足ってのもあるけどそもそも潜在は要らないはずなんだけどな…記載通りなら
ジンオウガ亜種降臨の周回パーティと攻略
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
キリンパは GIGAハンターにロロアシスト(副属性光&バインド耐性 代用河了貂、ローネ) モンハンバッジ ゼウス以外ダメージ上限解放 でずらしのみ編成可能