パズドラクロウリーの極悪チャレンジのソロ攻略パーティと立ち回りを解説しています。パーティのおすすめサブやアシスト、代用や潜在覚醒も掲載しています。
裏極悪チャレンジの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
30個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 100% | 100% | ◯ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
330,098 | 48,782 | 2200倍 | 90.5% | 13秒 |
バッジ | 効果 |
---|---|
![]() |
チームのHPが15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする |
![]() |
チームのHPが10%アップする |
バッジはHPバッジが最もおすすめです。HPバッジが無いとギリギリという程の場面はありませんが、HPはあればあるだけ攻略に余裕が出ます。もしHP15%バッジがない場合はガンコラバッジを採用しましょう。
基本的にクロウリー2体のループとイザナギ&イザナミの軽減はループで使用しましょう。特にイザナギ&イザナミの軽減ループさえ使い忘れなければ安定度は高いパーティに仕上がっています。
パズルはそれほど難しくはなく、最低限光の2コンボと回復を消しておけば問題ありません。回復は特に回復したい場合は回復4個消し>回復L字の優先度で、それ以外の場合は回復L字+3個消し等でも問題なく回復できます。
回復力が高いパーティなので回復ドロップさえあれば、猛毒とトゲドロップは積極的に消したり触っても大丈夫です。ただしその際は必ず回復4個消しをして自滅だけはしないようにしましょう。
※変身クロウリーとイザナギ&イザナミはループで使用するため、基本的に立ち回りから省いています。
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
再臨の超星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
極悪チャレンジをクロウリー×アーサーで周回!立ち回りとコツを解説
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。