【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「きぐるみ騎士団シリーズ」の評価と解説を掲載しています。キャラアイコンをタップすると、キャラクターの詳細ページへ移動します。
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
シリーズ評価 | 8.5/10点 |
---|---|
レア度 | ☆5~7 |
タイプ | バランス・単体 |
コスト | 34~46 |
★7のリーダースキル |
---|
自属性カードの体力と攻撃力をn倍にし、体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる |
★7のスキル |
---|
nターンの間、自属性カードの攻撃力を m倍にし、自属性カードの通常攻撃を 全体攻撃にする |
※スキル効果内訳
☆4:
☆5:
☆6:n=2ターン m=2.5倍
☆7:n=2ターン m=3.2倍
※リーダースキル効果内訳
☆4:
☆5:
☆6:n=2.4倍
☆7:n=3倍
きぐるみ騎士団のスキルは「まものシリーズ」と同様に通常攻撃を全体化させる効果を持っています。☆6で継続ターンは2ターンですが攻撃力が2.5倍になるため、殲滅力は上昇します。単色デッキに編成した場合は全員が全体攻撃をするようになるので、強力な攻撃ソースとなります。
体力と攻撃力に倍率がかかるリーダースキルを持っています。☆6で2.4倍は十分にリーダー運用でき、タフネス効果も付いているため、強力なダメージも1度は耐えることができます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
レア度別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイプ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スキル別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻撃スキル別一覧表 | 状態異常スキル別一覧表 | サポートスキル別一覧表 | 防御スキル別一覧表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | コンビネーション一覧 | シリーズ別評価一覧 |
良いキメラだが、強いて欠点を挙げるならスキルのリチャージが強く求められるシーンには向かない エンハと通常攻撃の全体化という性能は、少なくともとことんの塔に於いては過剰火力と言える 勿論フィニッシュには使えるが スキルをリチャージしながら数ターンかけて突破していくスタイルなら聖獣拳士シリーズ等のほうがいい
きぐるみ騎士団シリーズの評価と解説
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
蒸気の主属性1色で使ってます