【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、とことんの塔の「紫」【28F】の攻略情報やおすすめキャラを紹介しています。ステージ毎の注意点やダンジョンデータも掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
「とことんの塔(紫)」では、紫属性の敵が出現しますが、黄属性ですと相互弱点ですのでこちらが受けるダメージも多くなります。
また、赤、青、緑のキャラですと、敵が常時「赤、青、緑」の属性軽減盾をしており、ほとんどダメージが通らないため、紫属性のキャラで行くのがおすすめです。
リーダーやデッキ次第では黄属性でゴリ押すことも可能ですので、手持ちのキャラと相談し、試してみるのもいいでしょう。
キャラ名 | 強い点 |
---|---|
![]() |
リーダースキルが無条件なため、アルル&カーバンクル以外を黄で固めることができ、自動回復を持っているため耐久でき、安定する。 |
![]() |
リーダースキルが無条件なため、ポップなアミティ以外を黄で固めることができ、自動回復を持っているため耐久でき、安定する。 |
![]() |
紫属性単色デッキを編成する上で最高のリーダースキル・全カード中最高クラスの攻撃力を持つ。クエスト開始時のネクストぷよを、すべてむらさきぷよに出来るのも強力。 |
![]() |
攻撃、体力に高倍率+紫のみの攻撃でさらに火力が上がるリーダースキルを持つ。チャンスぷよ+ネクスト変換スキルが攻撃ソースやスキルチャージに優秀。 |
![]() |
属性の縛りが無く攻撃・体力に倍率+クエスト開始時チャンスぷよ変換のリーダースキルを持つ。最大4倍のエンハンススキルも非常に強力。 |
![]() |
多色、単色どちらでも活躍できるリーダースキル。高火力攻撃+1ターン全カードどの色の連鎖でも攻撃できるようになるスキルが非常に強力。 |
![]() |
全能力を2倍にするリーダースキルと紫以外の色ぷよを3種類むらさきぷよにし、その後プリズムボールを2個生成するスキルで安定感がある。 |
![]() |
目覚めし力+童話の様な性能を持つ。紫の攻撃と体力に倍率+ネクスト変換のリーダースキル、同時消し係数を上昇させるスキルで非常に使いやすい |
![]() |
攻撃力と体力に高倍率がかかり 、スキルで黄属性と紫属性の攻撃力を4倍するエンハンススキルを持つため、フィニッシャーとしても活躍できる。 |
![]() |
黄属性単色デッキ編成時において攻撃と体力に高倍率+クエスト開始時のネクストぷよをきいろぷよにするリーダースキルが強力。 |
キャラ名 | 強い点 |
---|---|
![]() |
ネクストぷよ変換スキルが、スキル加速として使えるため強力。単色デッキのスタメンとして優秀。 |
![]() |
非常に優秀なスキルを持ち、単色デッキにおいて必須クラスのカード。☆6が解放されリーダースキルに攻撃力アップが追加された。 |
![]() |
単色デッキにおいて必須クラスのカード。消せるぷよ数増加のスキルがおじゃまぷよの処理に便利。 |
![]() |
継続ターンの長いエンハンススキルが非常に優秀。全消しスキルや攻撃スキルと組み合わせると強力。 |
![]() |
1ターンと短いが、高倍率のエンハンススキルが使える。全消しスキルや攻撃スキルと組み合わせると強力。 |
![]() |
スキルに高倍率の攻撃スキルを持っている。単体のみだが、強力なため、エンハンススキルと組み合わせることで1体を確実に倒すことができる。 |
![]() |
スキルの攻撃が高火力だが、対象はランダムのため、雑魚処理や弱った敵の処理に使うのがおすすめ。エンハンススキルと組み合わせることで複数に強力な攻撃が可能。 |
![]() |
ネクストぷよを変換出来るスキルが、攻撃ソースやスキル加速としても使える。リーダーとしても優秀。 |
![]() |
ネクストぷよを変換出来るスキルが、攻撃ソースやスキル加速としても使える。ナルカミより早く使えるためこちらもおすすめ。 |
![]() |
単色デッキにおいて必須クラスのカード。消せるぷよ数増加のスキルがおじゃまぷよの処理に便利。 |
![]() |
1ターンと短いが、高倍率のエンハンススキルが使える。全消しスキルや攻撃スキルと組み合わせると強力。 |
![]() |
相手全体に攻撃できるスキルを持っている。エンハンススキルと組み合わせることで、相手全体を一気に弱らせることができる。 |
やるき / ぷよ勝負 | やるき:10 ぷよ勝負:3 |
---|---|
ステージ効果 | 3ターン毎に味方が毒状態 |
注意するギミック | プリズムボール変化・おじゃまぷよ変化・なぞり消し数減少 |
初回クリア報酬 | 魔導石×1 |
出現する敵 | コビット・ビフィ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | プリズムボール変化・おじゃまぷよ変化 |
【攻略手順】
ステージ1は、ビフィが下段一列をプリズムボールに変化してきます。
さらに次の攻撃時、ビフィがプリズムボールをおじゃまぷよに変化してきます。
おじゃまぷよに変化される前に、プリズムボールを利用して消しつつ攻撃しましょう。
おじゃまぷよを放っておくと、おじゃまぷよ数×3000のダメージを全体にしてくるため残ってる数によっては全滅するため、おじゃまぷよに変化された場合は、早めに処理していきましょう。
出現する敵 | サリヴァン・コビット・ビフィ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | 色ぷよをプリズムボールに変化 ・プリズムボールをおじゃまぷよに変化 ・ぷよ消し数1減少 |
【攻略手順】
ステージ2は、ビフィが下段二列をおじゃまぷよとプリズムボールに変化してきます。
おじゃまぷよを先に消さないとプリズムボールが消せず、放っておくとプリズムボールがおじゃまぷよに変化されます。
早めにおじゃまぷよの処理とプリズムボールの処理をしましょう。
また、サリヴァンがぷよ消し数1減少を使ってくるため、おじゃまぷよとプリズムボールの処理が難しくなります。
そのため、童話シリーズのようなぷよ消し数増加スキルを使うと楽になります。
出現する敵 | アビス・サリヴァン・コビット・ビフィ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | スキルターン遅延・なぞり消し数2減少 ・復活 |
【攻略手順】
ステージ3に入ると同時に「10ターンのスキルターン遅延」をしてきます。
このステージでは、アビスが「復活」をしてくるため、アビスを優先して倒しましょう。
また、ビフィはステージ1、2と同じくプリズムボール変化・おじゃまぷよ変化を使ってくるため、急いでおじゃまぷよとプリズムボールの処理をしましょう。
おじゃまぷよが残っていると、おじゃまぷよ数×3000のダメージを全体にしてくるため、残ってる数によっては全滅します。
さらに、サリヴァンはステージ2と違い、ぷよ消し数減少の数が2になっているため、童話シリーズのなぞり消し数増加スキルやアルル&カーバンクルのような2段階の全消しスキルを使うとおじゃまぷよとプリズムボールの処理が楽にできます。
特にアルル&カーバンクルのような2段階の全消しスキルであれば1段階目でおじゃまぷよの処理ができ、2段階目でプリズムボールの処理ができるため、攻撃と処理を同時にできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とことんの塔一覧 属性別 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とことんの塔「紫」28F攻略
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ