サガエメラルドビヨンド(サガエメ)の術の覚え方の記事です。サガエメ術の覚える方法と覚えやすくする方法を掲載しています。
目次
術は五行レベルが1以上の状態で術を使用すると、対応した五行属性の術を覚えることがあります。技のように戦闘中に閃くのではなく、戦闘終了後のリザルト画面で新しい技を覚えます。
装備品には元々「技・術」がついているものがあり、装備することで対応した「技・術」を使えるようになります。装備品を装備してから術をセットしましょう。
術の覚えやすさに影響する要素 | ||
---|---|---|
術スキル | 知力 | 対応する五行属性 |
知力や術スキルが上がると術を覚えやすくなるので、戦闘を繰り返すことで知力と術スキルを上げましょう。また、戦闘に参加しないで「せんせいの修行」で上げることもできますが、戦闘に参加すれば術を覚える可能性もあるので戦闘に参加させるのがおすすめです。
五行属性は一部の装備品やロールを装備することで上げることができます。ただし、五行属性を上げられる装備品やロールは数が少なく限定的なため、五行属性を上げることは難しいです。
![]() |
||
攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
戦闘関連記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
各種族毎の解説記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
術の覚え方・覚えやすくする方法【サガエメ】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。