★新作:聖剣伝説 Visions of Manaの攻略はこちら
▶︎難易度による違いと変更方法
▶︎強くてニューゲームの詳細と引き継ぎ要素
聖剣伝説3リメイクにおける、ブラックラビの攻略情報と弱点を掲載しています。
ブラックラビ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
HP | レベル | ||
86496 | 83 | ||
弱点 | 耐性 | 吸収 | 無効 |
- | 土/風/水/火 | 闇/光 | 月/木 |
出現場所 | |||
ドラゴンズホール/ミラージュパレス/ダークキャッスル |
技 | 解説 |
---|---|
![]() |
体を巨大化させ、対象の上からのしかかりダメージを与える。 ノーマル・パワーモード時に使用 |
![]() |
正面の対象を連続でかじり、ダメージを与える。 ノーマル・パワーモード時に使用 |
![]() |
対象全員をチビッコ状態にする。 ノーマルモード時に使用 |
![]() |
周囲に風を巻き起こし、風属性のダメージを与える。 ノーマル・パワーモード時に使用 |
![]() |
光のビームを放ちながら一回転する。 パワーモード時に使用 |
![]() |
広範囲内の対象の動きを止め、吹き飛ばすと同時にダメージを与える。 パワーモード時に使用 |
![]() |
闇の球体を直線に飛ばし、対象に闇属性の魔法ダメージを与える。 マジックモード時に使用 |
![]() |
数多の光の柱を作り出し、直線上にいる対象に光属性の魔法ダメージを与える。 マジックモード時に使用 |
![]() |
対象を中心とした範囲内に、土属性の魔法ダメージを与える。石化状態にすることがある。 マジックモード時に使用 |
![]() |
対象の武器に闇属性を付与する。 ノーマル・マジックモード時に使用 |
![]() |
闇のドームを作り出し、対象を中心とした範囲内に闇属性の魔法ダメージを与える。 マジックモード時に使用 |
![]() |
対象を中心とした範囲内に闇の雨を降らし、闇属性の魔法ダメージを与える。 マジックモード時に使用 |
![]() |
マグマを作り出し、対象を中心とした範囲内に炎属性の魔法ダメージを与え、黒焦げ状態にする。 マジックモード時に使用 |
![]() |
Lv99のグレートデーモンを召喚し、以下のいずれかの特技を使用する。 ・キルスティンガー ・スパイラルムーン ・ヘルサザンクロス |
![]() |
茨を呼び出しダメージを与える。茨がある限り、接触によるダメージは続く。 使用後モードチェンジする。 |
![]() |
チャージ技。部屋全体を対象に大ダメージを与える。 使用後モードチェンジする。 |
![]() |
チャージ技。部屋全体を対象に大ダメージを与える。 使用後モードチェンジする。 |
![]() |
上記3種の技を使用後(可否問わず)に使用。下記のいずれかのモードに変更する。 パワーモード:攻撃と防御を上昇 マジックモード:魔法攻撃力を上昇 ノーマルモード:上昇ステータスなし |
![]() |
残りHPが少なくなると使用、全てのステータスが上昇する。 全ての特技を使用するようになる。 |
![]() |
チャージ技。部屋全体技を対象に大ダメージを与える。 本気モード時に使用。 |
ブラックラビが使用する特技は、全て範囲が広いものが多く威力も高いため、複数人が大ダメージを受けてしまい一気に全滅してしまうことも少なくありません。攻撃よりも回避を優先して、被ダメージを減らし全滅のリスクを下げるようにしましょう。
ブラックラビが使用する、部屋全体を対象とした3種類のチャージ技は、発動したら誰も耐えられず全滅という可能性が非常に高い技です。青ゲージを持つ攻撃対象を確認し、必殺技を使ってでも確実に発動を阻止する事が重要のため、躊躇いなく必殺技を使っていきましょう。
使用時にはLv99のグレートデーモンも召喚されているため、攻撃に集中しすぎてグレートデーモンに倒されてしまう、ということがないように注意が必要です。
ブラックラビは、ラスボス以上のステータスを持っているといえる隠しボスです。挑戦はエンディング前からできますが、こだわりがないのであれば、キャラをより強化できるクラス4が登場する、エンディング後に挑戦するのがおすすめです。
ブラックの報酬 | |
---|---|
EXP:0 | ルク:0 |
![]() |
|
モーグリバッヂ (ランダムドロップ) |
![]() |
|
クリア後の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリア後のボス攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ボスモンスター攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神獣攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラックラビ(隠しボス)の攻略情報と弱点
© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
倒してもらえるアビリティってアンジェラのHPを消費する魔法も消費なしになるんですかね?