ヴァルキリーエリュシオンにおける、新要素と過去作からの変更点まとめです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
過去作から比べてグラフィックが大幅に進化しています。さらに、4K画質による高解像度、60fpsによるスピーディーな動作で、ダイナミックなハイスピードバトルができるので、過去作とは全く違うヴァルキリーシリーズが体験できます。
過去作は横スクロールでしたが、今作は立体的でダイナミックなハイスピードバトルができる3DアクションRPGとなっています。エインフェリアとの共闘をはじめとするシリーズならではの要素も全て進化し、多彩で戦略的なアクションで歯ごたえのあるバトルを楽しめます。
ソウルチェインは遠くのポイントまで糸を伸ばし移動できる能力です。ジャンプでは届かない場所へも到達できるほか、敵に対して使用すれば距離を一気に縮めることができるので、移動や戦闘が楽になります。
ヴァルキリーシリーズ最新作なので当然ながら、新たなエインフェリアも登場します。エインフェリアを召喚することでコンボの補助や召喚中の属性付与といったサポートの役割も果たすので、戦闘を有利にしてくれます。
ディバインアーツとは、過去作における「魔法」のことです。ディバインアーツと名は変わりましたが、「バーンストーム」や「ライトニングボルト」など過去作の魔法は健在しています。ディバインアーツにはそれぞれ属性が設定されており、敵の弱点に合わせて使い分けることで戦闘が楽になります。
今作は過去作になかった武器種が追加されており、戦闘の幅が広がっています。お気に入りの武器を見つけて、バトルを楽しみましょう。
今作のスキルはツリー型となっており、スキルの習得によりヴァルキリーの能力やアクションが強化・解放されます。スキルは攻撃、防御、補助の3つに分類されており、さまざまな効果をプレイヤーのプレイスタイルに合わせてカスタマイズできます。
ヴァルキリーシリーズは、ストーリーが独立しており作品ごとに完結しているため、ヴァルキリーエリュシオンから始めても大丈夫です。しかし、過去作との繋がりや要素を見つけるためにも、過去作をやっていた方が楽しめるのは間違いないでしょう。
PS版のデジタルデラックスエディションとコレクターズエディション(限定版)には過去作の『ヴァルキリープロファイル −レナス−』が付随しています。プレイをしていなくて不安な方は買って過去作から初めてみるのもありです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新要素と過去作からの変更点まとめ|今作から始めても大丈夫?
© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。