☆【ALGS】世界大会の日程と試合結果はこちら
★【新シーズン】シーズン24の開催期間と新要素
☆【アプデ情報】シーズン24のパッチノート公開
★【ランク】ランク期間と分布率
☆【シーズン24】最強武器/最強キャラ
apexの起動オプションの記事です。apexの起動オプション一覧やおすすめのオプションセットを掲載しています。エーペックス 起動オプションについて知りたい方は参考にしてください。
-dev -novid | オープニングの爆音ムービーをスキップ出来る |
-fullscreen | フルスクリーンでApexを起動出来る |
+m_rawinput 1 | マウスの入力遅延を減らす |
-nojoy | コントローラの接続を切る |
+mouse_sensitivity 1.1 | ゲーム内のマウス感度を設定する |
+cl_ragdoll_collide 0 | 死体の挙動を抑制する |
+fps_max 0 | fpsの上限値を開放する |
-dev -novid | オープニングの爆音ムービーをスキップ出来る |
-fullscreen | フルスクリーンでApexを起動出来る |
+mouse_sensitivity 1.1 | ゲーム内のマウス感度を設定する |
+cl_ragdoll_collide 0 | 死体の挙動を抑制する |
+fps_max 0 | fpsの上限値を開放する |
-dev -novid | オープニングの爆音ムービーをスキップ出来る |
-fullscreen | フルスクリーンでApexを起動出来る |
-preload | 事前にデータをロード出来る |
+fps_max 0 | fpsの上限値を開放する |
-refresh 144 | リフレッシュレートを144hzにする |
-refresh 240 | リフレッシュレートを240hzにする |
+m_rawinput 1 | マウスの入力遅延を減らす |
-high | CPUの使用率を「高」にする、ApexにCPUを優先的にゲームに割り当てる |
+reticle_color "0 0 0" | レティクルのカラーを変えられ(0の部分を好みのものに変える) |
+cl_fovScale 1.70 | 視野角を120にする |
+miles_language english | 言語を英語にする |
+mat_queue_mode 2 | CPUのスレッドモードをマルチに変更する |
-nojoy | コントローラの接続を切る |
+cl_showpos 1 | 現在の座標・移動速度を画面に表示する |
+cl_showfps 4 | fpsを表示する |
+CrossPlay_user_optin 0 | クロスプレイをオフにする |
-anticheat_settings=SettingsDX12.json | Direct X 12で起動する |
+mouse_sensitivity 1.1 | ゲーム内のマウス感度を設定する |
+cl_ragdoll_collide 0 | 死体の挙動を抑制する |
-noforcemspd | 垂直同期をオフにする |
順序 | |
---|---|
① |
![]() 1.Steamを開く 2.ライブラリから「エーペックスレジェンズ」を選択 3.画面右の「⚙」マークを選択する |
② |
![]() 「⚙」マークからプロパティを選択する |
③ |
![]() 設定が開くので、「一般」を選択する 起動オプションの下部に入れたいコマンドを入力する |
起動オプションとは、PC版限定で使えるオプションのことで、ゲーム内では設定出来ないオプションを使いゲームを快適に遊ぶ機能です。チートや規約違反には該当しません。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
起動オプション一覧・おすすめ【エーペックス】
© 2019 Electronic Arts Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。