ドラクエ3リメイク攻略記事コメント

僧侶のおすすめ性格と転職タイミング【HD-2D】(2ページ目)コメント

38件中 21-38件を表示中

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    18 名無しさん約5ヶ月前

    このコメントはブロック済です
    17 名無しさん約5ヶ月前

    そんなことを今更言われても、DQ6の時代からありますよ。 たしかにマホカンタ等にちなんだネーミングのほうが違和感は少ないのは同意ですが。 最近は派生作品も増えてもっとひどいネーミングの呪文がいっぱいあります。

    このコメントはブロック済です
    16 名無しさん約5ヶ月前

    全職業マスターありきの僧侶の立ち位置は、最序盤からルート、魔法使いスタートのキャラの賢者なし僧侶ルートの2択だけになるかと思います ▶全職業マスターは遊び人経由の賢者があるのでわざわざ魔法使いや僧侶になる必要がありません 僧侶や魔法使いスタートで賢者になるのは、それぞれの経験値がまるまるムダになってしまうので悪手です 僧侶になるタイミングは魔法使いを極めて、2回目の転職での早い段階がベストだと思います 序盤からの理由は最終習得魔法までの経験値と安定の2点からですね 僧侶の補助は序盤にこそ輝きますし、転職しだす頃にMPに余裕のある僧侶がいたら心強いです 全職業マスターしたいなら僧侶になる必要は魔法使いスタート以外にないので、実際レアな職業になりましたね

    このコメントはブロック済です
    15 名無しさん約5ヶ月前

    マジックバリアってなんなんですか…。ドラクエの呪文名としてなんか浮いてませんか…。マホバーリアくらいにならなかったんですか…。

    このコメントはブロック済です
    14 无名約5ヶ月前

    僧侶の転職はいつもの通り、魔法全部覚えてから武道家や盗賊にする一択のみですよ~ まぁ、贅沢といえば、魔法使いはスクルトやバイキルトまで習得→僧侶は魔法全部習得→武道家や盗賊へ~が使いやすいです。

    このコメントはブロック済です
    13 名無しさん約6ヶ月前

    僕もべホイミをなかなか覚えてくれなくてとてもレベル上げに時間かかった(´Д`)ハァ…

    このコメントはブロック済です
    12 名無しさん約1年前

    必中でもないので価値無し

    このコメントはブロック済です
    11 名無しさん約1年前

    メガンテって覚える価値ある? 死と引き換えにザラキかかるということ? 効く?

    このコメントはブロック済です
    10 名無しさん約2年前

    水鏡はすいきょうじゃなくて「みかがみ」って読むんだよ

    このコメントはブロック済です
    9 名無しさん約2年前

    すいきょうの盾って、ロマサガ3であって、ドラクエ3とは、まったく関係性ないですよ。 職業欄の装備一覧と、装備一覧がどうみても可笑しいので、修正したほうがいいと思いますよ。

    このコメントはブロック済です
    8 名無しさん2年以上前

    LV.14でベホイミ覚えなかった

    このコメントはブロック済です
    7 名無しさん2年以上前

    フバーハを覚えるタイミングが遅れるから、僧侶は賢者に転職するメリットが・・・

    このコメントはブロック済です
    6 名無しさん約3年前

    僧侶を賢者にするのはFC版以外だと地雷だよ

    このコメントはブロック済です
    5 名無しさん約4年前

    Lv32でフバーハ覚えないんだけど賢くないってこと?

    このコメントはブロック済です
    4 名無しさん約4年前

    結局、LV49で覚えやがった💩僧侶

    このコメントはブロック済です
    3 名無しさん約4年前

    呪文全て覚えて転職したいのに、セクシーギャルLV47でメガンテ覚えねぇー糞野郎

    このコメントはブロック済です
    2 名無しさん約4年前

    レベル20で戦士に転職が好き キアリーとキアリクとザメハで状態異常を回復して、賢者の石でHPを回復 戦士の少ないMPでも問題ない

    このコメントはブロック済です
    1 名無しさん4年以上前

    ドラゴラム35じゃね?

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記