★攻略班のレビュー!本作の評価は?
☆3DS版との違い・追加要素
★馬のワザ一覧
☆効率的なレベル上げ方法
★死神の倒し方・対策
ミートピア(スイッチ/Switch)における、ガラパス島のマップと攻略を掲載しています。
ガラパス島の奥地にいるレプリカ大魔王を倒した先にある宝箱からエルフのおまもりを入手することができ、以降エルフの職業に転職することができます。ガラパス島奥地は①〜⑭のコースから敵の強さが格段に上がるため、レベルを35〜40くらいまで上げてから進みましょう。
職業 | 性格/ポイント |
---|---|
![]() |
主人公:げんき or がんこ ・料理を盗むが便利 ・素早く、敵より先に行動しやすい |
![]() |
仲間1:げんき ・使いやすい物理攻撃アタッカー |
![]() |
仲間2:クール ・全体攻撃とバーチャルマスクが便利 ・素早く、敵より先に行動しやすい |
![]() |
仲間3:げんき ・全体的にステータスが高い ・コウモリトルネードが強力 |
マップ画像 | 解放条件|かいぶつ|宝箱 |
---|---|
![]() |
第6章をクリアし、Aでミステリー調査員と話す
フグリン/ブルーリザードマン A:ゲーム券3個 |
![]() |
コース①をクリア
フグリン/ブルーリザードマン A:特上ペンギンのおやつ1個 |
![]() |
コース②をクリア
なし A:ゲーム券3個 /B:ぶき |
![]() |
コース①をクリア
フグリン/ブルーリザードマン A:HPバナナ1個 /B:6075G /C:1485G |
マップ画像 | 解放条件|かいぶつ|宝箱 |
---|---|
![]() |
コース④をクリア
フグリン A:なし |
![]() |
コース⑤をクリア
シーデンデン A:6000G /B:ゲーム券3個 |
![]() |
コース④をクリア
シーデンデン/ブルーリザードマン/フグリン A:なし |
![]() |
コース⑦をクリア
ブルーリザードマン/バブバブル/シーデンデン/フグリン A:なし |
![]() |
コース⑧をクリアし、Bでミステリー調査員と話す
シーデンデン A:なし |
![]() |
コース⑨をクリア
バブバブル/シーデンデン/フグリン A:特上ハンバーガー1個 /B:上ドラゴンフルーツ1個 |
マップ画像 | 解放条件|かいぶつ|宝箱 |
---|---|
![]() |
コース⑩をクリア
なし A:古びた石版 |
![]() |
コース⑧をクリアし、Bでミステリー調査員と話す
シリカモメ/メデタイ A:なし |
![]() |
コース⑫の上ルートをクリア
メデタイ/フグリン/シリカモメ A:HPバナナ2個 /B:MPアメ1個 |
![]() |
コース⑫の右ルートをクリア
シーデンデン/シリカモメ A:5710G /B:特上ピョンのおやつ1個 |
マップ画像 | 解放条件|かいぶつ|宝箱 |
---|---|
![]() |
⑪で古びた石版を入手し、Cの扉を開ける
インテリはなじん/大型UFO A:6800G /B:特上パペットペッパー1個 /C:かいぶつ /D:ゲーム券1個 |
![]() |
コース⑮をクリア
パープルちょうちん/レッドドラゴン A:なし |
![]() |
コース⑯をクリア
ブラックハーピー/ハムサンド/デビルスケルトン/紅色オロチ A:なし |
![]() |
コース⑰をクリア
レプリカ大魔王 A:エルフのお守り |
![]() |
|
クリア後攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マップ一覧(本編クリアまで) | |
---|---|
1章:サイショーの国 | 2章:トナリーノの国 |
3章:エルフの国 | 4章:火山 |
5章-1:旅人の町 | 5章-2:雪山の国 |
5章-3:フシギの国 | 5章-4:雲の国 |
6章:超摩天楼〜魔空間 | - |
クリア後マップ | |
ガラパス島 | ネオンシティ |
ガラパス島のマップと攻略【Switch】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
しーでんでんを探しに