【モンスト】フカヒレ皇帝の適正ランキングと攻略方法【激究極】

モンストフカヒレ皇帝が降臨する「血も涙もなき覇道の猛牙」(激究極)の適正ランキングと攻略です。「フカヒレ皇帝」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「フカヒレ皇帝」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

フカヒレ皇帝降臨の攻略

▶フカヒレの最新評価を見る

フカヒレ皇帝のギミック情報

血も涙もなき覇道の猛牙

入手モンスター [獰猛なる征服者 フカヒレ皇帝の画像フカヒレ皇帝
難易度 激究極
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:魔族/魔人
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:魔人
Sランク 8:00
スピクリターン 30ターン

ギミック情報

できれば対策
フカヒレギミック画像
ウィンド
覚えておこう
[火柱の画像火柱 約12,000ダメージ
[ドクロマークの画像ドクロ 火柱展開+ボス防御ダウン
[クロスドクロの画像クロスドクロ シャークマンの防御ダウン

フカヒレ皇帝に有効なソウルスキル

ー火柱耐性・極ー
火柱耐性・極の画像 火柱耐性・極
火柱ダメージ99%カット

▶ソウルスキル一覧を見る

フカヒレ皇帝の攻略ポイント

クロスドクロの敵を一筆書きする

フカヒレ皇帝の攻略ポイント
ステージ全般で登場する、クロスドクロの「シュモクマン」は、互いに蘇生を繰り返すので一気に倒す必要があります。また、「クロスドクロ」の効果は通常のドクロが付いた「シャークマン」の防御力を下げるため、最優先で倒す必要があります。

ワンパンライン
水属性 20900
火/光/闇属性 27797

シャークマンを倒してボスの防御ダウン

ボスである「フカヒレ皇帝」などを倒す際は、先に「シャークマン」を倒して防御力を下げなければ、ダメージを稼ぐことが全くできません。そのため、「シュモクマン」→「シャークマン」→「中ボス/フカヒレ皇帝」の順番で倒す必要があります。

同じキャラを編成するのは危険

「フカヒレ皇帝」の攻撃には「伝染霧」があり、同じキャラが2体以上いることで、被ダメージが高くなります。なるべく同じキャラを編成するのは避けましょう。

スピードアップが大活躍

「フカヒレ皇帝」のクエストで重要なのは、いかにドクロが付いたザコを一掃できるかどうかです。長期戦になると一気に味方HPを削られる可能性が高いため、友情コンボに「スピードアップ」を持つキャラがいると、ザコ処理が安定します。

フカヒレ皇帝の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
友情で広範囲の敵を一掃可能。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
友情で敵全体へ火力を出せる。
Aランク
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情で広範囲を攻撃可能。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
自強化SSで火力を出しやすい。
迷宮なしの名探偵 江戸川コナンの画像 貫通 コナン(獣神化)
アビ:超ADW/対ライトポジションM/プロテクション/シールドモード+超AWP/AM
SSでボスへ大ダメージを出せる。
倒幕を企て逃奔不敵の志士 桂小五郎の画像 貫通 桂小五郎(獣神化改)
アビ:ADW/超AWD/AM
コネクト:超マインスイーパーM/レーザーバリアキラーM/バリア付与
高スピードでザコ処理がしやすい。
快活なる南の島のサンタ王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/SS短縮/ゲージ倍率保持+ABL
電撃弾がボスへ火力を与えることができる。
絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムスの画像 貫通 ノストラ(獣神化)
アビ:超MSM/ABL+対光/対闇
加速友情で味方をサポートできる。
アバンの使徒 勇者ダイの画像 貫通 ダイ(獣神化)
アビ:超AGB/AWD/対反撃/友情ブースト+超アンチ減速壁
SSでボスに大ダメージを出せる。
五穀仙帝 神農の画像 貫通 神農(獣神化)
アビ:MSL/超AGB+回復M/状態回復
友情でのザコ処理が有効。
再生を奏でし光の神 ヘイムダルの画像 貫通 ヘイムダル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/魔封じEL
キラー効果でボスに火力を出せる。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
友情コンボでのザコ処理が楽にできる。
Bランク
希望と創造の救世神 ノアの画像 貫通 ノア(獣神化)
アビ:飛行/AGB+AWP
加速友情で味方をサポートできる。
Angely Divaの画像 反射 エンジェリーディーヴァ(進化前)
アビ:AGB
加速友情と号令SSが優秀。
物語を束ねしパペットマスター イソップの画像 反射 イソップ(獣神化)
アビ:MSM/ADW/超AWD
友情でボス火力を出せる。
波風収める納涼の戦乙女 大和αの画像 反射 大和α(獣神化)
アビ:超AWD/魔法陣ブースト/対光+ABL/アンチ減速壁
ボスに密着した際の火力が高い。
万物を魅了せし音楽の女神 サラスヴァティの画像 貫通 サラスヴァティ(獣神化)
アビ:MSL/超AWD/火耐性+ABL
超AWDで動きやすい。
刀八毘沙門軍神 上杉謙信の画像 貫通 上杉謙信(獣神化)
アビ:超ADW/AWD/対火M
対火Mでアタッカーとなれる。
新年の幸せを祈る妖精巫女姫 ベネットαの画像 貫通 ベネットα(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/SSチャージ/スピードモード+ABL/SS短縮
友情コンボ味方のサポーターとなれる。

運枠適正ランキング

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで敵を一掃しやすい。
Aランク
クリスマスの狂奏者 パーティナの画像 貫通 パーティナ(進化)
アビ:MS/魔封じ+AGB
キラー効果で火力を出しやすい。
「アポストロス」の遊撃者 リッシュの画像 反射 リッシュ(進化なし)
アビ:AWD/アンチ減速壁+飛行バイタルキラー
号令SSで火力を出せる。
バーニングレスキューの隊員 アイナの画像 貫通 アイナ(進化)
アビ:対魔人/対亜人+AWP
キラー効果でボスに火力を出せる。
陸遜 伯言の画像 貫通 陸遜(進化)
アビ:魔封じM+AWP
キラー効果でボスに火力を出せる。
雪山モービラーこゆきの画像 貫通 雪女こゆき(神化)
アビ:AWP/アンチウィンド+ABL
爆発で仲間の友情コンボを誘発できる。
暗黒なる紳士 ホールズ・ブラックの画像 貫通 ホールズ(進化)
アビ:飛行/AWD+ABL
回転率の良いSSがボス火力に優秀。
妖魔界の王者 エンマ大王の画像 反射 エンマ大王(神化)
アビ:MSM/AM
加速友情が仲間のサポートに貢献。
闇マリク&ラーの翼神竜ー不死鳥の画像 反射 闇マリク(神化)
アビ:超AWP/飛行
加速友情が仲間のサポートに貢献。
愉悦を掲げしもの マーチの画像 反射 マーチ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD+アンチ減速壁/ダッシュ
超AWDで火力を出せる。
Bランク
サメライダー スネ夫の画像 貫通 水スネ夫(進化)
アビ:AGB/AWD
高いスピードでザコの処理がしやすい。
倭男具那命 ヤマトタケル零の画像 貫通 ヤマタケ零(進化)
アビ:AWP/対サムライ+ADW/対ロボ
スピードが早いのでザコ処理がしやすい。
三十三天尊帝釈天の画像 貫通 帝釈天(進化)
アビ:AGB/神耐性+ADW
自強化SSがダメージソースとなる。
悪魔元帥 ベルゼキューの画像 貫通 ベルゼキュー(進化)
アビ:AWP/AWD
自強化SSがザコ処理に役立つ。
不死之神仙 蓬莱の画像 反射 蓬莱(神化)
アビ:飛行/ADW/友情ブースト+ABL
大号令SSがボス戦で有効。
九頭雉鶏精 胡喜媚の画像 貫通 胡喜媚(進化)
アビ:ADW/AWD
ウィンドに対応しているので動きやすい。
南極探検 ドラえもんの画像 貫通 水ドラえもん(進化)
アビ:ADW/アンチ減速壁+ABL
爆発が味方の友情誘発に役立つ。
プロメポリスの司政官 クレイ&クレイザーXの画像 反射 クレイ(進化)
アビ:MSM/AWD+対光/対弱点
対弱がボスへ有効。

フカヒレ皇帝の周回パーティ

運枠1のパーティ

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を掻き乱す者 ダウトの画像ダウト [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムスの画像ノストラ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
「ネオ」の「リフレクション」を出しつつ、「ノストラダムス」の加速でサポーターもできる編成です。基本的には「ネオ」→「ノストラダムス」の順に触れると「リフレクションリング」で大ダメージを発揮できます。

フカヒレ皇帝の攻略

ステージ1:クロスドクロを一筆書き

フカヒレ皇帝のステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. 魔道士を倒す

ステージ1の攻略解説

「クロスドクロ」が付いた「シュモクマン」を必ず優先して倒しましょう。「シュモクマン」を全て倒すと「シャークマン」の防御力が下がり、「シャークマン」を倒すとボスの防御力が下がります。いかに手早くドクロザコ達を一掃できるかが重要なポイントです。

注意点としては、「シャークマン」の長い攻撃ターンが約44,000ダメージの電撃ということです。それまでには必ず防御ダウンさせて倒すように意識しておきましょう。また、「シャークマン」を倒すことで発生する「火柱」にも気をつけましょう。

ステージ2:ドクロザコを最優先で倒す

フカヒレ皇帝のステージ2攻略

ステージ2攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. フカヒレ皇帝を倒す

ステージ2攻略解説

ステージ1と立ち回りは同じです。まずは3体の「シュモクマン」を同時に倒し、次に防御力が下がった「シャークマン」を倒します。

「フカヒレ皇帝」を攻撃する際は、貫通タイプなら弱点往復、反射タイプは上の壁との間をカンカンできると大ダメージを与えられます。

ステージ3:中ボスは防御力を下げて攻撃

シュモクマンのステージ3攻略

ステージ3攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. フカヒレ皇帝を倒す

ステージ3攻略解説

「シュモクマン」が4体登場しています。上手く立ち回らないと、4体を同時に倒すことが難しいため、画像のようなルートで同時に倒せるように立ち回りましょう。

「フカヒレ皇帝」右下に配置されているため、「シャークマン」を倒したら壁際を上手く利用して倒しにいきます。

フカヒレ皇帝の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

フカヒレ皇帝の攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(4→5ターン) 短拡散弾
約9,000ダメージ
左(3→5ターン) 感染霧
1ヒット約4,500ダメージ
右(2ターン) ウィンド
吹き飛ばし
右下(11ターン) 落雷
全体約50,000(マヒに注意)

フカヒレ皇帝のボス攻略

ボス1:左下のシュモクマンを手早く倒す

フカヒレ皇帝のボス1攻略

ボスのHP 約912万

★ボス1の攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. フカヒレ皇帝を倒す

★ボス1の攻略解説

ボス戦でも道中と同様に、まずは左下の「シュモクマン」4体を同時に倒していきましょう。貫通タイプであれば容易に同時処理ができると思います。

次に「シャークマン」を倒して「フカヒレ皇帝」の防御力を下げたら、同時に展開される「火柱」の上に配置しないよう注意し、ボスにダメージを与えていきましょう。

ボス2:反射タイプが活躍する

フカヒレ皇帝のボス2攻略

ボスのHP 約1296万

★ボス2の攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. フカヒレ皇帝を倒す

★ボス2の攻略解説

「シュモクマン」が5体出現するため、1ターンで4体以上倒し蘇生の数を減らすのがベストです。また、ここでは配置的にも反射タイプだと一筆書きが容易になります。「シュモクマン」を素早く倒さないと、「シャークマン」や「フカヒレ皇帝」からの被ダメージで一気にやられてしまうので注意しましょう。

ボス3:最後もシュモクマンを優先で倒す

フカヒレ皇帝のボス3攻略

ボスのHP 約2592万

★ボス3の攻略手順

  1. シュモクマン全てを同時倒す
  2. シャークマンを倒す
  3. フカヒレ皇帝を倒す

★ボス3の攻略解説

ボス2と同じく「シュモクマン」が5体出現します。ボス3は反射よりも貫通タイプだと一筆書きがしやすい配置となっています。「スピードアップ」持ちのキャラがいる場合は、そのキャラを活用しながら上手く倒しきりましょう。

「フカヒレ皇帝」にダメージを稼ぐSSを使う際は、必ず「シャークマン」を倒してから使うように注意しましょう。防御力が下がっていない状態では、全くダメージソースとして貢献することができません。

フカヒレ皇帝を攻略するコツ

ドクロザコを手早く倒すこと

「フカヒレ皇帝」を攻略するコツは、クロスドクロの「シュモクマン」→ドクロの「シャークマン」→「ボス」というように、同じステップでどれだけ手早く倒していけるかがポイントです。順番に次に倒す敵の防御力を下げることができるため、決まったルートでも常に最善手を考えるようにしましょう。

▶フカヒレ皇帝は運極にするべき?

フカヒレ皇帝の関連記事

フカヒレ皇帝の評価と適正クエスト!
運極おすすめランキングTOP10
▶︎激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記