モンストにおける「キングブラッドレイ」の最新評価と適正クエストです。進化と神化はどっちがいいかも掲載しています。
第1弾コラボ | 第2弾コラボ |
---|---|
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
憤怒"の大総統 キング・ブラッドレイ (進化) | 7.0点 |
大総統 キング・ブラッドレイ (進化) | 7.0点 |
進化 | ステータス |
---|---|
![]() 反射タイプ (スピード型) |
アビ:超アンチ重力バリア
/アンチ魔法陣
/友情ブースト
ゲージ:アンチワープ /底力 SS:自強化+最初の敵に連続切り (19) 友:超強破裂斬撃弾 |
進化 | ステータス |
![]() 反射タイプ (バランス型) |
アビ:アンチ重力バリア
ゲージ:アンチ魔法陣 SS:自強化+弱点特攻 (23) 友:次元斬 |
「キングブラッドレイ」のおすすめ進化先は、第2弾コラボの進化形態です。アビリティ対応力やトータルの性能面も大幅に強化されており、コラボミッションをクリアして必ず進化させて使用することをおすすめします。
運極おすすめ度 |
---|
★★★★★ |
適正クエスト | ||
---|---|---|
![]() 【禁忌の獄】 |
![]() 【禁忌の獄】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶・廻】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【爆絶】 |
適正クエスト | ||
---|---|---|
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【覇者の塔】 |
![]() 【覇者の塔】 |
![]() 【覇者の塔】 |
![]() 【覇者の塔】 |
![]() 【覇者の塔】 |
過去の進化形態と比較しても大幅に強化されており、主要3ギミックに対応することができる汎用性能高いものになります。また、「超アンチ重力バリア」での加速でより機動力が高くなり高難易度クエストなどでの活躍も可能です。
友情コンボも「次元斬」から「超強破裂斬撃弾」に強化されています。こちらもHPが低い敵を狙って弾を飛ばし、当たると破裂して広範囲に斬撃攻撃をおこなうもので、攻撃範囲も広くなっているため、広範囲の敵に巻き込みながらダメージを稼ぐことが可能です。
さらに、自身の「友情ブースト」が加わることで通常よりも1.5倍の友情火力で敵を攻撃することもでき強力なものとなっています。
主要3ギミックに対応できるものの、これといって現環境での高難易度クエストでの活躍は難しい性能となっています。今後クエストにハマった際は代えの効きづらい1にはなるので、運極は作っておくと良いでしょう。
SSは「スピードがアップ&弱点ヒットで大ダメージを与える剣で攻撃」するものです。弱点をカンカンすることで大ダメージを狙えるため、ボスへの火力として貢献できます。
壁などを利用して弱点を複数回攻撃できる配置の際は、SSで確実に弱点を攻撃していくこと安定した火力を与えることが可能です。
通常進化のアビリティは「重力バリア」と「魔法陣」のみとなるので、現状では活躍の場面が少ない性能となります。メインアビリティに「アンチ重力バリア」を搭載しているので、号令SSなどで弾いた際は重力に阻害されないの強みといえるでしょう。
友情コンボは「次元斬」です。弱った敵に対して攻撃するものではありますが、現環境では上位互換の友情コンボも登場しており、火力面では一切期待できません。
![]() |
|||
図鑑NO. | 6833 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | ホムンクルス |
ボール | 反射 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | シールド | ||
アビリティ |
超アンチ重力バリア
アンチ魔法陣 友情ブースト |
||
ゲージ |
アンチワープ
底力 |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 22208 | 23763 | 423.40 |
ゲージ成功時 | ー | 28515 | ー |
王の眼 | |
---|---|
スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に連続切りで攻撃 | |
ターン数 | 19 |
![]() |
---|
強力な属性斬撃弾が弱った敵を攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 2785 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | ホムンクルス |
ボール | 反射 | 戦闘型 | バランス |
英雄の証 | 0 | 入手方法 | ドロップ |
ラック | クリティカル | ||
アビリティ |
アンチ重力バリア
|
||
ゲージ |
アンチ魔法陣
|
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 20343 | 16489 | 269 |
ゲージ成功時 | ー | 26537 | ー |
最強の眼 | |
---|---|
自身のスピードがアップ&弱点ヒットで大ダメージを与える剣で攻撃 | |
ターン数 | 23 |
![]() |
---|
鋭い刃が弱った敵を攻撃 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 2784 | レア度 | 5 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | ホムンクルス |
ボール | 反射 | 戦闘型 | バランス |
英雄の証 | 入手方法 | ドロップ | |
アビリティ |
アンチ重力バリア
|
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 15548 | 15847 | 288.73 |
自惚れもたいがいにせよ・・・ | |
---|---|
自身のスピードがアップ | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
鋭い刃が弱った敵を攻撃 |
![]() |
|||||||||||
コラボ第1弾ガチャ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
コラボ第2弾ガチャ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
コラボスターターパック | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
ミッション報酬 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
コラボ第2弾降臨 | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
コラボ第1弾降臨 | |||||||||||
![]() ▶攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶攻略 |
![]() ▶攻略 |
||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶入手方法 |
![]() ▶入手方法 |
||||||||
コラボ関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ー |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
各属性の最強ランキング | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
属性別のキャラ一覧 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
人気のキャラ一覧記事 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/174
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/174
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
キングブラッドレイの評価と適正クエスト!
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
確かに、こいつに使うくらいなら轟絶、もしくはコラボ、ガチャ限に回した方がいい