【モンスト】イザナミ廻(かい)の適正ランキングと攻略方法【超絶・廻】

モンストイザナミ廻(かい)/イザナミ回が降臨する「怨炎!黄泉の主宰神・廻」(超絶・廻)の適正ランキングと攻略です。「イザナミかい」のギミックや適正キャラも掲載しています。「イザナミ廻」の攻略パーティをぜひ参考にして下さい。

イザナミ廻(かい)の適正ランキング

イザナミの関連記事
イザナミイザナミ
▶︎攻略
イザナミ零イザナミ零
▶︎攻略
イザナミ廻イザナミ廻
▶︎攻略

イザナミ廻のギミック情報

怨炎!黄泉の主宰神・廻

入手モンスター
難易度 超絶・廻
ザコの属性/種族 属性:火&木属性
種族:妖精/幻獣/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:神
スピクリターン 35ターン

ギミック情報

対策必須
イザナミ廻のギミック画像
ワープ ブロック
覚えておこう
ウィンド 対策不要
その他
蘇生 移動床 内部弱点
敵回復 アビロ 加速ザコ
撃種変化パネル

イザナミ廻に有効なソウルスキル

ー対火の心得・極ー
対火の心得・極の画像 対火の心得・極
火属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

イザナミ廻の攻略ポイント

タネコロは6ターン以内に倒す

イザナミ廻攻略ポイント

木属性と火属性の「タネコロ」2体は、どちらも6ターンで即死級の攻撃を使ってきます。ターン数には注意して、必ず6ターン以内までに倒すことを意識しましょう。

ブロックとワープの対策をしよう

メインギミックは「ブロック」と「ワープ」です。この中でも優先して対策したいギミックは「ブロック」となっているため、「アンチブロック」を持つキャラをベースにパーティ構成をしていきましょう。

同属性のザコ同士を同時に倒そう

「イザナミ廻」のクエストには、火属性と木属性のザコが登場します。同じ属性のザコはお互いに蘇生をしあっているため、同時に倒さなければ『蘇生ループ』を繰り返されるので注意しましょう。

中ボス戦からはザコを優先して倒す

中ボス(ボス)が出現するステージから、ザコが毎ターン回復と蘇生と行ないます。ザコを先に処理できない場合、ボスを倒すのが困難になってしまうため、中ボス戦以降は必ずザコから倒しましょう。

イザナミ廻の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃しやすい。
貫通の爆発もちと組み合わせると◎
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボだけで敵を一掃できる。
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
複数体編成した際に友情コンボで敵を一掃可能。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
キラーが乗る友情コンボで敵を一掃できる。
Aランク
絆の未来を信じる衆生の救済者 ミロクの画像 反射 ミロク(獣神化改)
アビ:超AWP/飛行/火耐性+ABL/回復
コネクト:火属性キラー/状態異常レジスト/SSターンチャージ
キラー効果で火力を出しやすい。
笑顔ハジける夏色お祭り少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化改)
アビ:AGB/MS/ABL/ロングスピードモード
コネクト:超アンチダメージウォール/バイタルキラーM
弱点特攻SSで大ダメージを出せる。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情で火力を出しつつ誘発もできる。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情で敵全体へ高火力を出すことが可能。
迷宮なしの名探偵 江戸川コナンの画像 貫通 コナン(獣神化)
アビ:超ADW/対ライトポジションM/プロテクション/シールドモード+超AWP/AM
対ライトポジションMが一部の敵へ有効。
三銃士の想いを宿すフランス王 ダルタニャンの画像 貫通 ダルタニャン(獣神化改)
アビ:超ADW/AWP/ファーストキラー+ダッシュ
コネクト:超マインスイーパーL/超レーザーストップ/SSターンチャージ
ファーストキラーで高火力を出せる。
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
対火でボスへのアタッカーとして優秀。
純粋なる花ノ国の精 鈴蘭の画像 貫通 鈴蘭(獣神化)
アビ:飛行/火耐性/対弱点+超AWP/ABL
弱点キラーがボスへ有効。
爆発で仲間の友情を誘発できる。
魂を救済せし白き聖女 グィネヴィアの画像 反射 グィネヴィア(獣神化)
アビ:超AWP/AM/超LS+ABL/状態回復
ギミック対応。
砲撃型の友情コンボがザコ処理に優秀。
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が非常に高い。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
弱点キラーがのる友情コンボで広範囲の敵を攻撃可能。
眩き鎮魂の霊姫 タージ・マハルの画像 貫通 タージマハル(獣神化)
アビ:超AGB/対魔封M/対亜人封M/闇耐性+AW/ABL
ギミックに対応していて動きやすい。
敵密着時の超絶乱気弾が強力。
切切なる心の「管理者」 ジャック・ザ・リッパーの画像 反射 ジャック(獣神化)
アビ:AGB/超MSEL/対GB/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
砲撃型の友情×2により友情火力が非常に高い。
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情コンボで敵に火力を出しやすい。
Bランク
目覚めし衆生の救済者 ミロクの画像 反射 ミロク(獣神化)
アビ:ABL/火耐性/友情×2+飛行/回復/対火
対火で火力を出しつつ火耐性と回復で守備面も優秀。
戦場に甦りし破壊の魔将 項羽の画像 反射 項羽(獣神化)
アビ:超AWP/対火/火耐性+ABL/SS短縮/対連撃
対火と火耐性で攻守共に活躍できる。
王たる大魔法使い オズの画像 反射 オズ(獣神化)
アビ:ADW/AWD+ABL/対神EL
神キラーELでボスへ大ダメージを出せる。
心を丿セる大海の支配者 ポセイドンの画像 貫通 ポセイドン(獣神化)
アビ:超ADW/対神M+ABL/SSチャージM
対神Mでボス火力を出しつつSSチャージMで味方のサポートもしやすい。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
複数編成した時のホーミングが強力。
輝かしき高貴の竜騎士 タンザナイトの画像 貫通 タンザナイト(獣神化)
アビ:AWP/AM/魔封じ+ABL
ギミック対応の貫通タイプ。
新年の幸せを祈る妖精巫女姫 ベネットαの画像 貫通 ベネットα(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/SSチャージ/スピードモード+ABL/SS短縮
友情とSSで味方をサポートしやすい。
希望の絆 ノア&パンドラの画像 貫通 ノアパンドラ(獣神化)
アビ:超AWP/LS+ABL/ドレイン
ドレインでHP管理が可能。

イザナミ廻の攻略パーティ

おすすめ攻略パーティ

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン [心の扉を開きし者 ソロモンの画像ソロモン
「ソロモン」を2体編成し、ザコとボスへ大ダメージを与えやすいパーティです。

イザナミ廻の道中攻略

ステージ1:同属性のザコを同時に処理

イザナミ廻ステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す

ステージ1の攻略解説

「イザナミ廻【超絶】」のクエストでは、同じ属性のザコが互いに蘇生します。火属性のザコ、木属性のザコを同時に倒していきましょう。

まずは「弱点ザコ」を倒してから、「移動床」に乗ってザコを処理しましょう。先に「弱点ザコ」を倒すことが重要になります。

ステージ2:移動床を利用してザコ処理

イザナミ廻ステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ1同様に、「弱点ザコ」を倒してから「タネコロ」を倒しましょう。「タネコロ」のHPがやや高いため、しっかり「移動床」を利用して攻撃しないと倒すことができません。

反射タイプは「撃種変化パネル」を利用して、「弱点ザコ」を倒しましょう。

ステージ3:加速ザコを利用しよう

イザナミ廻ステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す

ステージ3の攻略手順

「加速ザコ」も含む、同属性のザコが互いに蘇生します。そのため、「加速ザコ」のスピードアップを利用して、同属性のザコを同時に倒しましょう。

倒しやすい方のザコから確実に倒して、被ダメージを軽減できると安全です。

ステージ4:素早くザコ処理する

イザナミ廻ステージ4攻略

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(5ターン) バーティカルレーザー
1ヒット約10,000ダメージ
右上(3ターン) ホーミング
合計約5,000ダメージ
左下(6ターン) 反射レーザー
1ヒット約6,000ダメージ
右下(11ターン) 白爆発
合計約36,000ダメージ

ステージ4の攻略手順

  1. 火属性のザコを倒す
  2. 木属性のザコを倒す
  3. イザナミ廻を倒す

ステージ4の攻略解説

ザコが毎ターン「イザナミ廻」のHPを回復するので、必ずザコ処理から行いましょう。「撃種変化パネル」と「移動床」を利用することが、ザコ処理のカギとなります。

ザコ処理後は、11ターンまでに「イザナミ廻」を倒して、ステージを突破しましょう。

ステージ5:ボス横の加速ザコも倒す

イザナミ廻ステージ5攻略

ステージ5の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す
  3. イザナミ廻を倒す

ステージ5の攻略解説

「イザナミ廻」の左側に「加速ザコ」がいるので、倒し損ねると火属性のザコが全て蘇生してしまいます。しっかり同属性のザコを倒してボスのHP回復を止めましょう。

「イザナミ廻」の下側は狭いので、反射タイプでカンカンすると大ダメージを与えることが可能です。

イザナミ廻の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

イザナミ廻攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(3ターン) ホーミング
合計約8,000ダメージ
右上(11ターン) 白爆発
即死ダメージ
左下(6ターン) 反射レーザー
1ヒット約6,000ダメージ
右下(5ターン) クロスレーザー
1ヒット約15,000ダメージ

イザナミ廻のボス攻略

ボス1:しっかりザコ処理から

イザナミ廻ボスステージ1攻略

ボスのHP 400万

ボス1の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す
  3. イザナミ廻を同時に倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中同様に、同属性のザコ処理から行いましょう。ザコは毎ターン「イザナミ廻」のHPを回復するので、攻撃する必要はありません。

ザコ処理後は、主に友情コンボで「イザナミ廻」にダメージを与えていきます。その際、「移動床」に乗ってしまうと動きが制限されてしまうので注意しましょう。

ボス2:加速ザコを経由してザコ処理

イザナミ廻ボスステージ2攻略

ボスのHP 520万

ボス2の攻略手順

  1. 火属性のザコを倒す
  2. 木属性のザコを倒す
  3. イザナミ廻を倒す

ボス2の攻略解説

「加速ザコ」が画面下にいるので、先に触れてスピードアップしてからザコ処理をしましょう。クロス状にザコを処理しないといけないので、角度は45°ぐらいつけて弾くのがオススメです。

ザコ処理は、11ターンの即死攻撃までに「イザナミ廻」を倒しましょう。

ボス3:SSを利用しながらザコ処理

イザナミ廻ボスステージ3攻略

ボスのHP 550万

ボス3の攻略手順

  1. 火属性のザコを同時に倒す
  2. 木属性のザコを同時に倒す
  3. イザナミ廻を倒す

ボス3の攻略解説

ボス最終戦もザコ処理を優先します。かなり倒しにくい配置なので、まずは「弱点ザコ」を倒してから「タネコロ」を倒すのがポイントです。ザコ処理にSSを使っても構わないので、素早く倒しましょう。

「イザナミ廻」は11ターン後に白爆発をしてくるので、それまでに倒す必要があります。友情コンボやSSを使って「イザナミ廻」を倒しましょう。

イザナミ廻の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

ラスゲは太公望のSSで友撃ソロモン拾って床踏むと全処理出来る。 大号令より頭いい感じがして好き。気持ちいい。

1 名無しさん

適正 もっと友情で溶かせる奴紹介した方がいいんじゃないの?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記