【モンスト】焔摩天(えんまてん)の適正ランキングと攻略方法【超絶】

モンスト焔摩天(えんまてん)が降臨する「冥に猛りの焔立つ」(超絶)の適正ランキングと攻略です。「焔摩天」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「焔魔天」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

焔摩天降臨の攻略

焔摩天の関連記事
南方守護 焔摩天のアイコン焔摩天
▶︎攻略
南方守護 焔摩天・廻のアイコン焔摩天廻
▶︎攻略

焔摩天のギミック情報

冥に猛りの焔立つ

入手モンスター [焔摩天の画像焔摩天
難易度 超絶
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:幻獣/魔族/神
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:魔王
スピクリターン 30ターン

ギミック情報

出来れば対策
ギミック情報
分割ダメージウォール ウィンド
覚えておこう
直殴り倍率アップ ボスへの直殴り倍率が3倍
ドクロ 逆の(反射⇔貫通)制限ザコが復活
クロスドクロ 敵全体の防御力ダウン
ステージ暗転&ビットン召喚
最大HP減少 ボスの「焔摩天」が使用
その他
貫通制限 反射制限 ビットン
敵移動 蘇生 呼び出し

焔摩天に有効なソウルスキル

ー対火の心得・極ー
対火の心得・極の画像 対火の心得・極
火属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

焔摩天の攻略ポイント

ADWのキャラを優先して編成

クエストでは、「ビットン」が「ダメージウォール」を展開してきます。メインギミックとなり、1触れ約9,900ダメージ受けるので「アンチダメージウォール」のキャラを優先して対策しましょう。

反射と貫通を交互に編成しよう

「焔摩天」のクエストでは、「反射制限」と「貫通制限」どちらも満遍なく出現します。「制限ザコ」は蘇生をしてくるので、スムーズなザコ処理をするためにも、反射と貫通を2体ずつ交互に編成しましょう。

制限ザコを揃えてから同時処理

制限ザコ
「制限ザコ」は「ドクロ」と「クロスドクロ」を持ちます。「ドクロ」の効果は、倒すことで逆の(反射⇔貫通)制限ザコが蘇生され、「クロスドクロ」の効果は、敵全体の防御力ダウンとなっています。

まずは、ステージ上にどちらかの「制限ザコ」を出現させ、同時に倒せる状況を作りましょう。

また「クロスドクロ」を全て倒したとしても、すでに次の「クロスドクロ」がステージに蘇生されていたら効果が発動しないので、なるべく素早く倒すように意識しましょう。

防御ダウン効果は4ターンで解除

「クロスドクロ」を全て倒し、敵全体の防御ダウンとステージ暗転をさせたら、4ターン以内にボスを倒すようにしましょう。その理由としては、防御ダウン効果が4ターンしか継続せず、またビットンの攻撃で暗転が入り、ザコが復活するのでボスにダメージが与えにくくなるからです。

アグニの攻撃に注意しよう

「焔摩天」のクエストで出現する、「アグニ」は高火力の拡大爆破弾攻撃をしてきます。ウィンドによる引き離した後に、拡大爆破弾を受けると1体約4万近くのダメージを受けるので、制限ザコを倒したあとは最速で「アグニ」を倒しましょう。

焔摩天の適正キャラランキング

攻略の適正ランキング

反射タイプの適正キャラ

Sランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
SSでDWを無視して攻撃可能。
貞潔なる月の狩猟の女神 アルテミスの画像 反射 アルテミス(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/神王封じM+SS短縮
弱点露出SSがボス戦で役立つ。
ベガ:フロム・スターダストの画像 反射 ベガ(獣神化)
アビ:ADW/AWD/対魔王M/友情×2+AM/ドレイン
キラー効果と加速友情でアタッカーとして優秀。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
全属性キラーMでダメージを稼げる。
Aランク
絆の未来を信じる衆生の救済者 ミロクの画像 反射 ミロク(獣神化改)
アビ:超AWP/飛行/火耐性+ABL/回復
コネクト:火属性キラー/状態異常レジスト/SSターンチャージ
キラー効果で火力を出しやすい。
光に羽ばたく天使の歌姫 Angely Divaの画像 反射 エンジェリー(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/対幻妖L/ゲージ保持+ABL/SS短縮/SSチャージL
攻スピアップで味方のサポートができる。
聖なる癒しを与えし大天使 ラファエルの画像 反射 ラファエル(獣神化改)
アビ:超MSL/回復M/友情ブースト+ABL/魂奪
コネクト:超アンチダメージウォール/レーザーストップ
友情ブーストがのる友情コンボで高火力を発揮できる。
※コネクトスキルの発動必須
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
キラー効果で全ての敵に火力を出せる。
夢幻の純白騎士 ノイシュヴァンシュタインの画像 反射 ノイシュ(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/プロテクション/シールドモード+反減速壁/SS短縮
耐久力が高いため被ダメージを抑えられる。
回転率の高いSSが優秀。
悲劇を「反抗者」 アナスタシアの画像 反射 アナスタシア(獣神化)
アビ:対反撃M/リジェネM/プロテクション/状態異常レジスト
キラーMの乗る友情が強力。反撃で火力を出せる。
七つの銀河の大海賊王 シンドバッドの画像 反射 シンドバッド(獣神化)
アビ:AGB/ADW
加速がサポートに優秀。
厳格なるモンスト学院風紀委員 ゼフォンαの画像 反射 ゼフォンα(獣神化)
アビ:超ADW/対弱/ゲージ倍率保持+ABL
戦場に甦りし破壊の魔将 項羽の画像 反射 項羽(獣神化)
アビ:超AWP/対火/火耐性+ABL/SS短縮/対連撃
キラー効果で火力を出しやすい。
海原を治めし大荒神 スサノオノミコトの画像 反射 スサノオ(獣神化改)
アビ:リジェネ/AWP/友情ブースト
コネクト:超アンチダメージウォール
高スピードでザコ処理がしやすい。

貫通タイプの適正キャラ

Sランク
笑顔ハジける夏色お祭り少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化改)
アビ:AGB/MS/ABL/ロングスピードモード
コネクト:超アンチダメージウォール/バイタルキラーM
弱点特攻SSで大ダメージを出せる。
魂震わす業魔調伏の魔法童女 風神雷神の画像 貫通 風神雷神(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超反減速壁/弱点キラーM
弱点キラーMで大ダメージを出せる。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
回転率の高いSSで効率良くダメージを出せる。
Aランク
真なる十戒へ導く者 モーセの画像 貫通 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮
弱点キラーでボスのHPを削れる。
閃巧奉行所与力 須ノ花蓮治郎の画像 貫通 須ノ花蓮治郎(獣神化)
アビ:超ADW/対魔族M/対ユニバM/対聖騎士M+超AGB/SS短縮
遅延SSがボス戦で役立つ。
快活なる南の島のサンタ王 カメハメハαの画像 貫通 カメハメハα(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/SS短縮/ゲージ倍率保持+ABL
友情で瞬間火力を出せる。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情だけで全ての敵を処理可能。
亡骸を楽園へ送りし冥界の神 アヌビスの画像 貫通 アヌビス(獣神化改)
アビ:AM/反減速壁/リジェネM
コネクト:超アンチダメージウォール/回復L/友情ブースト
超スピードでザコ処理がしやすい。
迷宮なしの名探偵 江戸川コナンの画像 貫通 コナン(獣神化)
アビ:超ADW/対ライトポジションM/プロテクション/シールドモード+超AWP/AM
防御ダウン後のボスに友情火力を出しやすい。
刀八毘沙門軍神 上杉謙信の画像 貫通 上杉謙信(獣神化)
アビ:超ADW/AWD/対火
キラー効果で敵全体に火力を発揮できる。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
友情コンボがダメージ源になる。
キラめく幸せの夏色少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化)
アビ:AGB/ADW+ABL
SSがボスへのアタッカーとして強力。
歯神を護りし創世の神器 天沼矛の画像 貫通 天沼矛(獣神化)
アビ:AGB/MSM/対魔王EL/魔王耐性M+ABL
対魔王ELでボスへのアタッカーとして優秀。
おおいなる自然の力 ホロホロの画像 貫通 ホロホロ(獣神化)
アビ:超ADW/アンチ減速壁+AWP/ソウルスティール
友情コンボが強力。
NYのパワフルニンジャ ミスターエンパイアの画像 貫通 エンパイア(獣神化)
アビ:MSM/AWD/AM+超ADW/回復
回復がサポートに役立つ。

運枠適正キャラ

反射タイプの適正キャラ

Sランク
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
複数体編成した時の友情コンボが強力。
不死之神仙 蓬莱の画像 反射 蓬莱(神化)
ゲージ:アンチダメージウォール
大号令SSでザコ処理を無理やり突破できる。
興隆の守護神獣 ツァイロンの画像 反射 ツァイロン(進化)
アビ:飛行 +アンチダメージウォール +アンチワープ
ザコ処理後のボスへのフィニッシャーとして強力
Aランク
天運の屍術師 ルウ・インの画像 反射 ルウイン(進化)
アビ:MS/神獣スレイヤー+ADW/対神
神キラーで火力を出せる。
司波達也&司波深雪の画像 反射 司波達也(進化)
アビ:弱点キラー+ADW
SSでボスに高火力を出せる。
神速の剣 柳生九兵衛の画像 反射 柳生九兵衛(進化)
アビ:リジェネ/ADW+魔法陣ブースト
リジェネでHP管理がしやすい。
銀河巨竜 ギャラクシーサーペントの画像 反射 ギャラクシーサーペント(進化)
アビ:飛行/LS+ADW
メテオSSでザコ処理がしやすい。
世界を貪る者 アビニベーシャの画像 反射 アビニベーシャ(獣神化)
アビ:超ADW/AM+アンチ減速壁/対バイタル
超ADWと対バイタルにより直殴り火力が高い。

貫通タイプの適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
友情でボスに高火力を発揮。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情で広範囲のザコ処理が可能。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情で火力を出しつつ誘発ができる。
Aランク
刀使い サムライソードの画像 貫通 サムライソード(進化)
アビ:超ADW(ラック)/反転送壁/友情ブースト+ABL/対バイタル
バイタルキラーと超ADWで高い直殴り火力を発揮する。
悲しみに濡れるもの カルナの画像 貫通 カルナ(獣神化)
アビ:MSL+ADW
友情コンボがダメージ源になる。
空を裂きし刺客 エアの画像 貫通 エア(進化)
アビ:ADW/AWP
回転率の高いSSが火力源になる
海底の覇王 ヴィヨルドの画像 貫通 ヴィヨルド(進化)
アビ:AWP+ADW
8ターンSSでザコ処理がしやすい。
霊帯之重鬼 紺辺屋もめんの画像 貫通 もめん(進化)
アビ:飛行/無耐性+ADW
SSが味方のザコ処理サポートに貢献。
突然変異呪骸 パンダの画像 貫通 パンダ(進化なし)
アビ:ADW/対弱点+AWP
キラー効果でボスに火力を出せる。
三十三天尊帝釈天の画像 貫通 帝釈天(進化)
アビ:AGB/神耐性+ADW
SSがボスへの火力源になる。

焔摩天の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を均す者 サマの画像サマ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [真なる十戒へ導く者 モーセの画像モーセ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
強友情キャラを編成したパーティ例です。「ネオ」の「リフレクションリング」を軸にザコとボスに火力を出していくのが有効です。

焔摩天の攻略

ステージ1:制限ザコを一筆書きしよう

焔摩天ステージ1攻略

アスラの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右下(8ターン) 白爆発
全体約44,000ダメージ
左下(2ターン) 気弾
全体約5,000ダメージ

ステージ1の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. 鬼を倒す
  4. アスラを倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ全般で「ドクロ」と「クロスドクロ」が出現します。「ドクロ」の効果は、倒すことで逆の(反射⇔貫通)制限ザコが蘇生され、「クロスドクロ」の効果は敵全体の防御力ダウンとなります。

立ち回りとしては、まず「アスラ」の上にいる「反射制限」1体を倒し、次に「貫通制限」3体を同時に倒していきます。全て倒すと「ビットン」が登場し、制限ザコは暗転の効果で全て消えます。※1

注意点としては、「鬼」は「ウィンド」後に高火力の爆発攻撃をすること、「アスラ」は長いターンで強力な白爆発を放つことです。被ダメージを増やさないよう、スムーズに制限ザコを一筆書きしていきましょう!

※1 初手が反射の場合は、貫通制限から倒します。

ステージ2:アグニの拡大爆破弾に注意

焔摩天ステージ2攻略

アスラの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(9ターン) 白爆発
全体約44,000ダメージ
右下(1→2ターン) 吸い寄せ
左下(4ターン) クロスレーザー
1体約7,000ダメージ

ステージ2の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. アグニを倒す
  4. アスラを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ1と同様に、まずは同じ制限ザコを3体出現させ、その3体を同時に倒していきましょう。敵全体の防御力が下がったら、真っ先に2体の「アグニ」を倒しましょう。「アグニ」は高火力の『拡大爆破弾』を放ってくるため、2体から同時にダメージを受けると危険です。

残りが「アスラ」のみになったら、弱点をカンカンや往復で攻撃し、一気にダメージを与えていきましょう。ただし、防御力ダウンの効果は4ターンしかないので、削りきれそうな場合は弱点攻撃などを利用して一気にダメージを稼ぎましょう。

ステージ3:焔摩天の最大HP減少に注意

焔摩天スステージ3攻略

中ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(1→2ターン) HP減少攻撃
1体ヒット約7,000ダメージ
右下(2ターン) クロスレーザー
1体ヒット約3,500ダメージ
左上(9ターン) メテオ
全体約20,000ダメージ
左下(2→3ターン) 移動

ステージ3の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. 焔摩天を倒す

ステージ3の攻略解説

立ち回りはこれまで通りです。ボスである「焔摩天」は、2ターン毎に最大HPを減少させてくるため、長期戦になればなるほど危険です。手早く制限ザコを一筆書きで倒し、「焔摩天」にダメージを与えていきましょう。

「焔摩天」は移動を繰り返すので、壁際に移動したときは反射タイプで壁感を狙い、大ダメージを与えるのがおすすめです。

ステージ4:ボスは壁カンで攻撃しよう

焔摩天ステージ4攻略

ステージ4の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. 焔摩天を倒す

ステージ4の攻略解説

「制限ザコ」が2体ずつ出現するので、初手で弾くキャラによって倒す「制限ザコ」を判断しましょう。

前ステージ同様「焔摩天」は、2ターン毎に最大HPを減少させてくるので反射タイプのキャラは壁カン、貫通タイプのキャラは、弱点を往復して手早くボスを処理しましょう。

ステージ5:制限ザコを手早く一掃しよう

焔摩天ステージ5攻略

ステージ5の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. アグニを倒す
  4. 鬼を倒す

ステージ5の攻略解説

どちらかの「制限ザコ」を1体倒し、次に出現した「制限ザコ」を巻き込み同時に倒します。ステージ5では、左下と右上にいる「アグニ」の攻撃が非常に厄介なため、敵の防御力ダウン後は最優先で倒しましょう。

焔摩天の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

焔摩天攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(11ターン) メテオ
約40,000ダメージ
右下(2ターン) 移動
約1,500ダメージ
左上(1→2ターン) 最大HP減少攻撃
約10,000ダメージ
左下(4ターン) ホーミング
約10,000ダメージ

焔摩天のボス攻略

ボス1:制限ザコを素早く倒そう

焔摩天ボスステージ1攻略

ボスのHP 約4200万

ボス1の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. 焔摩天を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦でも立ち回りは変わりません。まずはどちらか一方の「制限ザコ」をすべて倒して、もう一方の「制限ザコ」を呼び出しましょう。「制限ザコ」を全て処理すると、敵全ての防御力がダウンして、ビットンが召喚されます。

必ず防御力ダウンした後に「焔摩天」を攻撃していきましょう。「焔摩天」はせまい壁際に配置されているため、反射の場合は壁カンをすると大ダメージが与えられます。貫通タイプの場合は弱点往復をしてダメージを与えましょう。

また、「焔摩天」は2ターン毎に最大HPが減少する攻撃をしてきます。さらに防御力ダウンも4ターン後にダウン状態が解除され、ザコも復活するので長期戦にならないように軽いSSなどを利用して素早く倒しましょう。

ボス2:焔摩天と壁との間が狙い目

焔摩天ボスステージ1攻略

ボスのHP 約4800万

ボス2の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. アグニを倒す
  4. 焔摩天を倒す

ボス2の攻略解説

ボス1と同様に、まずは「制限ザコ」を全て倒して、もう一方の「制限ザコ」を召喚させましょう。全ての「制限ザコ」の処理が終わってからアグニを倒して、被ダメージを減らしましょう。

防御ダウン後に「焔摩天」を攻撃します。壁際を移動するため、反射タイプによる弱点壁カンが有効です。貫通タイプの場合は弱点往復をすることで大ダメージが与えられます。

ボス3:ザコ処理後にSS連打!

焔摩天ボスステージ2攻略

ボスのHP 約6000万

ボス3の攻略手順

  1. どちらかの制限ザコを同時に倒す
  2. 制限ザコを同時に倒す
  3. 鬼を倒す
  4. 焔摩天を倒す

ボス3の攻略解説

これまで同様、先に「制限ザコ」全て倒して、敵の防御力をダウンさせましょう。「鬼」を倒して被ダメージを抑えてからボスを攻撃します。

ザコを全て倒したら、SSを連打して「焔摩天」を倒しましょう。ボス1、ボス2と同じく壁際に配置されているため、壁カンをすると効率的に大ダメージを与えられます。

ボスに対してSSを使用するときは、必ず防御力ダウンしているか確認しましょう。

焔摩天の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

8 名無しさん

反射はルシ、バリアでHP減少攻撃を防ぐ。 貫通は獣神化高杉、無属性耐性でアグニの爆弾も鬼の爆発も怖くない。超スピード型にしてもいい。 モーセは罠。HPが低くてミスらなくても死ぬ。

7 歩夢

レジェンドクリアは、スコール&ラグナを使ってクリア

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記