【モンスト】オケアノスの適正ランキングと攻略方法【究極】

モンストの「オケアノス」が降臨する「大洋に咆ゆる巨大生体兵器」(究極)の適正ランキングと攻略です。「オケアノス」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「オケアノス」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

オケアノス降臨の攻略

▶オケアノスの最新評価を見る

オケアノスのギミック情報

大洋に咆ゆる巨大生体兵器

入手モンスター [オケアノスの画像オケアノス
難易度 究極
ザコの属性/種族 属性:水
種族:魔族/鉱物/魔人/ドラゴン
ボスの属性/種族 属性:水属性
種族:幻獣
スピクリターン 24ターン
タイムランク Sランク:6:30

ギミック情報

対策必須
オケアノス ギミック画像
重力バリア
覚えておこう
ブロック 対策不要
その他
回復 ホミ吸収 敵移動

オケアノスを素材に使うキャラ

[幼き命の守護女神 アルテミスの画像アルテミス
2(1)体
[密儀教開祖 オルフェウスの画像オルフェウス
2(1)体
[異形なる巨神 ヘカトンケイルの画像ヘカトンケイル
3(2)体
[十戒の賢者 モーセの画像モーセ
3(2)体
[大いなる海神 ワタツミの画像ワタツミ
3体

オケアノスの攻略ポイント

重力バリアの対策を優先しよう

「オケアノス」のメインギミックは、「重力バリア」です。ステージを通して大量に出現するので対策をしないと動きが制限されます。安定して攻略するためにも、「アンチ重力バリア」持ちのキャラを中心に編成しましょう。

ザコを倒すとサメとボスが移動

クエストを通して「重力バリア」を展開しているザコを倒すことで「シャークマン」と「オケアノス」が移動します。「シャークマン」と「オケアノス」は毎ステージステージの画面外に出現し攻撃しにくいので、先に「重力バリア」を展開したザコを優先して処理しましょう。

幻獣キラー持ちが有効

「オケアノス」の種族は「幻獣族」となっているため、「幻獣キラー」を持つキャラがいると、「オケアノス」に対して効率よくダメージを与えることが可能です。

▶幻獣キラーのキャラ一覧を見る

オケアノスの適正キャラランキング

攻略適正ランキング

Sランク
宇宙を揺るがす半神半人の大英雄 ヘラクレスの画像 反射 ヘラクレス(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/幻竜封じM/友情ブースト+対ユニバM/鳥獣封じM
コネクト:超AGB/重力バリアキラー
2種のキラー効果で高火力を出せる。
「人造天使」カノンの画像 貫通 カノン(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/アンチ減速壁/対弱
キラー&加速友情で機動力が高い。
Aランク
飛躍せし妖精姫 ベネットの画像 反射 ベネット(獣神化)
アビ:MSM/友情ブースト+AGB/SSチャージM
友情コンボで火力を出せる。
最終決戦型駆逐娘 ヤークトパンターの画像 反射 パンター(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/対水+状態回復/SS短縮/ダッシュM
キラー効果で敵全体へのアタッカーになる。
天地を魅了せし美貌の仙女 西施の画像 反射 西施(獣神化)
アビ:MSM/AWP/対水
キラー&加速友情が優秀。
才気溢れしモンスト学院生徒会長 モーツァルトαの画像 貫通 モツα(獣神化)
アビ:超AWP/AM/SS短縮+ABL/ダッシュ
友情コンボが砲台役として優秀。
実力派エリート 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/無属性耐性+ 状態回復/AWP
友情コンボが火力+誘発として貢献。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情コンボが広範囲に火力を出せる。
Bランク
天上天下の大泥棒 石川五右衛門の画像 貫通 石川五右衛門(獣神化)
アビ:MS/超AGB/AM+回復M/SS短縮/ソウルスティール
友情コンボで全体に高火力を出せる。
眩しきランプの聖天使 ナイチンゲールの画像 貫通 ナイチンゲール(獣神化)
アビ:超AGB/対水
キラーが乗る友情コンボが強力。
アバンの使徒 魔法使いポップの画像 貫通 ポップ(獣神化)
アビ:AGB/超AWP/+飛行/SSターンチャージ
友情コンボが火力源になる。
義と仲を尊ぶ天下の姉御 巴御前の画像 反射 巴御前(獣神化)
アビ:AGB/AWP/対水+SS短縮
キラー効果でアタッカーとして優秀。
デッドラビッツInc.【J】の画像 貫通 デトラビJ(獣神化改)
アビ:超AGB/プロテクション/超レザスト+ABL
コネクト:アンチワープ/ロボットキラーM
超バランスで有利属性に火力を出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情コンボが敵全体の火力源になる。
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
2種の友情コンボがザコ処理に優秀。

運枠適正ランキング

Sランク
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムがザコ処理に優秀。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型の友情コンボが強力。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
友情コンボで広範囲に火力を出せる。
Aランク
唯一無二の存在 メルエムの画像 反射 メルエム(獣神化)
アビ:超AGB/AWD+飛行/対反撃
超AGB+キラーでアタッカーとして優秀。
猫かぶりの盗っ人少女 三毛乃の画像 貫通 三毛乃(進化)
アビ:AGB/SS短縮/ゲージ保持+ABL
友情コンボが広範囲に火力を出せる。
樹怨を絡めし異界の妖怪 座敷わらしの画像 貫通 木座敷わらし(進化)
アビ:AGB+AWP
衛星弾がザコ処理に優秀。
霊長類最強 獅子王司の画像 反射 獅子王司(進化なし)
アビ:MSM/超LS+AGB/対GB
広範囲友情で火力を出しやすい。
Bランク
戦場に羽ばたく少女 ツバサの画像 反射 ツバサ(進化)
アビ:MSM/AGB
友情で火力とサポートを両立可能。
裏切りの凶刃 ブルータスの画像 反射 ブルータス(進化)
アビ:AWP+AGB
無敵化SSで被ダメージを抑えることができる。
気功術を極めし者 マスター・チーの画像 反射 マスターチー(神化)
アビ:AGB/無属耐性
ギミック対応しており動きやすい。
終末を宣する者 エスカトロジーの画像 反射 エスカトロジー(神化)
アビ:飛行/回復S+AGB
友情で高い火力を出せる。
歓楽の都市巨獣 ザナドゥの画像 反射 ザナドゥ(神化)
アビ:AGB/ADW
SSで火力を出しながら回復ができる。
トリケラライダー・ケラートの画像 貫通 ケラート(進化)
アビ:AWP/AWD+AGB
白爆発で仲間の友情を誘発できる。
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーがダメージ源になる。

オケアノスの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を揺さ振る者 アンフェアの画像アンフェア [宇宙を揺るがす半神半人の大英雄 ヘラクレスの画像ヘラクレス [飛躍せし妖精姫 ベネットの画像ベネット [「人造天使」カノンの画像カノン
友情を軸に立ち回る編成です。友情を発動しているだけで、楽に周回することができます。

オケアノスの攻略

ステージ1:ガキーンから倒そう

オケアノスステージ1.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. ガキーンを倒す
  2. ホミ吸を倒す
  3. シャークマンを倒す
  4. 中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して「シャークマン」が中ボス・ボスのHPを回復してきます。また、「ガキーン」と「ホミ吸」を倒すと「シャークマン」が「ガキーン」の位置に、「中ボス」が「ホミ吸」の位置に移動します。まずは「ガキーン」と「ホミ吸」を倒して、「シャークマン」を倒しやすい位置に移動させましょう。

「シャークマン」を倒したら、中ボスを集中攻撃して素早く撃破しましょう。中ボスと上の壁の間に反射タイプで挟まると、大ダメージを出すことができます。

ステージ2:ホミ吸・ガキーンから倒す

オケアノスステージ2.jpg

ステージ2の攻略手順

  1. ガキーンを倒す
  2. ホミ吸を倒す
  3. シャークマンを倒す
  4. オケアノスを倒す

ステージ2の攻略解説

ここもまずは「ガキーン」と「ホミ吸」を倒し、「シャークマン」や中ボスの「オケアノス」を攻撃しやすい位置に移動させましょう。

その後、回復が厄介な「シャークマン」を先に倒し、最後に「オケアノス」を攻撃していきます。「オケアノス」は下の壁との間に反射タイプで挟まったり、「ブロック」を使って貫通タイプでループヒットを狙うなどして、効率よくダメージを出していきましょう。

ステージ3:隠れていないザコから倒す

オケアノスステージ3.jpg

ステージ3の攻略手順

  1. ホミ吸を倒す
  2. 鬼を倒す
  3. ガキーンを倒す
  4. シャークマンを倒す
  5. オケアノスを倒す

ステージ3の攻略解説

ここで登場する「鬼」も、倒すとその位置に「シャークマン」が移動してきます。今までと同じように、隠れていいないザコから倒していき、「シャークマン」と「オケアノス」を倒しやすい位置に移動させましょう。

移動してきた「シャークマン」を倒したら、最後に「オケアノス」を攻撃していきます。友情コンボや、ループヒットなどを活用して素早く「オケアノス」を撃破しましょう。

オケアノスの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

オケアノス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(2→3ターン) 移動爆発
1体約4000ダメージ
左上(3→4ターン) ホーミング
全体約8,000ダメージ
左下(6ターン) ロックオン反射レーザー
1ヒット約5,000ダメージ
右下(9ターン) ロックオンレーザー×4
1体約4,500ダメージ

オケアノスのボス攻略

ボス1:ザコ処理を優先しよう

オケアノスボスステージ1.jpg

ボスのHP 約262万

ボス1の攻略手順

  1. 鬼を倒す
  2. ガキーンを倒す
  3. ホーミング吸収を倒す
  4. シャークマンを倒す
  5. 残りのザコを倒す
  6. オケアノスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も立ち回りは道中と変わりません。「シャークマン」や「オケアノス」は、2ターン後に移動しますが、先に「ガキーン」や「鬼」などのザコを倒さないと移動しません。移動しないと攻撃しづらいため、まずはザコ処理をして「シャークマン」や「オケアノス」を攻撃しやすい状況を作りましょう。

「シャークマン」は、「オケアノス」のHPを回復してくるため非常に厄介です。そのため、移動後は最優先で倒し、回復を防ぎましょう。「オケアノス」は、「ホーミング吸収」の位置に移動します。壁との間が非常に狭いため、反射タイプの場合は壁カンをすることで効率よくダメージが与えられます。

ボス2:壁との間が狙い目!

オケアノスボスステージ2.jpg

ボスのHP 約320万

ボス2の攻略手順

  1. 鬼を倒す
  2. ホーミング吸収を倒す
  3. ガキーンを倒す
  4. シャークマンを倒す
  5. 残りのザコを倒す
  6. オケアノスを倒す

ボス2の攻略解説

これまで同様、まずは「シャークマン」と「オケアノス」を移動させるために、2ターン以内に「重力バリア」を展開しているザコを全て倒しましょう。ザコ処理が終わり、移動してきたら「シャークマン」を倒し、ボスのHP回復を防ぎます。

「オケアノス」の右側は非常にせまいので、反射タイプキャラで挟まることで大ダメージを出すことができます。

ボス3:ザコ処理後にSS連打!

オケアノスボスステージ3.jpg

ボスのHP 約418万

ボス3の攻略手順

  1. 鬼を倒す
  2. ホーミング吸収を倒す
  3. シャークマンを倒す
  4. 残りのザコを倒す
  5. SSを使ってオケアノスを倒す

ボス3の攻略解説

これまでと同じように、先に「重力バリア」を展開してるザコを倒して、「シャークマン」と「オケアノス」が移動できる状況を作りましょう。移動後は「シャークマン」を素早く倒し、HP回復を防ぎます。

「オケアノス」は壁際に移動するため、ザコ処理後はSSを使って壁カンや弱点往復などをしてダメージを稼ぎましょう。

オケアノスを攻略するコツ

攻略するコツは?

「オケアノス」を攻略するコツは、『Game8攻略班』が無事クエストを攻略を終えた段階で、随時更新していきます。

降臨キャラの情報
ミノタウロスミノタウロス
▶︎攻略
オケアノスオケアノス
▶︎攻略
エキドナエキドナ
▶︎攻略
ヘカトンケイルヘカトン
▶︎攻略

▶オケアノスは運極にするべき?

オケアノスの関連記事

オケアノスの評価と適正クエスト
オリュンポスの神秘の最新情報
運極おすすめランキングTOP10
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記