【モンスト】シシジローウリリの適正キャラと攻略方法【究極】

モンストシシジローウリリが降臨する「猪突猛進!初夢ストライク」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「モンストウリリ/イノシシ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

シシジロー&ウリリ降臨の攻略

▶シシジローウリリの最新評価を見る

シシジローウリリのクエスト情報

猪突猛進!初夢ストライク

入手キャラ [己亥シシジロー&ウリリの画像シシジロー&ウリリ
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:魔人/獣
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:亜人
スピクリ 20ターン
タイムランク Sランク:5:00

ギミック情報

対策必須
シシジローウリリのギミック画像
重力バリア
覚えておこう
ドクロ 敵攻撃ダウン
敵防御ダウン
その他
レザバリ 敵攻撃ダウン 敵防御ダウン
敵移動 味方攻撃アップ

シシジローウリリの攻略ポイント

AGB持ちを中心に編成しよう

「シシジローウリリ」のメインギミックは「重力バリア」です。展開数が多いため、「アンチ重力バリア」持ちのキャラを中心に編成することで、スムーズな攻略が狙えます。

ドクロを最優先に処理しよう

クエストを通して出現する「ドクロ」を倒すことで、敵の攻撃ダウンと防御ダウンを付与することができます。2つの効果を付与することで有利に攻略をすることができるため、最優先に「ドクロ」を処理しましょう。

各ドクロの効果

敵攻撃ダウン 敵防御ダウン
敵攻撃ダウン 敵防御ダウン

レーザー友情は編成しない

「レーザーバリア」が大量に出現します。レーザー攻撃は防がれてしまうので、レーザー友情以外を持つキャラを編成するのがおすすめです。

ダルマを倒すと味方攻撃アップ

クエストを通して稀に「ダルマ」が出現します。倒すことで味方の攻撃力がアップするため、出現した際は最優先に処理しましょう。

シシジローウリリの適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

叡智の魔術王 ソロモンの画像 反射 ソロモン(進化)
アビ:超アンチ重力バリア+SSターン短縮
ゲージ:バイタルキラー+ソウルスティール
「超アンチ重力バリア」と「バイタルキラー」が強力。
妙音の女神 弁財天の画像 反射 弁財天(神化)
アビ:闇属性キラー+カウンターキラー
ゲージ:ドレイン
2つのキラーが敵への火力源に。

その他の攻略適正キャラ

Aランク
[宇宙神秘の到達者 ハイ・ムーの画像 ムー(獣神化)
反射|超AGB
[神機閃甲 神威の画像 神威(獣神化)
貫通|AGB/友情×2
[輝ける天才楽長モーツァルトの画像 モーツァルト(獣神化)
反射|強友情
[禁忌ノ幽鬼 刹那の画像 刹那(進化)
貫通|MSM/AWD+超ADW
[豪胆無比なる甲斐の虎 武田信玄の画像 武田信玄(獣神化)
反射|超AGB
[神を見る者 カマエルの画像 カマエル(進化)
貫通|超AGB+獣キラーM/弱点キラー
[モンストローズ・ジェネシスの画像 モンストローズ(獣神化)
貫通|超AGB+重力バリアキラー
[歌を紡ぎし者 小野小町の画像 小野小町(神化)
貫通|AGB/ドレイン+毒キラー
Bランク
[雷禅&幽助の画像 雷禅(進化)
反射|超AGB+重力バリアキラー
[飛天御剣流継承者 比古清十郎の画像 比古清十郎(進化)
反射|AGB/GBキラー
[モンストブライト・ジェネシスの画像 モンストブライト(獣神化)
反射|SSターンアクセル+AGB/底力
[不殺の誓い 緋村剣心の画像 緋村剣心(神化)
反射|超AGB/弱点キラー+重力バリアキラー
[倒幕上等の長州藩士 高杉晋作の画像 高杉晋作(進化)
貫通|AGB
[不滅の忍 石川五右衛門の画像 石川五右衛門(神化)
貫通|AGB+回復M/SSターン短縮
[幽囚の暗殺者 吉田松陰の画像 吉田松陰(神化)
反射|AGB
[希望の大聖女 ジャンヌ・ダルクの画像 ジャンヌダルク(獣神化)
反射|リジェネ/AGB+重力バリアキラー

Sランクの運枠キャラ

聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
ゲージ:アンチ重力バリア
「白爆発」友情で誘発役に優秀。
終焉の戦火 ラグナロクの画像 反射 ラグナロク(神化)
アビ:アンチ重力バリア
SSで火力を出し、友情で誘発役もこなす。
キメラアントの王 メルエムの画像 反射 メルエム(進化)
アビ:アンチ重力バリア
ゲージ:カウンターキラー
「超アンチ重力バリア」と「カウンターキラー」でダメージを稼ぎやすい。

その他の運枠キャラ

Aランク
[魂の看守長 エレボスの画像 エレボス(進化)
貫通|AGB
[麗しき舞人 光源氏の画像 光源氏(神化)
反射|AGB
[伝説の妖刀 村雨の画像 光ムラサメ(神化)
反射|闇属性耐性+AGB
[浄化の仏神 金剛夜叉明王の画像 金剛夜叉明王(進化)
貫通|AGB/全属性耐性
[復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 志々雄真実
貫通|AGB(ラック)+SSターン短縮
[祖霊聖獣 ニライカナイの画像 ニライカナイ(神化)
反射|AGB
Bランク
[閃光のアスナ&黒の剣士キリトの画像 アスナ&キリト(進化)
貫通|AGB
[大総統 キング・ブラッドレイの画像 キングブラッドレイ(進化)
反射|AGB
[勇壮なる提督 カレン・ネイヴィスの画像 カレン(進化)
反射|AGB
[煌めきの貴公子 光源氏の画像 光源氏(進化)
貫通|AGB
[黄金の怪盗 エルドラドの画像 エルドラド(神化)
反射|AGB+回復S
[美しき白鬼 白金大将の画像 白金大将(進化)
反射|AGB+SSターン短縮

シシジローウリリの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[聖絶のパライゾ エデンの画像エデン [妙音の女神 弁財天の画像弁財天 [叡智の魔術王 ソロモンの画像ソロモン [禁忌ノ幽鬼 刹那の画像刹那
友情と直殴りが強力なパーティを編成。「ドクロ」を最優先に処理することで問題なく攻略することができます。

シシジローウリリの攻略

ステージ1:ドクロで敵の攻撃と防御ダウン

シシジローウリリステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. ドクロを最優先で倒す
  2. フクワラさんを倒す

ステージ1の攻略解説

「シシジローウリリ」のメインギミックは「重力バリア」です。展開量が多いため、「アンチ重力バリア」持ちのキャラを多く編成して挑戦しましょう。また、覚えておきたいこととしてクエストを通して「ドクロ」が登場します。「ドクロ」を倒すことで、敵の攻撃力と防御力がダウンするため、「ドクロ」を優先して処理するのがおすすめです。

ここでは「ドクロ」を先に倒し、防御力が下がってから「フクワラさん」を倒していきましょう。

ステージ2:ドクロから倒す

シシジローウリリステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. フクワラさんを倒す
  3. シシジローウリリを倒す

ステージ2の攻略解説

ここのステージも「ドクロ」を最優先で倒しましょう。「ドクロ」を倒して敵を防御ダウンさせたら、「フクワラさん」を倒しボスを攻撃しやすい状況を作ります。ザコ処理後は「シシジローウリリ」が真ん中に配置されているため、味方の友情を活用しながら攻撃していきましょう。

ステージ3:ザコから倒す

シシジローウリリステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. フクワラさんを倒す
  3. シシジローウリリを倒す

ステージ3の攻略解説

今まで同様「ドクロ」から最優先で倒し、敵を防御ダウンさせてから攻撃していきます。「フクワラさん」→「シシジローウリリ」の順に倒していきましょう。

シシジローウリリの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

シシジローウリリ攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(2→5ターン) ホーミング
全体約7,500ダメージ
右下(4→6ターン) 白爆発
全体約14,000ダメージ
左上(ターン) クロスレーザー
1体約1,800ダメージ
真ん中(3ターン) エナジーサークル
1体約2,000ダメージ

シシジローウリリのボス攻略

ボス1:ドクロを最優先で倒す

シシジローウリリボス1攻略

ボスのHP 約710万

ボス1の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. フクワラさんを倒す
  3. シシジローを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中と基本的な立ち回りは変わりません。まずは最優先で「ドクロ」を倒し、敵を防御ダウンさせます。次にボスの周りにいる「フクワラさん」を倒すのがおすすめです。

ザコ処理が終わったら、「シシジローウリリ」を攻撃していきます。味方の友情を使いながら弱点を攻撃して効率よくダメージを稼ぎましょう。

ボス2:ザコを素早く倒す

シシジローウリリボス2攻略

ボスのHP 約870万

ボス2の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. フクワラさんを倒す
  3. シシジローウリリを倒す

ボス2の攻略解説

前のステージ同様「ドクロ」から倒し、防御力がダウンしてから「フクワラさん」を倒しましょう。

「シシジローウリリ」は壁際に配置されているため、反射タイプで壁との隙間をカンカンすることでダメージを稼ぐことができます。

ボス3:壁と弱点の隙間が狙い目

シシジローウリリボス3攻略

ボスのHP 約1060万

ボス3の攻略手順

  1. ドクロを倒す
  2. フクワラさんを倒す
  3. シシジローウリリを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージも今までと基本的な立ち回りは変わりません。最優先で「ドクロ」を倒し、敵を防御ダウンさせます。次に「フクワラさん」を処理し、「シシジローウリリ」を攻撃していきましょう。

「シシジローウリリ」は壁際に配置されているため、反射タイプで壁カンすることで効率よくダメージを稼ぐことができます。貫通タイプは弱点を往復攻撃したり、味方の友情を活用しながらダメージを稼ぎましょう。

シシジローウリリの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記