★オーポレン【轟絶】の適正と攻略!
★2.5次元の誘惑コラボが開催決定!
★モンストニュース最新情報まとめ!
★ゾロ/ハンニバルの獣神化改が決定!
★新イベ「私立モンスト学院5」が開催中!
モンストサルタヒコ(さるたひこ/猿田彦)の最新評価と適正のわくわくの実です。「サルタヒコ」の評価点や獣神化改の素材も掲載しています。「サルタヒコ」のわくわくの実に悩んだり、強さを知りたい人は参考にして下さい。
キャラクター名 | 評価点 |
---|---|
燦然たるみちひらきの大神 サルタヒコ (獣神化改) | 8.5点 |
みちひらきの神 サルタヒコ (獣神化) | 8.5点 |
最強ランキング | |||||
---|---|---|---|---|---|
圏外 | |||||
リセマラランキング | |||||
圏外 |
▶︎︎最強ランキングTOP30を見る
▶︎︎リセマラランキングを見る
獣神化改 | ステータス |
---|---|
![]() 反射タイプ (超スピード型) |
アビ:アンチ魔法陣
/アンチ転送壁
/カウンターキラーM
コネクトスキル:超アンチ重力バリア/無属性耐性M/超レーザーストップ SS:パワーアップ&HP吸収 (12+8) 友:超絶ソリッドバレット サブ:超絶貫通拡散弾EL5 |
獣神化 | ステータス |
![]() 反射タイプ (スピード型) |
アビ:超アンチ重力バリア
/無属性耐性M
ゲージ:アンチ魔法陣 /聖騎士キラー SS:メテオ (8+8) 友:オールレンジバレット サブ:超強貫通拡散弾EL5 |
Sランク | |||||
---|---|---|---|---|---|
同族の絆・加撃 | 攻撃力を最も底上げできるのでおすすめです。 | ||||
同族の絆・加撃速 | 攻撃力とスピードを上げて直殴り回数を稼げます。 | ||||
同族の絆・加命撃 | 攻撃力とHPがアップし、クエスト安定攻略に繋げられます。 | ||||
Aランク | |||||
撃種の絆・加撃 | 撃種の絆・加撃速 | 撃種の絆・加命撃 |
「サルタヒコ」は優先的に獣神化改させましょう。高難度クエスト「天魔の孤城【9】」の出現ギミックに完全対応しており、「カウンターM」でアタッカーとしても火力を出しやすくなっています。
適正クエスト | ||
---|---|---|
![]() 【禁忌の獄】 |
![]() 【禁忌の獄】 |
![]() |
![]() 【超絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【爆絶】 |
![]() 【超絶】 |
![]() 【超絶・廻】 |
おすすめの神殿 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
★獣神化改後の強化ポイント★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
「サルタヒコ」は「コネクトスキル」を発動させることで「天魔の孤城【9】」に連れて行くことができます。ベースに「カウンターキラーM」を搭載しているため最後に攻撃を受けた敵の種族に対して2倍の火力を発揮可能です。
また、「超レーザーストップ」で「ハンシャイン」が放つ「反射レーザー」のダメージ量を防ぎつつ回復もできるのでサポート性能も高くなっています。
▼コネクト発動条件と相性の良いキャラ
★コネクトスキルの発動条件★ | |||
---|---|---|---|
自身と種族が異なるキャラが3体以上 | |||
★相性が良いキャラ★ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
友情コンボは「超絶ソリッドバレット」と「超絶貫通拡散弾EL5」です。「超絶ソリッドバレット」は20発の壁に反射する強力な属性弾で敵を攻撃するため火力を出しながらヒット数も稼げます。
一方「超絶貫通拡散弾EL5」は周囲の16方向に強力な属性弾を放つため敵と密着していればより大ダメージを稼ぐことが可能です。
どちらの友情コンボにも「カウンターキラーM」の効果がのり、キラー対象の敵には2倍の友情火力を出せます。
SSはパワーアップ&HP吸収状態にするものです。自身とパワーが上がるので「カウンターキラーM」と合わせて高い直殴り火力を出すことができます。さらに、触れた敵を全てHP吸収状態にするので、被ダメージの大きい「天魔の孤城【9】」では確実に回復手段を作れるでしょう。
「コネクトスキル」を発動した状態で「サルタヒコ」を編成する場合、神族以外のキャラを3体編成しないといけません。そのため、「コネクトスキル」の発動がしづらいのが欠点となってしまうでしょう。
![]() |
|||
図鑑NO. | 6851 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | 神 |
ボール | 反射 | 戦闘型 | 超スピード |
英雄の証 | 2 | 入手方法 | ガチャ |
ラック | ガイド | ||
コネクト スキル |
超アンチ重力バリア/無属性耐性M/超レーザーストップ | ||
コネクト スキル条件 |
自身と種族が異なるキャラが3体 | ||
アビリティ |
アンチ魔法陣
アンチ転送壁 カウンターキラーM |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 25976 | 28163 | 476.92 |
キラー発動時 | 56326 |
導ノ神技・三柱閃 | |
---|---|
パワーがアップ&停止後にふれた敵をHP吸収状態にする | |
ターン数 | 12+8 |
![]() |
---|
20発の壁に反射する強力な属性弾で敵を攻撃 |
![]() |
16方向に超強力な特大貫通拡散弾を5発ずつ乱れ打ち |
素材 | ※必要ラック |
---|---|
![]() |
6 |
![]() |
4 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 4125 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | 神 |
ボール | 反射 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 2 | 入手方法 | ガチャ |
ラック | 友情コンボクリティカル | ||
アビリティ |
超アンチ重力バリア
無属性耐性M |
||
ゲージ |
アンチ魔法陣
聖騎士キラー |
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 24060 | 22130 | 450.88 |
ゲージ成功時 | ー | 26556 | ー |
キラー発動時 | 39834 |
神技・七咫七尺閃 | |
---|---|
触れた敵にメテオで追い討ち | |
ターン数 | 8+8 |
![]() |
---|
100発の貫通する属性弾で全方位を攻撃 |
![]() |
16方向に強力な特大貫通拡散弾を5発ずつ乱れ打ち |
素材 | ※必要ラック |
---|---|
![]() |
3 |
![]() |
2 |
![]() |
|||
図鑑NO. | 4124 | レア度 | 6 |
---|---|---|---|
属性 | 光 | 種族 | 神 |
ボール | 反射 | 戦闘型 | スピード |
英雄の証 | 1 | 入手方法 | ガチャ |
ラック | 友情コンボクリティカル | ||
アビリティ |
アンチ重力バリア
|
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
最大値 | 21294 | 22170 | 416.75 |
導きし道 | |
---|---|
自身のスピードがアップ | |
ターン数 | 12 |
![]() |
---|
100発の貫通する属性弾で全方位を攻撃 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
各属性の最強ランキング | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
属性別のキャラ一覧 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
人気のキャラ一覧記事 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/176
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
サルタヒコ(獣神化改)の評価と適正のわくわくの実!
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。