【モンスト】阿修羅の適正ランキングと攻略方法【超絶】

モンスト阿修羅(あしゅら)が降臨する「紅蓮燃ゆるは妄執の悪」(超絶)の適正ランキングと攻略です。「阿修羅」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。「阿修羅」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

阿修羅降臨の攻略

阿修羅の情報
[非天 阿修羅の画像阿修羅 [非天 阿修羅廻の画像阿修羅廻
▶︎攻略 ▶︎攻略

阿修羅のギミック情報

紅蓮燃ゆるは妄執の悪

入手モンスター [阿修羅の画像阿修羅
難易度 超絶
ザコの属性/種族 属性:火属性
種族:魔族/魔人/ロボット
ボスの属性/種族 属性:火属性
種族:ロボット
スピクリターン 40ターン

ギミック情報

対策必須
阿修羅ギミック画像
ダメージウォール
覚えておこう
重力バリア できれば対策
ブロック できれば対策
その他
速度ダウン シールド 速度床

阿修羅を素材に使うキャラ

[聖杯システム アヴァロンの画像アヴァロン
3体
[終焉の戦火 ラグナロクの画像ラグナロク
2体

阿修羅の攻略ポイント

ADW持ちをメインに編成しよう

「阿修羅」のメインギミックは「ダメージウォール」のため、「アンチダメージウォール」持ちのキャラをメインに編成しましょう。

「ダメージウォール」は、一度触れる毎に水属性キャラで約13,000と非常に高いダメージです。また、L字に展開されることがあるので、必ず全キャラ「ダメージウォール」の対策をしましょう。

ボス戦のスピードダウンに注意しよう

ボス戦の「阿修羅」は1ターン後の攻撃にて、味方キャラ全てにスピードダウン攻撃をしてきます。

スピードダウン状態の継続ターンは1ターンのため、自強化SSや号令SSなどの、速度に関係するSSはスピードダウンが解除されたタイミングに使用しましょう。

ステージ突破時キャラ配置を意識しよう

ボス戦の「阿修羅」は、第1・3ステージで白爆発、第2・4ステージでショットガン攻撃を4ターン後にしてきます。そのため、各ステージにおける「阿修羅」の攻撃範囲に入らないようステージ突破の際にキャラを配置しましょう。

阿修羅の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
愛に護られし槍剣士 ディルムッドの画像 貫通 ディルムッド(獣神化改)
アビ:AGB/反減速壁/機鉱封じL/聖精封じL
コネクト:超アンチワープ/友情ブーストM
キラーが乗る友情コンボが強力。
ヤクモ:巫女姫霊装の画像 貫通 ヤクモ(獣神化)
アビ:反転送壁/対弱M/友情ブースト/状態レジスト+超AGB/ABL
友情コンボでワンパンが可能。
※不利属性&DWに非対応のため注意
心の扉を開きし者 ソロモンの画像 貫通 ソロモン(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM
ボムスローが非常に強力。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射 ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
全摘必中の友撃コンボで敵を一掃できる。
純真なる迷宮攻略の勇者 テセウスの画像 貫通 テセウス(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/AM/対アップポジ
友情コンボでゲージを飛ばせる。
Aランク
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
貫通の爆発持ちと組み合わせると◎
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情で敵全体へ大ダメージを出しつつ味方の友情も誘発できる。
三銃士の想いを宿すフランス王 ダルタニャンの画像 貫通 ダルタニャン(獣神化改)
アビ:超ADW/AWP/ファーストキラー+ダッシュ
コネクト:超マインスイーパーL/超レーザーストップ/SSターンチャージ
友情で一気にHPを削れる。
魂震わす業魔調伏の魔法童女 風神雷神の画像 貫通 風神雷神(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超反減速壁/弱点キラーM
キラーが乗る友情コンボが強力。
約束を結びし大賢者 モーセの画像 反射 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWD+アンチ減速壁/対火キラー
対火でアタッカーとして優秀。
迷宮なしの名探偵 江戸川コナンの画像 貫通 コナン(獣神化)
アビ:超ADW/対ライトポジションM/プロテクション/シールドモード+超AWP/AM
友情で高火力を発揮する。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情で敵全体へダメージを稼ぐことができる。
大いなる運命を握りし女神 ヴェルダンディの画像 反射 ヴェルダンディ(獣神化改)
アビ:超ADW/超AWD+状態異常L
コネクト:アンチ重力バリア/SSターンチャージ
全敵レーザーで火力を出しつつ誘発もできる。
円環の理 アルティメットまどかの画像 貫通 鹿目まどか(獣神化)
アビ:MSL/闇属性キラー/バリア/状態異常レジスト+AM/超反減速壁
友情コンボで敵全体にダメージが出せる。
レジストで初ターンの減速を無効化できる。
※DWに非対応のため注意
Bランク
真なる十戒へ導く者 モーセの画像 貫通 モーセ(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/対弱点/SS短縮
友情でザコ処理がしやすい。
命を燃やす固き絆の武神 関羽の画像 反射 関羽(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/対反撃/超SSアクセル+対バイタル/底力
コネクト:超アンチダメージウォール/アンチワープ
友情で高火力を出すことが可能。
※コネクトスキルの発動必須
刀八毘沙門軍神 上杉謙信の画像 貫通 上杉謙信(獣神化)
アビ:超ADW/AWD/対火M
対火Mでアタッカーとして活躍が可能。
聖なる癒しを与えし大天使 ラファエルの画像 反射 ラファエル(獣神化改)
アビ:超MSL/回復M/友情ブースト+ABL/魂奪
コネクト:超アンチダメージウォール/レーザーストップ
ブーストが乗る友情で広範囲の敵を倒せる。
おおいなる自然の力 ホロホロの画像 貫通 ホロホロ(獣神化)
アビ:超ADW/アンチ減速壁+AWP/ソウルスティール
友情で攻撃しつつ、ソウルスティールで回復もできる。
貞潔なる月の狩猟の女神 アルテミスの画像 反射 アルテミス(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/超AWD/神王封じM+SS短縮
ボス付近に配置した時の友情が強力。
万事を護る者達 坂田銀時の画像 反射 坂田銀時(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/対レフトポジ+AM/対弱M/底力
アビリティ効果で高い直殴り火力を出しやすい。
天空を征く黒船の大提督 ペリーの画像 貫通 ペリー(獣神化)
アビ:超ADW/飛行/SSアクセル/スピードモード+超AWP/対バイタル
対バイタルで直殴り火力が高い。
終焉に沈む大陸国王 アトランティスの画像 反射 アトランティス(獣神化)
アビ:超ADW/対ロボ/火耐性+ABL/状態回復
ロボットキラーでボスへの火力が高い。
キラめく幸せの夏色少女 ノンノαの画像 貫通 ノンノα(獣神化)
アビ:AGB/ADW+ABL
友情でザコ処理がしやすい。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
ファーストキラーがのる友情で高火力を出すことが可能。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアで複数の敵を処理やすい。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
16方向レーザーで敵を一掃しつつ爆発で仲間の友情コンボも誘発できる。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで広範囲の敵へ大ダメージを出すことが可能。
Aランク
刀使い サムライソードの画像 貫通 サムライソード(進化)
アビ:超ADW(ラック)/反転送壁/友情ブースト+ABL/対バイタル
友情コンボと直殴りどちらでもダメージを出せる。
空を裂きし刺客 エアの画像 貫通 エア(進化)
アビ:ADW/AWP
友情で広範囲の敵を攻撃可能。
磁力を掌握せし契約者 オドの画像 反射 オド(進化)
アビ:超ADW/AWD+AM
友情がダメージ源となる。
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
爆発持ちと組み合わせた時の友情が強力。
エデンと組み合わせると◎
メイザース家当主 ロズワールの画像 反射 ロズワール(進化)
アビ:ADW/飛行+ABL/対反撃
友情で高い火力を出しやすい。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
対反撃がのる友情と直殴りどちらも強力。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
友情とSSで大ダメージを狙える。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発で仲間の友情を誘発できる。
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
複数体編成した時のマーキングミサイルが強力。
Bランク
不死之神仙 蓬莱の画像 反射 蓬莱(神化)
アビ:飛行/ADW/友情ブースト+ABL
大号令SSで敵全体を一掃しやすい。
ミイラフランケン仮装 アングーの画像 貫通 アングー(進化なし)
アビ:ADW/幻竜封じM+反減速壁
SSで味方の友情火力をアップできる。
南極探検 ドラえもんの画像 貫通 水ドラえもん(進化)
アビ:ADW/アンチ減速壁+ABL
爆発で仲間の友情を誘発可能。
上弦の陸 妓夫太郎&堕姫の画像 貫通 妓夫太郎&堕姫(進化)
アビ:ADW/対毒+AM/SSチャージ
SSでボスのHPを削りやすい。
突然変異呪骸 パンダの画像 貫通 パンダ(進化なし)
アビ:ADW/対弱点+AWP
弱点キラーでボスへダメージを出せる。
倭男具那命 ヤマトタケルの画像 反射 ヤマタケ(進化)
アビ:AWP+ADW
レーザー友情で敵のHPを削りやすい。
倭男具那命 ヤマトタケル零の画像 貫通 ヤマタケ零(進化)
アビ:AWP/対サムライ+ADW/対ロボ
スピードが速く、貫通のため味方に触れやすい。
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
ラウンドスパークがダメージ源となる。

阿修羅の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を均す者 サマの画像サマ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像アナスタシア [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
水属性の強友情持ちを編成。友情をメインに使っていくことでザコをスムーズに処理することができます。

阿修羅の攻略

ステージ1:即死攻撃までに全員倒す

阿修羅バトル1

阿修羅ステージ1ワンパン.gif

ステージ1の攻略手順

  1. 1番手で下のDWザコ敵に攻撃
  2. アスラの横カンを狙う
  3. 上段のアグニを倒す

ステージ1の攻略解説

「アスラ」は3ターン後にブロック下部に移動して攻撃をしてくるので、ブロック上部で立ち回りましょう。即死攻撃をもつ「アグニ」を優先的に倒してからブロック下部に残るザコ敵を倒していきます。移動してくる「アスラ」の処理を楽にするために、画像にあるように2-3巡目のキャラで横カンを狙うのも有効です。

ステージ2:四隅の鬼から倒そう

阿修羅バトル2

中ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(1→4ターン) 分割DW
真ん中(1→2ターン) 火炎球
1体約6,000
左(11ターン) クロスレーザー
1体約14,000
右下(4ターン) 短距離拡散弾
1列約6,000

ステージ2の攻略手順

  1. 四隅の朱鬼を優先的に倒す
  2. 中ボス阿修羅を倒す

ステージ2の攻略解説

4ターン経過するとザコ敵が一斉に攻撃(下図)してくるので、被ダメ軽減のために優先して数を減らしましょう。AGBを持っていないキャラでも、ブロック」と「朱鬼」の間をカンカンで倒すことが可能なので積極的に狙っていきます。4ターンの攻撃経過後、中ボス「阿修羅」を積極的に攻撃していきましょう。

ステージ3:SPUPパネルを利用する

阿修羅バトル3

ステージ3の攻略手順

  1. 中央アスラを優先的に攻撃する
  2. アグニの即死攻撃に注意しつつ立ちまわる

ステージ3の攻略解説

ザコの攻撃力がたかいので、できるだけ素早く突破したいステージです。中央にいる「アスラ」の十字レーザーの威力が高いので、「アスラ」を優先的に処理するとHPの確保が楽になります。このステージでも「アグニ」の即死攻撃があるので、10ターン以内にクリアしましょう!

ステージ4:右下・左上のアスラから倒す

阿修羅バトル4

ステージ4の攻略手順

  1. アスラを優先して倒す
  2. 右上、左下のザコを倒す
  3. 次戦に備えてモンスターを上側に配置

ステージ4の攻略解説

右下、左上の「アスラ」を優先して倒していきましょう。ボスとシールドンとの間に隙間があり、そこを狙うとマッチショットを決めることができます。ピンチになったら迷わずSSを使って突破していくようにします。

また、ステージ突破時に味方を上に配置すると、次のステージの攻略が楽になるので意識しましょう。

阿修羅の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(1→8ターン) 速度減少
右上(1→2ターン) 火炎球
1体約6,000
右(13ターン) メテオ
合計約80,000
左下(4ターン) 白爆発
1体約8,000

阿修羅のボス攻略

ボス1:4ターン以内に上に避難する

阿修羅ボス1.jpg

ボスのHP 約310万

ボス1の攻略手順

  1. 4ターンまでに線上に回避
  2. アスラと阿修羅を攻撃
  3. 阿修羅を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦はステージによってボスの攻撃パターンが異なるので気をつけましょう。ボスバトル1では、4ターン後に強力な白爆発がくるため、それまでにブロックの上まで避難します。

白爆発を回避したら、「アスラ」と「阿修羅」に友情コンボやカンカンでダメージを与えていきます。次のステージでは、キャラの配置が下だと大ダメージを受けてしまう可能性があるため、突破時はなるべく上に配置しておくのがベストです。

ボス2:画面下でマシンガンを回避

阿修羅ボス2

ボスのHP 約340万

ボス2の攻略手順

  1. 朱鬼よりも上部に移動する
  2. 壁カンで阿修羅を攻撃する

ボス2の攻略解説

2戦目は攻撃パターンが違うので注意しましょう。4ターン後に阿修羅が使用する下方向へのマシンガン攻撃のダメージが大きいので、朱鬼よりも上に移動して攻撃を回避しましょう。壁カンだけだと削り切れないこともあるので、友情コンボなどを効果的に発動させていきましょう。

次ステージで、ボスはステージ右側に配置されています。ステージ左側に味方を配置して突破しましょう。

ボス3:ブロックの左側で白爆発を回避

阿修羅ボス3

ボスのHP 約330万

ボス3の攻略手順

  1. 4ターン後の白爆発を回避する
  2. いずれかの反射ロボを倒す
  3. 阿修羅を攻撃する

ボス3の攻略解説

ここでは、ボスが4ターン後に画面右側で白爆発攻撃を行ないます。味方を全員ブロックの左側に配置し、白爆発を回避しましょう。

白爆発後は、威力の高いレーザーを放ってくる「反射ロボ」を倒し、最後にボスを集中攻撃していきましょう。ボスの左側でカンカンするか、友情コンボを活用して効率的にダメージを出していきましょう。

ボス4:SSを使って素早くクリア

阿修羅ボス4

ボスのHP 約420万

ボス4の攻略手順

  1. 壁と阿修羅の頭との間でカンカン
  2. 4ターン後のショットガンを回避
  3. スピードダウン回復後にSSで攻撃

ボス4の攻略解説

最終ステージは最難関のステージで、白爆発・マシンガンが4ターンごとに交互で発動します。基本的には壁と「阿修羅」の頭の間で行動するのが最も効果的です。スピードダウンが解除されたら、SSを使用して素早く突破しましょう。

阿修羅の関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 歩夢

キュウビも適正です。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記