【モンスト】ロールの適正キャラと攻略法|爆絶

ロール降臨の攻略

モンストロールが降臨する「役割に目覚めし盤遊の冒険譚」(爆絶)の適正キャラと攻略手順です。「ロール」のギミックや適性キャラランキングの情報も掲載しています。

ロールの関連記事
[伝説に憧れし盤遊の勇者 ロールの画像ロール ロールのバナー画像ロール【爆絶】の攻略

ロールのクエスト情報

役割に目覚めし盤遊の冒険譚

入手キャラ [ロールの画像ロール
難易度 爆絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:妖精/聖騎士/魔族/ドラゴン
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人
ボスのキラー 魔族キラー
スピクリ 23ターン

ロールの出現ギミック

ギミック情報

対策必須
ロール ギミック
転送壁
覚えておこう
反射制限 貫通タイプを編成しよう
属性効果超アップ
弱点倍率アップ 全ての弱点はダメージ5倍
エレメントアタック 火属性以外のキャラクターは使用注意
レーザー
ジェネレーター
ふれた壁からレーザーが発射
ドクロ 天使:加速床起動/敵防御ダウン
その他
レーザーバリア 蘇生 シールド

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

ロールの攻略ポイント

ロールの攻略ポイント
チェックマーク火属性の貫通アンチ転送壁持ちを編成しよう

チェックマーク天使を毎ターン倒し敵を防御ダウンさせよう

チェックマークレーザージェネレーターで弱点を攻撃

火属性貫通のアンチ転送壁持ちを編成

ロール 出現ギミック

「ロール【爆絶】」の出現ギミックは「転送壁」になります。道中では「反射制限」の敵も出現するので、貫通タイプの「アンチ転送壁」持ちのキャラを4体編成しましょう。

また、クエストを通して火属性以外のキャラクターは使用注意となっています。そのため、有利属性以外のキャラは使用しないようにしてください。

レーザージェネレーターで弱点を攻撃

レーザージェネレーター

クエストを通して弱点の倍率が上がっているので、「レーザージェネレーター」が弱点に当たるように位置を調整しながら立ち回りしましょう。「レーザージェネレーター」は設置した数に応じてレーザーの威力と太さが変化するので、なるべく4つ設置するようにこころがけましょう。

レーザージェネレーターの仕様

★レーザージェネレーターの仕様★
チェックマークレーザーは垂直に発射される

チェックマーク設置できるのは各壁に1個ずつ

チェックマークターン終了毎にジェネレーターは消える

チェックマーク設置数が多いほどレーザーの威力と太さは大きくなる

チェックマークSS発動時の自強化倍率はレーザー威力に乗らない

チェックマーク攻撃アップ時や剣の効果はレーザーに乗る

チェックマーク守護獣の効果を使用した際もレーザー威力はアップする

▶︎レーザージェネレーターを詳しく見る

天使を毎ターン倒し敵を防御ダウンさせよう

ロール 天使

クエストを通してが多く出現する「天使」は、「ドクロ」効果で敵全体の防御ダウンと「加速床」の展開を行います。防御ダウンの継続は1ターンのうえ、「魔道士」とボスは防御ダウン状態でないとダメージを稼ぎづらくなっているので、「天使」の処理→「レーザージェネレーター」で弱点を攻撃といった流れを毎ターン作れるように意識してください。

トレジャー9が開催

挑戦期間:2023/10/23(金)19:00〜12/19(火)3:59

ロール トレジャー9
「ロール【爆絶】」をクリアすると「トレジャー9」に挑戦することができます。「戦型の書」を始めとする色々なアイテムが入手できるので、積極的に挑戦してみましょう。

▶︎トレジャー9の追撃方法と報酬を見る

新EXクエストのパズルが稀に降臨

パズル降臨

「ロール【爆絶】」から新たなEXステージである「パズル【EX】」が稀に降臨します。出現後24時間以内に1回しか挑めないため、「わくわくの実」の厳選や紋章などをしっかりとつけてから挑戦するようにしましょう。

▶︎パズル【EX】の適正と攻略を見る

ロールの適正キャラランキング

Sランク
マサムネ:約束の焔刃の画像 東京卍會総長 佐野万次郎の画像 切断系ハッピーユニット キル×ユア×アイドルの画像 ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像
Aランク
愛惜の「覚醒者」 ファウストの画像 中津国を再生せし国津神の主宰神 オオクニヌシの画像 バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム(NT-D)の画像 山界の死王 楊端和の画像
Bランク
槍の魔法少女 佐倉杏子の画像 窮地に滾りし戦場の鬼神 張遼の画像 焦熱と飢渇の双神 タルウィ&ザリチュの画像 ファイヤーエンブレム&スカイハイの画像 裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像 心を躍らす愛と情熱の音楽家 ビゼーの画像 アルデバラン:フロム・スターダストの画像

攻略適正キャラ

Sランク
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通 マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボが火力源になる。
東京卍會総長 佐野万次郎の画像 貫通 佐野万次郎(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/ファーストキラー/無耐性+AM/反転送壁/ダッシュL/SSターン短縮
友情コンボで大ダメージを出せる。
切断系ハッピーユニット キル×ユア×アイドルの画像 貫通 キルユアアイドル(獣神化)
アビ:超MSL/反転送壁/対バイタルM/超LS+ABL/ダッシュM
超LSでHP管理がしやすくなる。
SSで弱点効果アップした際の火力が高い。
ニューアリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像 貫通 ルイスキャロル(獣神化改)
アビ:MSM/回復/ゲージ保持+ABL
コネクト:アンチ転送壁/弱点キラーM/リジェネM
機動力が高くレーザーを設置しやすい。
弱点露出SSでボス火力を補助できる。
Aランク
愛惜の「覚醒者」 ファウストの画像 貫通 ファウスト(獣神化)
アビ:AM/超反減速壁/反転送壁/対反撃L
友情コンボが火力源になる。
中津国を再生せし国津神の主宰神 オオクニヌシの画像 貫通 オオクニヌシ(獣神化改)
アビ:反魔法陣/反転送壁/神王封じ
コネクト:超マインスイーパーM/回復M/友情ブースト
SS使用時の火力が高い。
バナージ・リンクス&ユニコーンガンダム(NT-D)の画像 貫通 バナージ(獣神化)
アビ:超ADW/超反減速壁/幻獣耐性/ノーダメヒール+反転送壁/幻竜封じM
幻竜封じMでザコ処理がしやすい。
山界の死王 楊端和の画像 貫通 楊端和(獣神化)
アビ:超AGB/超反減速壁/反転送壁/亜侍封じ+SS短縮
亜侍封じがボスに対して有効。
Bランク
槍の魔法少女 佐倉杏子の画像 貫通 佐倉杏子(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD/対アップポジ/友情ブースト+AWP/反転送壁
SSでボスにダメージを出せる。
窮地に滾りし戦場の鬼神 張遼の画像 貫通 張遼(獣神化)
アビ:反転送壁/対反撃M/超SSアクセル/ゲージ保持+ABL/SS短縮
スピードが高くレーザーを設置しやすい。
焦熱と飢渇の双神 タルウィ&ザリチュの画像 貫通 タルウィ&ザリチュ(獣神化)
アビ:超ADW/ABL/反転送壁/友情×2
友情コンボである程度ダメージを稼げる。
ファイヤーエンブレム&スカイハイの画像 貫通 ファイヤーエンブレム(獣神化)
アビ:超AWP/MSM/友情×2+反転送壁/盾破壊/ビ破壊
レザバリを纏っている盾を破壊できる。
裁きを与えし発揚の大天使 ミカエルの画像 反射 ミカエル(獣神化改)
アビ:超AGB/飛行/反転送壁/木耐性
コネクト:超ADW/毒キラーM/状態異常回復
8+8ターンの貫通変化SSを搭載
※反射制限に注意
心を躍らす愛と情熱の音楽家 ビゼーの画像 反射 ビゼー(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/対幻獣M/鳥獣封じM
ゲージ:反転送壁/底力
8+8ターンの貫通変化SSを搭載
※反射制限に注意
アルデバラン:フロム・スターダストの画像 反射 アルデバラン(獣神化)
アビ:魔法陣ブーストM/反転送壁/状態回復/リジェネM+反減速壁/鳥獣封じ
12+12ターンの貫通変化SSを搭載
※反射制限に注意

ロールの運枠ランキング

Sランク
恍惚なる聖夜の暗殺者 エルザの画像
Aランク
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像 爆炎の支配者 シズの画像 猫突盲信の布教少女 プリノラの画像 海を彩る常夏の支配者 アドミニストレータの画像
Bランク
支え合う二人 まどか&ほむらの画像 幸せの雨降らし少女 フラーシャの画像 上弦の肆・半天狗の分身 積怒の画像 合従軍 楚軍総大将 汗明の画像

運枠適正キャラ

Sランク
恍惚なる聖夜の暗殺者 エルザの画像 貫通 エルザ(進化)
アビ:AWP/対亜人M/リジェネ(ラック)+反転送壁/SS短縮
対亜人Mがボスに有効。
リジェネでHPを回復できる。
Aランク
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像 貫通 ニギミタマ(神化)
アビ:MSL/回復/状態異常回復+反転送壁/SS短縮
回復系のアビが多く安定した攻略ができる。
爆炎の支配者 シズの画像 貫通 シズ(進化なし)
アビ:ADW/反転送壁/無耐性M+超反減速壁/状態底力/SSチャージ
SSチャージで味方のサポートができる。
猫突盲信の布教少女 プリノラの画像 貫通 プリノラ(進化)
アビ:超ADW/AWP+反転送壁/ダッシュ
ダッシュによる機動力が優秀。
海を彩る常夏の支配者 アドミニストレータの画像 貫通 夏アドミニストレータ(進化)
アビ:AGB/MSM/反転送壁/状態回復
高スピードでレーザーを設置しやすい。
Bランク
支え合う二人 まどか&ほむらの画像 貫通 まどか&ほむら(進化)
アビ:MS/AWD+ABL/反転送壁
爆発で強友情キャラのサポートが可能。
幸せの雨降らし少女 フラーシャの画像 貫通 フラーシャ(進化)
アビ:AGB/反転送壁+AM
ギミック対応で動きやすい。
上弦の肆・半天狗の分身 積怒の画像 貫通 積怒(進化)
アビ:ADW/反転送壁+ABL/状態底力
ギミック対応で動きやすい。
※ボスの魔族キラーに注意
合従軍 楚軍総大将 汗明の画像 貫通 汗明(進化)
アビ:AGB/ABL/反転送壁+機鉱封じM/状態底力
ギミック対応で動きやすい。

ロールのおすすめ紋章と守護獣

ロールにおすすめのソウルスキル

ー対木の心得・極ー
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
木属性への攻撃倍率1.25倍
ー対弱の心得・極ー
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍

▶ソウルスキル一覧を見る

ロールにおすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
[魔法の使者 キュゥべえの画像キュゥべえ 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
合計で1000HITを出す
[お祭り満喫AI ユイの画像ユイ 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
味方のHPを80%まで回復し、画面上すべての敵の攻撃ターンを50%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで50HIT以上を出す(4回)

▶︎守護獣の一覧を見る

ロールの周回パーティ

攻略班のおすすめ編成

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像ニギミタマ [東京卍會総長 佐野万次郎の画像佐野万次郎 [切断系ハッピーユニット キル×ユア×アイドルの画像キルユア [東京卍會総長 佐野万次郎の画像佐野万次郎

★Game8攻略班からのコメント

モンスト攻略班アイコン攻略班 攻略班の攻略のコツ
「佐野万次郎(マイキー)」の火力を軸に立ち回るパーティです。友情コンボの「リフレクションリング」が強力なので編成すればするほど楽になるといったクエストになっています。「佐野万次郎(マイキー)」を所持していない方は「キルユア」や「キャロル」などでも代用可能です。

ロールの攻略

ステージ1:天使を倒しレーザーで聖騎士を倒そう

ロール ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. 天使を倒しつつレーザーで聖騎士を倒す

ステージ1の攻略解説

ステージ1は邪魔な「反射制限」を倒すことを優先し、「レーザージェネレーター」を壁に設置しやすいようにしましょう。初手で左上から一筆書きするようなルートを取れば簡単に処理が可能です。

上にいる2体の「聖騎士」に関しては、「天使」の「ドクロ」を利用して防御ダウンを行わないとダメージが出せません。また防御ダウンは1ターンしか継続しないので、毎ターン「天使」の処理→「レーザージェネレーター」を利用して「聖騎士」倒すといった流れを取りましょう。

ステージ2:天使の数を減らしながら立ち回ろう

ロール ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 天使を倒しつつレーザーで聖騎士を倒す
  2. 天使を倒しつつレーザーで中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ2はステージ1と立ち回りは変わらず、「天使」を処理するルートを取りながら立ち回りましょう。「天使」を残しておくと防御ダウン状態にできないうえに「レーザーバリア」によってダメージを稼げません。必ず「天使」を倒しつつ、中ボスの弱点に当たるように「レーザージェネレーター」を設置してください。

ステージ3:友情とレーザーを利用しザコを処理

ロール ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. リドラを友情とレーザで倒す
  2. ピエロをレーザで倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3は「リドラ」と弱点を持った「ピエロ」が出現します。「リドラ」は友情コンボと「レーザジェネレーター」で、「ピエロ」は「レーザジェネレーター」を弱点に当てることでダメージが出せるので、被ダメージに注意しながら倒していきましょう。

ロールの攻撃パターン

ロール 攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
左上(1ターン) 薙ぎ払い
1体約3,000ダメージ
左下(3ターン) ロックオンレーザー
1体約1,500ダメージ
右下(2ターン) ホーミング
全体約10,000〜13,000ダメージ
中央(8ターン) 即死
ランダムの落雷

ロールのボス攻略

ボス1:加速床の起動を優先しよう

ロール ボス1

ボスのHP 約18億

ボス1の攻略手順

  1. 天使を倒しつつ聖騎士を倒す
  2. 天使を倒しつつボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中の立ち回りと変わらず「天使」の「ドクロ」を発動させて、「加速床」の起動と敵の防御ダウンを行いながら立ち回りましょう。

「加速床」の起動を終えたら「聖騎士」→「ボス」の順番でダメージを与えていきます。「聖騎士」と「ボス」のどちらも2本分のレーザーを弱点に当てられればある程度のダメージが出せるので、「加速壁」を利用しながらレーザーを弱点に当てられるルートを取りましょう。

ボス2:シールドのレザバリに注意しよう

ロール ボス2

ボスのHP 約20億

ボス2の攻略手順

  1. 天使を倒しつつボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス2は「レーザーバリア」を纏っている「シールド」が3つ出現し、ターン経過でボスの周囲に移動します。「シールド」がいるほうの壁に「レーザージェネレーター」を設置してしまうとダメージが出せないので、「レーザーバリア」に注意しながら立ち回ってください。

ボス3:ザコ処理を優先しよう

ロール ボス3

ボスのHP 約22億

ボス3の攻略手順

  1. 反射制限を倒す
  2. リドラを友情とレーザで倒す
  3. ピエロをレーザーで倒す
  4. 天使を倒しつつボスを倒す

ボス3の攻略解説

ボス3はザコが多く出現し「レーザージェネレーター」を設置しにくいので、ザコの処理を優先して動きましょう。「反射制限」→「リドラ」or「ピエロ」の優先度で処理をしていけば問題ありません。

ボス削りに関してもこれまでと変わらず、「天使」を倒しながら「レーザージェネレーター」を弱点に当てることで大ダメージを出すことが可能です。ただし、ボスの近くに「レーザーバリア」を纏った「シールド」がいるので、これを避けるようにレーザーを設置しましょう。

モンストの関連記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記