モンストカロニムヴァンス(幻影?真夏のバカンスタイム) 究極の攻略です。「カロニムヴァンス」のギミックや適正キャラも掲載しています。「カロニムヴァンス」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
カロニムヴァンスの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
Sランクの適正キャラ | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() MEMちょ(進化) アビ:超ADW超AWP/反転送壁/友情ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 姫野(進化) アビ:超AWP/MSM/魔封じ+ABL/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() カミーユ(進化) アビ:超MS/AM/友情ブースト/状態レジスト+超AWP |
![]() |
【適正ランク】
![]() 伊春(進化) アビ:超AGB/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() アヴドゥル(進化) アビ:超AGB/MSM/AM/友情ブースト |
その他の適正キャラ | |
![]() |
【適正ランク】
![]() 王賁(進化) アビ:超AGB/対ファースト/友情ブースト/スピードモード+ABL/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 松野千冬(進化) アビ:超ADW/ABL/超反減速壁/友情ブースト+SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 茉希尾瀬(進化) アビ:AWD/AM/対バイタル/友情ブースト+AWP/超反減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ウソップ(進化) アビ:超AGB/AM/友情×2+ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 日下部篤也(進化) アビ:超ADW/超MSM/ABL/友情ブースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() フランキー(進化) アビ:超AWP/反転送壁/スピードモード+ABL/ダッシュ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 不死川玄弥(進化) アビ:超AWP/反転送壁/対反撃+ABL/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() カナヲ(進化) アビ:ADW/超AWP/魔封じ+アンチ減速壁/ダッシュ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 刹那(進化) アビ:超ADW/超AWP/ABL/対反撃M |
![]() |
【適正ランク】
![]() ブラス(進化) アビ:超AWP/リジェネM+魔法陣ブースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジョセフ(進化) アビ:超AWP/超反減速壁/反転送壁/対ファースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ルナマリア(進化) アビ:超AWP/AM/友情ブーストL+ABL/壁ブースト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ロニエ&ティーゼ(進化) アビ:超ADW/超AWP+回復/盾破壊 |
![]() |
【適正ランク】
![]() あかね(進化) アビ:超ADW/超AWP/MS/ABL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 黒江双葉(進化) アビ:ADW/超アンチ減速壁/対ファースト+超AWP/対ダウンポジション |
![]() |
【適正ランク】
![]() サシャ(進化) アビ:超MS/AWP+ソウルスティール |
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 1発約4,000ダメージ |
||||
攻撃ターンゲージ | 【対策優先度:★★☆☆☆】 魔導士:矢印反転 ロボット:スピードダウン |
「カロニムヴァンス【星5制限】」の出現ギミックは「ワープ」がメインとなっています。クエストを通して展開量も多いため、挑戦の際は「アンチワープ」を所持するキャラを編成してください。
★カロニムヴァンスの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
「魔導士」が所持する「攻撃ターンゲージ」は矢印反転、「ロボット」がスピードダウンになっています。矢印反転は、攻撃を受けてしまうとショットを行う際に弾いた方向とは真逆にキャラが動いてしまうため注意しましょう。
新イベントクエストの降臨をクリアすることで稀に「みかしば【EX】」が降臨します。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ1は「魔道士」が持つ「攻撃ターンゲージ」を削りつつ、中ボスを友情コンボなどで攻撃していきましょう。「攻撃ターンゲージ」は矢印反転を展開し、受けてしまうと弾きにくくなってしまうので注意してください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ2は左右のザコを処理すればそれ以外のザコが撤退するため、左右にいるザコの処理を優先すればOKです。矢印反転が面倒な場合は「攻撃ターンゲージ」の発動を防ぎ、友情火力の高い編成の場合は友情を発動するだけで問題ありません。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3はザコの数が多いため「攻撃ターンゲージ」の削りを優先して動きましょう。「魔道士」は変わらず矢印反転を、「ロボット」は特定の範囲にスピードダウン弾を展開するので、ねるべく展開前にゲージを削っておく意識を持っておくのがポイントです。
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス戦からもザコの「攻撃ターンゲージ」の削りを優先しながら味方の友情コンボの発動を優先し、ボスのHPを削っていきましょう。ボスに関しては直殴りでダメージを稼ぐこともできるので、有効なキラーを搭載しているキャラは直殴りでの攻撃も狙うのがおすすめです。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス2はボスの弱点とザコの間に反射タイプで挟まることでボスに大ダメージを出すことが可能です。直殴り火力が高いキャラの場合はワンパンもできるので、高速周回をしたい方は積極的に狙いにいきましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ボス3はボスとザコの間に挟まれたり、上壁との間でカンカンできたりと攻撃しやすいため、直殴りと友情コンボでボス特攻するのがおすすめです。ただし火力の低い編成の場合はザコ処理から行うほうが安定してクリアできるので、自身の編成に応じて優先度を変えるのが良いでしょう。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:ロボット/魔族/ドラゴン |
ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:魔王 |
スピクリ | 10ターン |
タイムランク | Sランク:3:20 |
![]() |
|||||||||||
ガチャ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
降臨 | |||||||||||
![]() ▶︎激究極 攻略 |
![]() ▶︎究極 攻略 |
![]() ▶︎星5制限 攻略 |
黎絶 | 轟絶 | 爆絶 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 轟絶攻略 |
![]() 爆絶攻略 |
|||||||||
超絶・廻 | 超絶 | 超究極 | EXステージ | ||||||||
![]() 超絶・廻攻略 |
![]() 超絶攻略 |
![]() 超究極攻略 |
![]() EX攻略 |
||||||||
激究極 | 究極 | 星5制限 | |||||||||
![]() 激究極攻略 |
![]() 究極攻略 |
![]() |
|||||||||
極 | 強化素材 | ノマクエ | |||||||||
![]() 極攻略 |
![]() 強化素材 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
カロニムヴァンス(幻影?真夏のバカンスタイム/究極)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。