モンストアクセラレータ(一方通行) 超究極の攻略です。「学園都市最強最悪の能力者 アクセラレータ」のギミックや適正キャラも掲載しています。「アクセラレータ」のおすすすめパーティなどぜひ参考にして下さい。
アクセラレータの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() 劉邦(獣神化改) アビ:超ADW/AM+ABL/ドレインM コネクト:超AGB/GBキラーM/バリア付与 アビリティ効果で直殴り火力が高い ドレインMでHP回復ができる |
![]() |
【適正ランク】
![]() 中野一花(獣神化) アビ:超AGB/MSL/対弱点L/超LSM ゲージ:AM/超反減速壁 弱点キラーLの火力が強力。 SSで火力を出しつつ回復ができる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() タローマティ(獣神化) アビ:AGB/AM/亜侍封じEL/機鉱封じEL ゲージ:反転送壁/超SS短縮 亜侍封じELがボスに大ダメージを稼げる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 上条当麻(獣神化) アビ:超ADW/MS/超LSM/状態異常レジスト+超AGB/AM/回復M 回復Mで仲間で仲間のサポートができる SSで反撃モードを打ち消すことができる ※コラボミッション編成向き |
![]() |
【適正ランク】
![]() リボン(獣神化改) アビ:AWP/AM/水耐性 コネクト:超アンチ重力バリア/無属性耐性 防スピアップで仲間のサポートができる |
![]() |
【適正ランク】
![]() サルワ(獣神化) アビ:超AGB/MSM/AM/対反撃L+超AWP/壁SS短縮 カウンターキラーLの直殴り火力が優秀。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() グングニルα(獣神化改) アビ:AGB/AM/SS短縮 コネクト:超アンチダメージウォール/アンチブロック/弱点キラーM 敵の弱点を攻撃した際に火力を出しやすい。 スピードアップがサポートに貢献できる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() リヴァイ(獣神化改) アビ:ABL/AM+対弱点/新立体機動装置 コネクト:超アンチ重力バリア/無属性耐性 弱点キラーで火力を出しやすい。 SSでボスに大ダメージを稼げる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() バビロン(獣神化) アビ:AGB/超MSM/亜侍封じM/神王封じM ゲージ:ABL/AM/SSチャージL 亜侍封じMがボスに対して火力源になる。 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ナイチンゲール(獣神化改) アビ:AWD/反転送壁/状態異常回復/ロングスピードモード コネクト:超AGB/対水/ロングパワーモード |
![]() |
【適正ランク】
![]() テセウスα(獣神化) アビ:AGB/AM/反転送壁/対全属性S |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヴェルサイユ(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/MSL/AM |
![]() |
【適正ランク】
![]() シデッド(進化) アビ:AGB/AM/反減速/状態回復+ABL/魂奪M |
![]() |
【適正ランク】
![]() アイクモ(獣神化) アビ:超AGB/ABL/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ナポレオン(真獣神化) アビ:超AGB/ADW/AM/対毒M+反転送壁/状態回復/壁SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 食蜂操祈(獣神化) アビ:超AGB/ADW/超AWP/超LSM+ABL/状態異常回復/SSターンチャージL ※コラボミッション編成向き |
![]() |
【適正ランク】
![]() 絹旗最愛(進化) アビ:AGB/MS+ABL/SS短縮 ※コラボミッション編成向き ※編成は1体まで |
「アクセラレータ(一方通行)」の適正キャラは、「劉邦」になります。「重力バリアキラーM」の高い直殴り火力と「ドレインM」によるHP管理が攻守共に活躍可能です。
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
弱点倍率アップ(9倍) | 【対策優先度:★★★★☆】 全ての弱点はダメージが9倍 |
||||
味方にふれると 攻撃アップ |
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
ウォールチェンジ パネル |
【対策優先度:★★★★★】 1:防御アップバフ(小) 2:防御アップバフ(中) 3:防御アップバフ(大) |
||||
反撃モード | 【対策優先度:★★★☆☆】 魔導士:ホーミング PCG3:ソリッドバレット 鬼:爆弾投下 一方通行:ハイエナジーサークル |
||||
内部弱点 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
最大HP減少攻撃 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 反射制限の攻撃 |
「アクセラレータ【超究極】」の出現ギミックは「重力バリア」と「魔法陣」がメインとなっています。どちらのギミックも対策は必須かつ、道中では「反射制限」の敵も登場するので、貫通タイプの「アンチ重力バリア」と「アンチ魔法陣」を所持するキャラで編成を固めましょう。
★アクセラレータの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
クエストを通して先に味方に触れることで手番のキャラの攻撃力がアップします。攻撃アップ状態でないと敵に火力を与えることが難しいため、手番のキャラを弾く際は先に仲間に触れることを意識しながら弾きましょう。
出現する全ての弱点はダメージが9倍となっています。通常の攻撃よりも弱点を攻撃する方が安定したダメージを与えることができるため、貫通タイプで弱点を往復しながら火力を出しましょう。
「ウォールチェンジパネル」は全ての数字が防御アップバフを展開します。数字が大きくなるに連れて防御アップの範囲が大きくなるため、必ず「3」の状態で踏みながら広範囲の仲間を防御アップさせて被ダメージを軽減させてください。
敵の反撃モードは基本的に強力な攻撃を行ってきます。特にボスの「アクセラレータ」の反撃モードは「ハイエナジーサークル」です。威力が高く被ダメージも大きいため、「ウォールチェンジパネル」で防御アップをしてから反撃を発動させましょう。
コラボミッション「治安維持活動」内に「絶対能力進化計画」が登場します。「絶対能力進化計画」は合計4つのミッションがあり、順番にクリアしていくことで報酬が入手可能です。「御坂美琴【超究極】」に挑戦する際に必要なので、優先してクリアしましょう。
② |
![]() クエストをクリア |
---|---|
③ |
![]() コラボキャラを編成してクリア |
④ |
![]() 能力を使用せずにクリア |
全てのミッションをクリアすることで「御坂美琴【超究極】」に挑戦することが可能です。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対水の心得・極】 【効果】 水属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「アクセラレータ(一方通行)」のおすすめ紋章は、「対水の心得・極」や「対弱の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 味方の状態異常の回復と魔法陣効果の解除&HPを80%まで回復 |
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下 |
「アクセラレータ(一方通行)」のおすすめ守護獣は、「パック」などの遅延系スキルを持つキャラや魔法陣効果解除とHP回復が行える「チョッパー」がおすすめです。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敵からの被ダメージが大きいクエストとなるので、「劉邦」や「上条当麻」を編成することでHP管理を行いやすくなります。火力面ではキラー持ちを軸に編成しているため、仲間に触れてから弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
ステージを通して仲間に触れてからでないと敵にダメージを与えることができません。敵を攻撃する際は、先に味方に触れてからザコ処理等を行いましょう。
「ウォールチェンジパネル」は全ての数字が防御アップとなっているので、一番大きな数字でパネルを踏んで広範囲の味方を防御アップさせてから、敵の反撃モードを発動させて被ダメージを軽減させながら立ち回ってください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
中ボスの「PCG3」は反撃モードでソリッドバレットを展開します。威力も高いため、他属性を多く編成している場合は被ダメージに注意しましょう。先に「ウォールチェンジパネル」を踏んで防御アップさせてから反撃を発動すれば被ダメージを気にせず攻撃することが可能です。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
ここでもこれまで同様に「ウォールチェンジパネル」を発動させながら敵の反撃モードを発動させていきましょう。「鬼」は広範囲に爆弾を投下させてくるので、基本的に「ウォールチェンジパネル」の防御アップ範囲も「3」で発動させつつ、広範囲にバフを拡散させて全ての仲間を防御アップさせる必要があります。
また「鬼」は内部弱点を所持しているので、貫通状態でしっかりと弱点を貫き攻撃していきましょう。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(3ターン) |
反撃モード |
右(9ターン) |
即死級攻撃 |
右下(2ターン) |
ロックオン衝撃波 全体約10,000ダメージ |
左下(5ターン) |
ホーミング 全体約15,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボスのHP | 約9億1,000万 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ボス戦からも基本的な立ち回りは変わりません。敵を攻撃する際は仲間に触れて攻撃アップをしつつ、ボスの「アクセラレータ」の反撃モードが広範囲に「ハイエナジーサークル」を展開してきます。通常状態で受けると被ダメージが大きいため、ここでも「ウォールチェンジパネル」を「3」で展開させて、味方全体が防御バフの恩恵をもらった状態で敵を攻撃しましょう。
![]() |
|||||||||||
ボスのHP | 約10億 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
ボス2戦も仲間に先に触れながら敵を攻撃していきます。ボスの反撃に注意しながら「鬼」を先に処理しましょう。ザコもボスも内部に弱点を所持しているので、しっかりと貫通タイプで弱点を攻撃してダメージを稼ぐ必要があります。
![]() |
|||||||||||
ボスのHP | 約11億2,000万 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
最終ステージも「ウォールチェンジパネル」の防御アップバフを「3」の状態で受けることを意識しつつ、敵の反撃モードを発動させて被ダメージを軽減させて敵を攻撃していきましょう。仲間のSSが溜まっている場合は惜しみなく使用して、ボスに対して一気に火力を与えていく立ち回りでも問題ありません。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:水属性 種族:幻獣/魔族/魔王/ユニバース |
ボス属性 ボス種族 |
属性:水属性 種族:亜人 |
スピクリ | 27ターン |
タイムランク | Sランク:15:00 |
![]() |
|||||||||||
注目の関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
ー | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
ガチャキャラ | |||||||||||
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
![]() 【獣神化】 |
|||||||||
![]() 【星4-5】 |
![]() 【星4-5】 |
![]() 【有償パック】 |
|||||||||
降臨キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
![]() ▶︎超究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() ▶︎究極の攻略 |
|||||||||
![]() ▶︎極の攻略 |
![]() ▶︎極の攻略 |
||||||||||
ログイン|ミッション | |||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
復刻キャラ | |||||||||||
![]() ▶︎フレンドガチャ |
![]() ▶︎究極の攻略 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
属性別のキャラ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/172
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/172
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
アクセラレータ(超究極)の攻略と適正|一方通行
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ひよこ状態は邪魔なんやで。