【モンスト】天上の意志(御坂美琴/超究極)の攻略と適正

御坂美琴(超究極)降臨の攻略

モンスト天上の意志(暴走する力 御坂美琴)の攻略です。「御坂美琴(みさかみこと)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「暴走する御坂美琴 (超究極)」の適正キャラやおすすめパーティをぜひ参考にして下さい。

御坂美琴関連記事
御坂美琴アイコン御坂美琴
【超電磁砲コラボ】
御坂美琴電撃コラボ御坂美琴
【電撃コラボ】
[暴走する力 御坂美琴の画像御坂美琴
超究極の攻略

天上の意志(暴走する力 御坂美琴 )の解放条件

絶対能力進化計画を全てクリアする

麦野沈利バナー麦野沈利【超究極】
水属性キャラだけ編成してクリア
一方通行バナーアクセラレータ【超究極】
クエストをクリア
一方通行バナーアクセラレータ【超究極】
コラボキャラを編成してクリア
一方通行バナーアクセラレータ【超究極】
能力を使用せずにクリア

「御坂美琴【超究極】」を解放するには「絶対能力進化計画」のミッションを全てクリアする必要があります。ミッションは①〜④まで順番にクリアする必要があり、1度に全てのミッションをクリアすることはできないので注意しましょう。

また、「絶対能力進化計画」に関しても「治安維持活動」を進めておく必要があるので、クエストに挑戦したい方はミッションを進めることを優先してください。

▶︎絶対能力進化計画の進め方を見る

天上の意志(暴走する力 御坂美琴 )の適正

Sランク
現代最強の呪術師 五条悟の画像 冥境ノ忍 猿飛佐助の画像 「苺プロ」所属役者 アクアの画像 シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像
Aランク
幻想殺し<イマジンブレイカー> 上条当麻の画像 研ぎ澄まされし殺意 ジキル&ハイドの画像 空間移動能力者<テレポーター> 白井黒子の画像 愛しき記憶の「返還者」 メモリーの画像 甦りし暗黒天魔王 ノブナガの画像
Bランク
冥界の住人を守りし死の神 タナトスの画像 魂を照らす絆の創造神 アトゥムの画像 キラキラ輝く笑顔のキズナ Two for allの画像 狂気なる月からの訪問者 ルナの画像 太平を求めし幽麗なる英将 源義経の画像
おせちを堪能せし情愛の天使 マナの画像 祝福を届けし聖告の大天使 ガブリエルの画像

貫通の適正キャラ

キャラ名
現代最強の呪術師 五条悟の画像 貫通
適正ランクSランク画像

五条悟(獣神化改)
アビ:MSEL/AM/状態レジスト+反減速壁/魂奪M
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/ロングスピードモード
アビリティ効果&キラーで火力を出せる
遅延&割合SSがボス戦から役立つ
冥境ノ忍 猿飛佐助の画像 貫通
適正ランクSランク画像

猿飛佐助(獣神化改)
アビ:超ADW/MSM/AM/光耐性
コネクト:超アンチワープ/亜侍封じL/友情ブースト
亜侍封じLがボスに対して有効。
耐性で被ダメージを軽減できる
幻想殺し<イマジンブレイカー> 上条当麻の画像 貫通
適正ランクAランク画像

上条当麻(獣神化)
アビ:超ADW/MS/超LSM/状態異常レジスト+超AGB/AM/回復M
回復Mで仲間HP管理ができる
研ぎ澄まされし殺意 ジキル&ハイドの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ジキハイ(獣神化改)
アビ:超ADW/超MSM/友情ブースト+壁SS短縮
コネクト:アンチ重力バリア/アンチ魔法陣/連撃キラーEL
複数の超アビ発動時の直殴り火力が優秀。
連撃キラーELが火力源になる。
空間移動能力者<テレポーター> 白井黒子の画像 貫通
適正ランクAランク画像

白井黒子(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/反転送壁/ロングスピードモード+AWP/対光
光属性キラーで全体に火力を出せる。
バリア破壊後の弱点強化&追撃SSが強力
※魔法陣に非対応
愛しき記憶の「返還者」 メモリーの画像 貫通
適正ランクAランク画像

メモリー(獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/AM/対光+SSチャージ/壁SS短縮
光属性キラーで全体に火力を出せる。
スピードアップでサポートができる。
冥界の住人を守りし死の神 タナトスの画像 貫通
適正ランクBランク画像

タナトス(獣神化)
アビ:ADW/MSM/AWD/魔法陣ブースト+SS短縮
魔法陣ブースト発動時の直殴りが優秀。
魂を照らす絆の創造神 アトゥムの画像 貫通
適正ランクBランク画像

アトゥム(獣神化改)
アビ:MSM/AM/ドラゴン耐性M/幻獣耐性M
コネクト:超アンチダメージウォール/超アンチウィンド/幻竜封じL
スピードアップが仲間のサポートに貢献できる。

反射の適正キャラ

キャラ名
「苺プロ」所属役者 アクアの画像 反射
適正ランクSランク画像

アクア(獣神化)
アビ:超ADW/超MSL/対ライトポジ/状態レジスト+AM/反転送壁
SSで仲間にバフを付与できる
アビ効果とキラーで直殴り火力が優秀。
シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像 反射
適正ランクSランク画像

シーブック(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超MSM/無耐性M+ABL/対光/SSチャージM
魔法陣非対応だがキラーでの直殴りが強力。
割合SSでボスに安定した火力を出せる
※魔法陣に注意する
甦りし暗黒天魔王 ノブナガの画像 反射
適正ランクAランク画像

ノブナガ(獣神化改)
アビ:超ADW/超MS/超LS
コネクト:魔法陣ブースト/カウンターキラー
号令SSでザコ処理と全体に火力を出せる。
キラキラ輝く笑顔のキズナ Two for allの画像 反射
適正ランクBランク画像

Two for all(獣神化改)
アビ:超ADW/全耐性/ゲージ保持+ABL
コネクト:マインスイーパーEL/友情ブーストM/SSターン短縮
耐性で被ダメージを軽減できる
遅延SSがボス戦から役立つ。
狂気なる月からの訪問者 ルナの画像 反射
適正ランクBランク画像

ルナ(獣神化)
アビ:超AGB/ADW/AM+ABL/対バイタルL/ドレイン/壁SS短縮
高倍率のバフSSが仲間の火力サポートになる。
ドレインでHP管理が可能。
太平を求めし幽麗なる英将 源義経の画像 反射
適正ランクBランク画像

源義経(獣神化改)
アビ:超ADW/AM/光耐性+AWP/ダッシュ
コネクト:光属性キラー/超SSターン短縮
光属性耐性と光属性キラーが攻守に活躍する。
おせちを堪能せし情愛の天使 マナの画像 反射
適正ランクBランク画像

新春マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/反減速壁/全耐性/バリアM+敵小底力M/ダッシュM
コネクト:超マMSEL/アンチブロック
大号令SSが火力源になる。
※魔法陣に非対応
祝福を届けし聖告の大天使 ガブリエルの画像 反射
適正ランクBランク画像

ガブリエル(獣神化改)
アビ:MSM/AM/水耐性+AWP/底力
コネクト:超ADW/水属性キラー/プロテクション
攻スピアップで仲間のサポートができる。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

ギミック画像
ギミック ギミック解説
[DWの画像ダメージウォール 対策優先度:★★★★★
ロックオン地雷の画像ロックオン地雷 対策優先度:★★★★★
[ひよこ床の画像魔法陣 対策優先度:★★★☆☆
[ランチャーパネルの画像ランチャーパネル 対策優先度:★★★★★
[反射制限の画像反射制限 対策優先度:★★★★☆
[貫通制限の画像貫通制限 対策優先度:★★★★☆
擊種反撃モード 対策優先度:★★★★★
貫通:敵の防御ダウン
特殊バリア 対策優先度:★★★★★
弱点効果アップ 対策優先度:★★★★☆
[クロスドクロの画像クロスドクロ 対策優先度:★★★★★
・敵の呼び出し
[蘇生の画像蘇生 対策優先度:★★★★☆
最大HP減少攻撃 対策優先度:★★★☆☆
反射制限の攻撃
1体約5,000ダメージ
透過 対策優先度:★☆☆☆☆
ボスが透明化する

反射と貫通のADW+MS+反魔法陣を編成

御坂美琴 クエスト詳細
「御坂美琴【超究極】」では「ダメージウォール」「ロックオン地雷」「魔法陣」の3ギミックの対策が必要となっています。また、クエストを通して「反射制限」と「貫通制限」どちらも登場するので、3ギミックに対応した反射/貫通タイプそれぞれ2体ずつ編成して挑戦しましょう

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)の攻略ポイント

御坂美琴(超究極)の攻略ポイント
チェックマークランチャーパネルを利用して敵を攻撃する

チェックマーク反射で特殊バリアを破壊して貫通で弱点を攻撃しよう

チェックマークギャラクシーの反撃を発動して防御ダウンさせる

ランチャーパネルを利用して敵を攻撃する

ランチャーパネル

「ランチャーパネル」は弾いたキャラが最後に踏んだパネルへ移動するギミックとなっています。そのため、一番乗りたい「ランチャーパネル」は最後に踏むように意識することで次のターンに2体のキャラを同時に弾きながら敵を攻撃することが可能です。

反射でバリアを破壊し貫通で弱点を攻撃しよう

ラウドラバリア

クエストに出現するほとんどの敵が一定回数攻撃しないと破壊できない「特殊バリア」を所持しています。そのため、反射状態でしっかりとカンカンしてバリアを破棄しないとダメージを与えることができません。

「ランチャーパネル」を利用して反射キャラはバリアの破壊を、貫通キャラは弱点を攻撃するように役割を分担させて攻撃していきましょう。

ギャラクシーの反撃を発動して防御ダウンさせる

ギャラクシーの反撃

出現する「ギャラクシー」の撃種反撃モードは発動することで敵を防御ダウンさせます。貫通タイプ意外では触れても反撃が発動しないので、必ず貫通タイプのキャラで「ギャラクシー」の反撃モードを発動させてください

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のおすすめ紋章

おすすめのソウルスキル

紋章 効果
対光の心得・極の画像 対光の心得・極
効果
光属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「御坂美琴(天上の意志)」のおすすめ紋章は、「対光の心得・極」「対弱の心得・極」です。ダメージ量を上げることができます。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のおすすめ守護獣

おすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

「御坂美琴(超究極)(天上の意志)」のおすすめ守護獣は、遅延系スキルを搭載する守護獣です。ボスの即死攻撃が近づいた際などピンチの際に役立ちます。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のパーティ例

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[「苺プロ」所属役者 アクアの画像アクア [現代最強の呪術師 五条悟の画像五条悟 [シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像シーブック [現代最強の呪術師 五条悟の画像五条悟
代用 代用 代用 フレンド
[甦りし暗黒天魔王 ノブナガの画像ノブナガ [冥境ノ忍 猿飛佐助の画像猿飛佐助 [狂気なる月からの訪問者 ルナの画像ルナ [幻想殺し<イマジンブレイカー> 上条当麻の画像上条当麻

Game8攻略班からのコメント

貫通の適正にはキラーと遅延&割合SSを持つ「五条悟」を編成し、反射キャラにはバフSSを所持する「星野アクア」編成するのが理想です。「五条悟」のコネクトスキルの関係上2体ずつの編成が難しい場合は、魔法陣非対応の「シーブック」などが反射枠でアタッカーとして活躍できます。

▶︎みんなのクリア編成を報告しよう!

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のザコ攻略

ステージ1:ランチャーを利用しゾンビを同時処理

ステージ1
ステージ1の攻略手順
チェックマークランチャーパネルを利用してゾンビを同時に処理

チェックマーク制限ザコを倒す

ステージ1は「ランチャーパネル」を利用して「ゾンビ」を2体同時に倒しましょう。反射タイプで間に挟まりバリアを破壊しつつ、弱点を持つ「ゾンビ」を貫通タイプで攻撃することで同時に処理が可能です。

そのため、同時に処理するには2つの擊種を「ランチャーパネル」に設置する必要があるので注意しましょう。

ステージ2:ステージ1のようにゾンビを処理

ステージ2
ステージ2の攻略手順
チェックマークランチャーパネルを利用しつつゾンビを同時に処理

チェックマーク制限ザコを倒す

ステージ2は、ステージ1のように「ランチャーパネル」を利用しつつ「ゾンビ」を同時に倒していきましょう。右上の「ゾンビ」2体、左下の「ゾンビ」&「聖騎士」が相互蘇生しているので、各ペア確実に処理するのがポイントです。

左下の「ゾンビ」に関しては壁との間に反射タイプのキャラで挟まることができればバリアを簡単に破壊できるので参考にしてください。

ステージ3:まずはザコ処理を優先してドクロ発動

ステージ3
ステージ3の攻略手順
チェックマークゾンビと聖騎士のセットを同時に倒す

チェックマーク制限ザコを倒す

ステージ3は右下の「ゾンビ」と「聖騎士」の同時処理を優先して行い、「クロスドクロ」の発動を優先しましょう。「ゾンビ」と「聖騎士」のセットは前ステージ同様、反射タイプのキャラで壁との間に挟まりバリア破壊しつつ、貫通タイプのキャラで弱点を攻撃すれば処理が可能です。

クロスドクロ発動後

ステージ3 クロスドクロ発動
ステージ3の攻略手順(クロスドクロ発動後)の攻略手順
チェックマーク中ボスとビットンの間に挟まる

チェックマーク貫通はギャラクシーの反撃を発動し防御ダウンを展開

「クロスドクロ」発動後は「擊種反撃モード」を展開する「ギャラクシー」が出現します。反撃では中ボスの防御ダウンを行えますが、貫通タイプでないと反撃モードを発動できないため、貫通のキャラは「ランチャーパネル」か自身のターンで「ギャラクシー」にふれることを意識しましょう。

また中ボスのバリアに関しては「ビットン」との間に挟まることで破壊が可能です。逆に挟まれないとバリアを破壊するのは困難なので、反射のキャラのルートもしっかりと意識しましょう。

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

御坂美琴攻撃パターン
場所(ターン数) 攻撃内容
右上(6ターン) 攻撃力アップ
右下(1ターン) 落雷
全体約10,000ダメージ
左上(7ターン) 即死
左下(4ターン) ロックオンレーザー
1体約15,000ダメージ

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のボス攻略

ボス1:ランチャーを利用して制限ザコを倒す

ステージ1
ボスのHP 約31億
ボス1の攻略手順
チェックマークランチャーパネルを利用して制限ザコを倒す

ボス1はまず「ランチャーパネル」を利用して「制限ザコ」を倒しましょう。「制限ザコ」は右下の攻撃で蘇生を行っているので、蘇生ターンが早いザコから処理することを優先するのがポイントです。

ボス1 クロスドクロ処理後

ボス1クロスドクロ発動後
ボス1(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマークボスとビットンの間に挟まる

チェックマーク貫通はギャラクシーの反撃を発動し防御ダウンを展開

「クロスドクロ」発動後は「ギャラクシー」が出現するので、貫通タイプのキャラでふれて反撃を発動しつつボスの弱点を攻撃してください。同時に反射タイプのキャラでボスと「ビットン」の間に挟まることができればバリアを破壊できるので、「ランチャーパネル」で2つの擊種を利用してダメージを稼いでいきましょう。

ボス2:ゾンビの処理を素早く行う

ボス2
ボスのHP 約41.5億
ボス2の攻略手順
チェックマークランチャーパネルを利用してゾンビを同時に倒す

チェックマーク制限ザコを倒す

ボス2は「ゾンビ」の同時処理を早めに済ませ、ボスへの攻撃ターンを長く取れるように努めましょう。「ゾンビ」の処理は道中と同じように「ランチャーパネル」を利用することで処理できます。反射で間に挟まりバリアを破壊し、貫通で弱点を攻撃すればOKです。

ボス2 クロスドクロ処理後

ボス2クロスドクロ発動後
ボス2(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマークボスとビットンの間に挟まる

チェックマーク貫通はギャラクシーの反撃を発動し防御ダウンを展開

ボスの削り方はこれまで同様、反射キャラでボスと「ビットン」の間に挟まってバリアを破壊しつつ、貫通キャラで「ギャラクシー」の反撃を発動しながら弱点を攻撃しましょう。ボスのHPが非常に高くなっているので、火力を出せるSSを1本撃って突破するのが有効と言えます。

ボス3:ザコ処理から行いドクロを発動する

ボス3
ボスのHP 約47.2億
ボス3の攻略手順
チェックマークランチャーパネルを利用してゾンビと聖騎士セットを倒す

チェックマーク制限ザコを倒す

ボス3はまず「ゾンビ」と「聖騎士」の同時処理から行い、「クロスドクロ」の発動から行います。道中と同じように反射キャラで「ゾンビ」の間に挟まり、貫通タイプで弱点を攻撃すれば処理が可能です。

「ランチャーパネル」を利用するのを忘れずにパネルへキャラを設置するのがポイントです。

ボス3 クロスドクロ①処理後

ボス3クロスドクロ①
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマーク反射は鬼の間に挟まりバリアを破壊する

チェックマーク貫通は鬼の弱点を攻撃

「鬼」の処理に関しては反射のキャラで間に挟まりバリアを破壊しながら、弱点を貫通のキャラで攻撃しましょう。この際「ギャラクシー」の反撃発動を忘れずに行うよう注意してください。

ボス3 クロスドクロ②処理後

ボス3クロスドクロ発動後③
ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順
チェックマークボスとビットンの間に挟まる

チェックマーク貫通はギャラクシーの反撃を発動し防御ダウンを展開

最後のボス削りも反射でボスと「ビットン」の間に挟まりバリアを破壊しつつ、貫通で「ギャラクシー」の反撃を発動しつつボスの弱点を攻撃しましょう。反撃による防御ダウン展開やバリアの破壊を行えないとダメージを出せないので、この2点は最優先で行い攻撃するのが攻略ポイントです。

天上の意志(暴走する力 御坂美琴)のクエスト情報

天上の意志

入手キャラ [暴走する力 御坂美琴の画像御坂美琴
難易度 超究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:幻獣/魔族/聖騎士/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:亜人
スピクリ 32ターン
タイムランク Sランク:15:00

モンストの関連記事

レールガンコラボの関連記事

超電磁砲コラボバナー超電磁砲コラボ最新情報まとめ
注目の関連記事
ガチャ画像コラボガチャは引くべき? 御坂美琴バナーガチャシミュレーター
ガチャバナーガチャ結果報告所 治安維持活動の進め方治安維持活動の進め方
絶対能力進化計画ミッション絶対能力進化計画の進め方
自販機アイコン自販機の挑戦方法 SP×2能力使い道 科学の書科学の書おすすめ
SP×2報酬増量缶 経験値増量缶経験値増量缶 能力増強缶能力増強缶 ラック増量缶ラック増量缶
ガチャキャラ
御坂美琴アイコン御坂美琴
【獣神化】
食蜂操祈食蜂操祈
【獣神化】
白井黒子白井黒子
【獣神化】
佐天涙子佐天涙子
【星4-5】
初春飾利初春飾利
【星4-5】
上条当麻アイコン上条当麻
【有償パック】
降臨キャラ
御坂美琴超究極御坂美琴(超究極)
▶︎超究極の攻略
アクセラレータアイコンアクセラレータ
▶︎超究極の攻略
麦野沈利麦野沈利
▶︎超究極の攻略
フレンダフレンダ
▶︎究極の攻略
警策看取警策看取
▶︎究極の攻略
絹旗最愛絹旗最愛
▶︎究極の攻略
木山春生木山春生
▶︎極の攻略
ドッペルゲンガーアイコンドッペルゲンガー
▶︎極の攻略
ログイン|ミッション
婚后光子婚后光子 ミサカ妹ミサカ妹
復刻キャラ
御坂美琴(電撃コラボ)御坂美琴(電撃コラボ)
▶︎フレンドガチャ
一方通行一方通行(電撃コラボ)
▶︎究極の攻略

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

アクアかシーブック持ってないとかなりキツイな いたら楽勝なるんやが

2 名無しさん

ミカサでゲージ飛ばし出来た

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記