モンストズィーベン(軌跡を放ちし第Ⅶの人造臣機) 超絶の攻略です。「ズィーベン」のギミックや適正キャラも掲載しています。「ズィーベン」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
ズィーベンの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 キラー持ちのコピーキャラと組み合わせると強力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 妲己(獣神化改) アビ:超AGB/光耐性+反転送壁/ソウルスティールL コネクト:超アンチワープ/毒キラーM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 解体新書(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/リジェネ+反転送壁/対バイタルM |
![]() |
【適正ランク】
![]() アンキレー(獣神化) アビ:AGB/超AWP/超MSM/対弱+盾破壊/バリア付与 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 三途(獣神化) アビ:MSML/対光/対弱/ドレイン+超AWP/超反減速壁/SSチャージ マサムネの友情をコピーして火力を出せる |
![]() |
【適正ランク】
![]() メモリー(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AM/対光+SSチャージ/壁SS短縮 マサムネの友情をコピーして火力を出せる |
![]() |
【適正ランク】
![]() 太陽&六美(獣神化) アビ:超AGB/超MSM/全属性耐性/友情ブースト+AWP/反転送壁/対重力M/防御力チャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() モンテ(獣神化) アビ:AGB/超反転送壁/超SS短縮/パワーオーラM+超AWP/反減速壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ブチャラティ(獣神化) アビ:超AGB/ADW/MSEL/友情ブースト+AW/ドレイン/SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディルムッド(獣神化改) アビ:AGB/反減速壁/機鉱封じL/聖精封じL コネクト:超アンチワープ/友情ブーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() カノン(獣神化) アビ:AGB/超AWP/アンチ減速壁/対弱 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 伏黒恵(獣神化) アビ:超AGB/MSM/プロテクション/パワーオーラ+AWP/超反減速壁/回復M |
![]() |
【適正ランク】
![]() 食蜂操祈(獣神化) アビ:超AGB/ADW/超AWP/超LSM+ABL/状態異常回復/SSターンチャージL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 神威(獣神化改) アビ:AGB/超ADW/対ユニバ/友情×2 コネクト:超アンチワープ/弱点キラー/機鉱封じ |
![]() |
【適正ランク】
![]() フーゴ(獣神化) アビ:超AGB/AM/反転送壁+超AWP/状態異様底力L 毒友情が妲己と相性◎ |
![]() |
【適正ランク】
![]() 茶々(獣神化改) アビ:AGB/光属性耐性/友情ブースト+ABL コネクト:超アンチワープ/マインスイーパーL/SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ヴォーパルα(獣神化) アビ:超AGB/AWP/MSL/対GB+盾破壊/ビ破壊/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 電堂りるる(獣神化) アビ:AGB/超AWP/AM/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() フツヌシ(獣神化改) アビ:超AWP/反転送壁/状態回復 コネクト:超アンチ重力バリア/SSターン短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() プロキオン(獣神化) アビ:超AGB/AWP/幻竜封じL+反減速壁/ドレイン |
![]() |
【適正ランク】
![]() 薄墨(獣神化) アビ:超AGB/AWP/リジェネ+ABL/壁ブースト 毒友情が妲己と相性◎ |
![]() |
【適正ランク】
![]() ワタツミ(獣神化) アビ:超AGB/MSM/対GBL/SSチャージM+超AWP/状態回復 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 迅悠一(獣神化改) アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復 コネクト:プロテクション/重力バリアキラー |
![]() |
【適正ランク】
![]() サルワ(獣神化) アビ:超AGB/MSM/AM/対反撃L+超AWP/壁SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() デトラビJ(獣神化改) アビ:超AGB/プロテクション/超レザスト+ABL コネクト:アンチワープ/ロボットキラーM |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() バフィック(進化なし) アビ:AGB/友情×2+超AWP/反転送壁/対弱点 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ガブホーク(進化なし) アビ:AGB/飛行/対弱点/盾破壊+AWP |
![]() |
【適正ランク】
![]() 水着あかね(進化) アビ:超AGB/超AWP/ABL/超レザストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() チョコラータ(進化) アビ:AGB/超AWP/対ダウンポジ/LS+反減速壁/SSチャージ |
![]() |
【適正ランク】
![]() エレン&ジーク(進化) アビ:超AGB/AWP/状態レジスト+ABL/対バイタル |
![]() |
【適正ランク】
![]() チコレット(進化) アビ:AGB/AWP+反転送壁/対GB |
![]() |
【適正ランク】
![]() 味見谷リョウ(進化なし) アビ:AGB/AWP/AWD |
![]() |
【適正ランク】
![]() 油切(神化) アビ:AGB+AWP |
![]() |
【適正ランク】
![]() ナッポリータ(進化) アビ:超AGB/AWP/ABL/友情×2 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ノイン(進化) アビ:AGB/AM/LS+AWP/底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 足利成氏(進化) アビ:AGB/ADW/AWP/LS |
![]() |
【適正ランク】
![]() ドラーニア(進化) アビ:AGB(ラック)/AWP/反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() テンペストーソ(神化) アビ:AGB/対GB/状態回復+AWP/飛行 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ウェザエモン(進化) アビ:AGB/超AWP/状態回復+超反減速壁/対反撃 |
![]() |
【適正ランク】
![]() サンクチュアリドラゴン(獣神化) アビ:AGB/ADW/AWP/飛行 |
![]() |
【適正ランク】
![]() 真人(進化) アビ:超AGB/AWP/超MSM+対亜人M/SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ベリンダ(進化なし) アビ:AGB/友情×2/友情ブースト+AWP/アンチ減速壁 |
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
弱点効果アップ | 【対策優先度:★★★☆☆】 一部の敵は弱点効果アップ |
||||
弱点移動 | 【対策優先度:★★★☆☆】 弱点ヒットで弱点が移動 |
||||
加速ザコ | 【対策優先度:★☆☆☆☆】 ー |
||||
レーザーバリア | 【対策優先度:★☆☆☆☆】 ー |
||||
最大HP減少攻撃 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 反射制限の攻撃 |
「ズィーベン【超絶】」の出現ギミックは「重力バリア」と「ワープ」になります。どちらのギミックも対策は必須となるので、貫通タイプの「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」を所持するキャラを編成しましょう。
★ズィーベンの攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() |
クエストを通して出現する弱点への攻撃が通常よりもアップしています。そのため、敵を攻撃する際はしっかりと弱点を攻撃していき火力を出していきましょう。
また、ザコとボスの弱点は弱点に触れることで移動します。ボスを攻撃する際は一度、ザコの弱点を攻撃し、弱点を移動させてから攻撃するようにしましょう。
ミリアーデの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
「ズィーベン【超絶】」EXステージである「ミリアーデ【EX】」が稀に降臨します。出現後24時間以内に1回しか挑めないため、「わくわくの実」の厳選や紋章などをしっかりとつけてから挑戦するようにしましょう。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対光の心得・極】 【効果】 光属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「ズィーベン(軌跡を放ちし第Ⅶの人造臣機)」のおすすめ紋章は、「対光の心得・極」や「対弱の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 味方の友情コンボ威力が3ターンの間、50%アップ |
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回) |
「ズィーベン(軌跡を放ちし第Ⅶの人造臣機)」のおすすめ守護獣は、遅延系の「パック」や友情火力を底上げできる「フォンフォン」がおすすめです。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
![]() |
![]() |
ー | ー |
「フーゴ」の毒友情を上手く扱うことで「妲己」の毒キラーを生かして立ち回ることが可能です。「マサムネ」は広範囲に友情火力を出すことができるので、基本的に「マサムネ」に当たりながら全体を攻撃していけば間単に攻略できます。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() |
ステージ1はザコと中ボスがHPを共有しているので、弱点を攻撃してダメージを稼いでいきましょう。弱点に関しては弱点移動で弱点を攻撃すると別の敵に弱点が移ります。加速を利用しつつ弱点を複数回攻撃できるように弾いてください。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ2は中ボスと右上にいる「スプリガン」の間で弱点の移動が行われます。そのため、弱点移動を考慮しつつ弱点を多く攻撃できるように弾きましょう。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() |
ステージ3も移動する弱点を攻撃して中ボスのHPを削りましょう。弱点は時計回りで移動するので、「加速ザコ」による加速を利用しつつ弱点を攻撃すればOKです。
![]() |
|
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上(1ターン) |
全属性ブレス 1体約3,000ダメージ |
右上(2ターン) |
全属性ホーミング 全体約10,000ダメージ |
左下(8ターン) |
落雷 即死 |
右下(3ターン) |
エナジーサークル 1体約5,000ダメージ |
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス1は「反射制限」を倒して弱点を攻撃しやすい状況を作り出しましょう。その後は道中と同じように移動する弱点を攻撃してボスにダメージを出していきます。強友情キャラを編成してれば友情だけでダメージを出すこともできるため、友情の利用も視野にいれるのがおすすめです。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス2も弱点がボスと「スプリガン」の間で移動するので、加速しつつ弱点を攻撃できるように弾けばOKです。縦や横よりも斜めで弾いた方が複数回弱点を攻撃できるうえ、加速を利用して弱点を攻撃しやすくなります。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス3はSSが溜まっている場合は、ザコを無視して弱点を攻撃し、一気にボスのHPを削っても問題ありません。弱点を攻撃できれば1〜2ターン内にボスを削り切ることもできます。編成に応じてザコ処理から行うか、ボス特攻するか決めましょう。
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 超絶 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:光属性 種族:幻獣/妖精/アクシス |
ボス属性 ボス種族 |
属性:光属性 種族:ロボット |
スピクリ | 24ターン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
モンスト攻略@Game8
ランク:1626
運極達成数: 1700以上
絶級運極数:154/174
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3600日以上
しゅんぴぃ
ランク:1782
運極達成数:3301
絶級運極数:167/174
累計プレイ日数:3400日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
ズィーベン(軌跡を放ちし第Ⅶの人造臣機/超絶)の攻略と適正
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。