【モンスト】三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守/爆絶)の攻略と適正|スクランブルユニバース

スクランブルユニバース

モンスト三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)爆絶の攻略です。「三途」のギミックやおすすめデッキを掲載しています。「三途」の適正キャラをぜひ参考にして下さい。

三途シーズンの攻略まとめ
三途三途
爆絶
ニライカナイニライカナイ
爆絶
御門シメナ御門シメナ
激究極

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)のおすすめデッキ

おすすめデッキと解説

ランク デッキの解説
Sランク
聡明なる調和の魔法使い ガリーナの画像 愛に魅せられし黄金の画家 クリムトの画像 恐烈無比なる最高神の妻 ヘラの画像 雷名轟く高天原の大武神 タケミカヅチの画像
タケミカのSSでボスのゲージ飛ばしを狙える
└チャージや短縮弾でタケミカのSS短縮をする └ヘラのバフSSを付与できるとなおGOOD
・SSをミスると大幅なタイムロスになる
仲睦まじき双子の花嫁神 風神雷神αの画像 ニューイヤーパーティーの悪魔 ラプラスαの画像 悪を一掃せし豪快首領 カラミティ・ジェーンの画像 乱世を翔る「革命家」 キリンジの画像
強力な反射キャラが多く火力を出しやすい
・敵との間に挟まってボスのゲージを飛ばせる
・ボス1&ボス3の削りがやや難しい
Aランク
真夏の不思議系アイドルモールスαの画像 真理を説き放つ「悟得者」 サトリの画像 残酷なる劇場の道化師 グランギニョルの画像 輝きのサニ・エージェント ルミナスの画像
バウンドチャージでSSの回転率がアップ
・キラー効果でボスにダメージを出しやすい
・上振れ要素はやや少なめ
Bランク
IF世界の狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレーαの画像 禁忌ノ弔鬼 不可思議の画像 エル:破邪モードの画像 笑顔を贈りし聖夜の剣聖 塚原卜伝αの画像
・友情による火力が高く考えることが少ない
・直殴りでも火力を出すことが可能
・上振れ要素が少なく安定感に欠ける

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

ギミック ギミック解説
[弱点パワーアップパネルの画像弱点PUパネル 重要度:★★★★★
[シールドンの画像シールド 重要度:★★★★☆

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)の攻略ポイント

三途の攻略ポイント
チェックマーク弱点パネルを多く踏んで弱点を攻撃する

弱点パネルを多く踏んで弱点を攻撃する

弱点を攻撃する

本クエストは、敵が弱点を所持しており全マップに「弱点パネル」が出現します。そのため、パネルを多く踏みつつ弱点を攻撃することで大ダメージを出すことが可能です。パネルを踏む意識を持ち弱点を集中攻撃しましょう。

ポッドアイテムを回収して有利に進めよう

ポッドアイテム

ステージ上に出現する「ハテナポッド」獲得することで「ポッドアイテム」がランダムで入手できます。獲得した「ポッドアイテム」を使用することで、自分が有利に進行できる効果や、自分以外のプレイヤーを妨害できる効果が発動させることが可能です。

ポッドアイテムの効果一覧

ポッドアイテム一覧
タツマキタツマキ クラヤミクラヤミ リバースリバース ショウキョショウキョ
ハートハート ソードソード イチゲキイチゲキ スパークルスパークル

シーズンポイントを獲得して階級を上げる

シーズンポイント

「階級戦」で勝利することで獲得できるシーズンポイントに応じて階級が変動します。階級は、DからSSまであり、順番に階級を上げることができ称号として使用可能です。

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)のザコ攻略

ステージ1:パネルを踏んで弱点を攻撃する

ステージ1
ステージ1の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでから弱点を攻撃する

まずは「弱点パネル」を踏んでからザコの弱点を攻撃し、処理していきましょう。貫通タイプは横上がり、反射タイプは斜めで一番左のザコの弱点を狙うと1手で全処理しやすくなります。

ステージ2:パネルを踏んで敵との間に挟まる

ステージ2
ステージ2の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでから弱点がある方に挟まる

ステージ2は「弱点パネル」を踏んで中ボスの弱点がある方に挟まってダメージを伸ばしましょう。綺麗に挟まることができれば1手で抜けることも可能です。

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)のボス攻略

ボス1:まずはザコ処理を優先する

ボス1
ボス1の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでからザコの弱点を攻撃して処理

チェックマークパネルを踏んでからボスの弱点を攻撃

ボス1はザコが邪魔なので、先にザコ処理を行いボス削りをしやすい状況を作りましょう。ザコ処理後はパネルを複数踏みつつボスの弱点を攻撃すれば突破できます。

ボス2:ボスの弱点とザコの間に挟まる

ボス2
ボス2の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでからボスの弱点を攻撃

ボス2は「弱点パネル」を踏みながらボスの弱点とザコの間に挟まることでボスのゲージを飛ばすことが可能です。特にキラーキャラで綺麗に挟まれればここで終わることもできるので、挟まりを優先して狙いましょう。

ボス3:ボスの弱点を集中攻撃

ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでからボスの弱点を攻撃

ボス3はザコが出現せず挟まれる箇所がないので、ひたすら「弱点パネル」を踏みながら弱点を集中攻撃しましょう。SSが溜まっていればここで1本使用しても問題ありません。

ボス4:ボスと中ボスの間に挟まる

ボス4
ボス3の攻略手順
チェックマークパネルを踏んでからボスと中ボスの間に挟まる

ボス4は「弱点パネル」を踏んだ後にボスと中ボスの間に挟まれればワンパンすることができます。ダメージを稼ぐチャンスなので積極的に中央に挟まるように弾くのが有効です。

三途(競騒を乗り越えし彼岸の渡し守)のクエスト情報

競騒を乗り越えし彼岸の渡し守

ボスキャラ [彼岸の「渡し守」 三途の画像三途
難易度 爆絶
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:ユニバ/魔人
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:亜人
ボスのキラー 光属性キラー

モンストの関連記事

スクランブルユニバースの関連記事

スクランブルユニバーススクランブルユニバースの攻略まとめ
階級の上げ方とシーズンポイントの獲得方法階級の上げ方とPtの獲得方法 シーズンコインの効率的な集め方シーズンコインの集め方
三途シーズンの攻略まとめ
三途三途
爆絶
ニライカナイニライカナイ
爆絶
御門シメナ御門シメナ
激究極
ポッドアイテム一覧
タツマキタツマキ クラヤミクラヤミ リバースリバース ショウキョショウキョ
ハートハート ソードソード イチゲキイチゲキ スパークルスパークル
マサムネシーズンの攻略まとめ
マサムネマサムネ
【爆絶】
ツクヨミツクヨミ
【超絶】
ラブリードリィドリィ
【激究極】
プレシーズンの攻略まとめ
ゴッドストライクストライク
【爆絶】
コルセア
コルセア

【超絶】
ローレライローレライ
【激究極】
黄泉黄泉
【爆絶】
イザナミイザナミ
【超絶】
エレボスエレボス
【激究極】

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

エルパが4パーティーの中でビリとかエアプ8すぎるw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記