【モンスト】御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU/激究極)の攻略と適正|スクランブルユニバース

スクランブルユニバース

モンスト御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)激究極の攻略です。「御門シメナ(SU)」のギミックやおすすめデッキを掲載しています。「御門シメナ」の適正キャラをぜひ参考にして下さい。

三途シーズンの攻略まとめ
三途三途
爆絶
ニライカナイニライカナイ
爆絶
御門シメナ御門シメナ
激究極

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)のおすすめデッキ

おすすめデッキと解説

ランク デッキの解説
Sランク
真夏の砂浜天使 サンダルフォンαの画像 巌窟の「復讐者」 モンテ・クリストの画像 笑顔を届けし「福の神」 えびすの画像 真に輝かしき勇烈の中隊長 珊瑚の画像
バランスの取れた編成で火力も高い
・友情コンボで火力を出すことも可能
・珊瑚が機動力が低く動きにくい
Aランク
変革する神の炎 ウリエルの画像 約束を告げし十戒の聖杖 アロンズ・ロッドの画像 変革する神の炎 ウリエルの画像 極大無比なる最高戦神 アレスの画像
加速で防御ダウン後に攻撃しやすい
・ブロック持ちが多くザコ処理がしやすい
・加速によるタイムロスが激しい
深キ相和ノ幻像 アブピッシャーの画像 世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 大地を熱す命火の女神 フレアミスの画像 世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像
アタッチボムで火力を出しやすい
・アブピの再走SSでボスに火力を出せる
・ブロック非対応なのでザコ処理がしにくい
Bランク
光に導くおやゆびプリンセスナイト ティアラの画像 モン学を沸かす体育祭ヒーロー 李信αの画像 魂を送りし死の丘の管理者 モヘンジョダロの画像 夢を届ける宇宙少女 星霜の画像
SSを組み合わせ星霜の反撃でワンパン可能
・星霜の反撃で防御ダウン後に攻撃できる
・道中の抜けが非常に難しい

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

ギミック ギミック解説
[GBの画像重力バリア 重要度:★★★★☆
[スピードダウンウォールの画像減速壁 重要度:★★★★☆
[スピードアップウォールの画像加速壁 重要度:★★★★☆
[ブロックの画像ブロック 重要度:★★★☆☆
[ドクロマークの画像ドクロ 重要度:★★★★★
防御力ダウン
[クロスドクロの画像クロスドクロ 重要度:★★★★☆
加速壁展開
[蘇生の画像蘇生 重要度:★★★☆☆

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)の攻略ポイント

御門シメナ(SU)の攻略ポイント
チェックマークドクロを倒してボスと防御ダウンしつつ攻撃する

ドクロを倒してボスと防御ダウンしつつ攻撃する

モンスト 御門シメナ ドクロ

「ドクロ」を倒すとボスがそのターンのみ防御ダウンします。「ドクロ」を倒してから防御ダウンするまで時間を稼ぐ必要があるので、最初に「ドクロ」から攻撃する立ち回りで弾きながらボスを攻撃しましょう。

クロスドクロは加速壁の展開

モンスト 御門シメナ クロスドクロ

「反射制限」を全て倒すことで「加速壁」が展開します。「加速壁」を展開させておくことで敵の防御ダウン後に攻撃を稼ぐことができるため、各ステージ最優先に「反射制限」の処理から行うのがおすすめです。

ポッドアイテムを回収して有利に進めよう

ポッドアイテム

ステージ上に出現する「ハテナポッド」獲得することで「ポッドアイテム」がランダムで入手できます。獲得した「ポッドアイテム」を使用することで、自分が有利に進行できる効果や、自分以外のプレイヤーを妨害できる効果が発動させることが可能です。

ポッドアイテムの効果一覧

ポッドアイテム一覧
タツマキタツマキ クラヤミクラヤミ リバースリバース ショウキョショウキョ
ハートハート ソードソード イチゲキイチゲキ スパークルスパークル

シーズンポイントを獲得して階級を上げる

シーズンポイント

「階級戦」で勝利することで獲得できるシーズンポイントに応じて階級が変動します。階級は、DからSSまであり、順番に階級を上げることができ称号として使用可能です。

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)のザコ攻略

ステージ1:ドクロを倒しながら中ボスを攻撃

ステージ1
ステージ1の攻略手順
チェックマークドクロ発動しつつ中ボスを攻撃

「ドクロ」を倒すと敵が防御ダウンし、ダメージを与えやすくなります。防御ダウンの効果は「ドクロ」を倒したそのターンしか続かないため、「ドクロ」を倒しつつボスも一気に攻撃していく必要があります。そのため、ステージ1では「ドクロ」を倒しつつ、中ボスが防御ダウンした後も弱点を多く攻撃できるよう斜めに弾いていくのがおすすめです。

ステージ2:クロスドクロを最優先で倒す

ステージ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動して加速壁を展開する

チェックマークドクロ発動しつつ中ボスを攻撃

「反射制限」は倒すと「加速壁」を展開してくれるため最優先で倒しましょう。「加速壁」展開後は、「ドクロ」を倒しながら「加速壁」に触れていくことで防御ダウン後にも中ボスを殴れる回数を増やすことができます。

ステージ3:ブロックも利用して中ボスを攻撃する

ステージ3
ステージ3の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動して加速壁を展開する

チェックマークドクロ発動しつつ中ボスを攻撃

ここも「反射制限」を最初に倒して「加速壁」を展開させてください。この際「グリーンリドラ」を放置しておくと中ボスを攻撃しづらいターンが続いてしまうため、こちらも倒しておくのがおすすめです。

また、中ボスは「ドクロ」を倒しながら「加速壁」に触れつつ、「ブロック」も利用すると防御ダウン後にも中ボスを殴りやくなっています。

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)のボス攻略

ボス1:クロスドクロを3体早めに倒す

ボス1
ボス1の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動して加速壁を展開する

チェックマークドクロ発動しつつボスを攻撃

ボス戦からも立ち回りは変わりません。まずは「反射制限」を倒して「加速壁」を展開させましょう。「グリーンリドラ」もボスをたくさん殴るために早めに倒してください。

「ドクロ」は右下と左上にいるため、ボスを削る際は斜めに弾いて「ドクロ」を直殴りで倒し、ボスを防御ダウンさせつつ「加速壁」に触れることで防御ダウン後にもボスの弱点をたくさん攻撃することが可能です。

ボス2:ドクロが1体しかいないので注意

ボス2
ボス2の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動して加速壁を展開する

チェックマークドクロ発動しつつボスを攻撃

ここは「ドクロ」が1体しかいないため、味方の配置によっては倒しづらいことがあるので注意しましょう。「反射制限」と「グリーンリドラ」を最初に倒した後は「ドクロ」を倒しつつ、そのまま防御ダウンさせたボスの弱点を1回でも良いので攻撃していくことを意識してください。

ボス3:SSを使いボスを攻撃する

ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動して加速壁を展開する

チェックマークドクロ発動しつつボスを攻撃

ボス3は、SSを使い防御ダウンをしつつボスのHPを削りにいきましょう。先に「反射制限」と「グリーンリドラ」を倒しておくことで攻撃しやすくなるので、ザコ処理は事前に済ませておくのが有効です。

御門シメナ(福呼び、厄災除ける縁起縄-SU)のクエスト情報

福呼び、厄災除ける縁起縄-SU

ボスキャラ [門前の守手 御門シメナの画像御門シメナ
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:妖精/幻獣/ドラゴン/ユニバース
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:亜人

モンストの関連記事

スクランブルユニバースの関連記事

スクランブルユニバーススクランブルユニバースの攻略まとめ
階級の上げ方とシーズンポイントの獲得方法階級の上げ方とPtの獲得方法 シーズンコインの効率的な集め方シーズンコインの集め方
三途シーズンの攻略まとめ
三途三途
爆絶
ニライカナイニライカナイ
爆絶
御門シメナ御門シメナ
激究極
ポッドアイテム一覧
タツマキタツマキ クラヤミクラヤミ リバースリバース ショウキョショウキョ
ハートハート ソードソード イチゲキイチゲキ スパークルスパークル
マサムネシーズンの攻略まとめ
マサムネマサムネ
【爆絶】
ツクヨミツクヨミ
【超絶】
ラブリードリィドリィ
【激究極】
プレシーズンの攻略まとめ
ゴッドストライクストライク
【爆絶】
コルセア
コルセア

【超絶】
ローレライローレライ
【激究極】
黄泉黄泉
【爆絶】
イザナミイザナミ
【超絶】
エレボスエレボス
【激究極】

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記