【モンスト】ヒットストップのやり方と条件を解説

ヒットストップバナー

モンストにおける「ヒットストップ(HS)」の記事です。「ヒットストップ」の意味や仕組み、キャラ硬直の条件、成功させるコツもまとめています。ヒットストップ」に関する内容を知りたい方は参考にしてください。

ヒットストップとは?

キャラ硬直を利用した必殺技

「ヒットストップ」とは、キャラ硬直を利用した必殺技のことを指します。モンストでは、アイテムを取得した瞬間や地雷を回収した瞬間・特定のSS(ストライクショット)を使った瞬間に、自身のキャラの動きが一瞬だけ止まります。

キャラの動きが一瞬だけ止まったときに、「マッチショット」か斜め45度カンカンをすると、ボスのゲージを全て飛ばせるほどの大ダメージを与えることができます。

この「キャラ硬直」と「マッチショットor45度カンカン」を組み合わせて大ダメージを与える戦闘テクニックを「ヒットストップ」と言います。

マッチショットより火力を出しやすい

「ヒットストップ」は、「キャラ硬直」を利用しているため、発動中にボスに逃げられることが少ないです。そのため、ボスのゲージを飛ばしたり、ボスをワンパンする可能性が「マッチショット」よりも高くなっています

キャラ硬直のやり方/条件

アイテムを取得時

ステージに出現する、「ハート」や「砂時計」などのアイテムを拾った瞬間に「キャラ硬直」が起こります。

地雷を回収した時

アビリティMSを持つキャラで地雷を回収した時にも「キャラ硬直」が起こります。

ラックスキル「クリティカル」発動時

ラックスキルの「クリティカル」が発動した時も「キャラ硬直」が起こります。ただし、一定の確率で発動なので「クリティカル」による「キャラ硬直」で、「ヒットストップ」を狙うのは難しいです。

特定のストライクショットを撃ったとき

摩利支天」や「フォックスメタル」が持つ「結界SS」の初ヒット時と、「スピカ(神化)」や「蒲公英 (神化)」が持つ「爆弾設置SS」の各ヒット時に「キャラ硬直」が起こります。

ヒットストップを成功させるコツ

事前の配置が重要!

「結界SS」で「ヒットストップ」を起こす場合、「弾く前から自キャラが敵に密着しているか、最初から敵と自キャラが近距離状態」でないとダメージ数を伸ばすことが難しいです。「ヒットストップ」を起こすためには、キャラをうまく配置する技術が必要になってきます。

モンストの人気記事

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

最強キャラランキングまとめ

最強ランキングモンスト総合最強キャラランキング
各属性の最強ランキング
火属性火最強 水属性水最強 木属性木最強 光属性光最強 闇属性闇最強

キャラの評価一覧まとめ

全キャラクター一覧全キャラクター一覧はこちら
属性別のキャラ一覧
火属性一覧火属性 水属性一覧水属性 木属性一覧木属性 光属性一覧光属性 闇属性一覧闇属性
人気のキャラ一覧記事
真獣神化真獣神化キャラ一覧 獣神化改獣神化改キャラ一覧
獣神化獣神化キャラ一覧 星6ガチャ星6ガチャキャラ一覧
星5ガチャ星5ガチャキャラ一覧 守護獣守護獣一覧
星6降臨星6降臨キャラ一覧 星5降臨星5降臨キャラ一覧

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

ナチョス神やアザゼル進はダメなの?

2 名無しさん

パンドラのドレインも確認 アイテムやssに関係なくゲージ成功だけで起こせる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記