オセロニア攻略記事コメント
地味にバーストバリアのコンボで反射倍率一番高い事を利用してみた混合デッキ 闘化シオリをハピアに繋げば驚異の150%反射(理論上1万オーバーのバリアも張れる)、 超マス回避でコンボ牽制させたりリドロー効果でバフオーラ引っ込めさせたり出来るから案外相性は悪くないと思った
ミーティアだからセルフリドローした時にまた使い回せるってのはある。
風車B3ハピアで3000バリアの線があるのおもろいね
ミーティアが微妙に使いづらい。 置いた瞬間20マス超マスでもよかったのでは…
マジで!?エッグいなぁ...。オーラリーダー全般に対して微有利になるってことか
配信者の動画で見ましたが、自分も相手もリドローされてました
たぶんリドローは自分側だけなんじゃないかな?閃撃とかソウルとか初手リドローで機能不全になるし、低確率とはいえそれを不可抗力で発生させるのは流石に不条理だと思う。
そりゃそんなに頻度高かったらゲームバランス壊れる。相手自分問わず踏めば良いし。でも、2,3試合に1回くらいは出てたような… 超踏むのが5回/1人/1試合ぐらいなら、30回だと3試合、、、偏りの範疇では?
30回以上に超を踏みますけど、一回でも発生しないぞw
自分もダメくらったりS駒枠使ってるから、あんまり有利ではないけど、バフ系リーダーのリドローできる可能性があるのは良いかも。
シアン火炎をリーダーハピアにしたデッキが個人的に良さげ。 相手が踏んだ火炎中マスに全体火炎をかけられるしデガアラが強化マスの恩恵を受けられるし。盤面の進行も柔軟に変えられるから踏む踏まない踏ませるの選択も取りやすい。 殴りデッキに不意にバフ掛けてしまうのが一番の懸念だけど、獄炎デバフでケア出来る点も好相性。
不意打ちの文字化けがいちばん恐ろしい…
シズマでちょっと使ってみました。永続オーラに頼ってるデッキをリドローさせたりできる(かも)だし、ネタにしては弱くはない印象。1戦につき1回くらいは特殊効果出る感じなので、上振れ力が高い気がします。混合殴りで使ったけど、もっとシナジーいいデッキもきっとある。
面白すぎる 一応ダメマスデッキに対して有利
相手最初の辺置きに火炎中敷いてその後Bダメマス×2、ラストエンデガにバフ乗せて合わせて軽く1万超えのアド叩き出してきたんだが??ぶん回るとやべぇ... まぁ、それがこちらに降り掛かってこともあるがな。相手竜フェリにバフかかって詰んだり
文字化けの話ならなりますよ、ニュースのところにもそう書いてあります!(多分だけど2回踏むと元に戻るっぽい?)
下の方にある特殊効果ってマジで起こるん?
ネタデッキ好きなのでこの超化は非常に嬉しい🥹
「オセロニア文字化」ってやつぶっ飛びすぎてておもろいww
ハピア超化ヤバっ! やってることメチャクチャ過ぎてシズマ出禁になるだろwww 竜10のデガアラ入れた火炎だと概ねマスが有利に傾きやすいな。運ゲーにはなるが、ある程度偏向させられるのは面白い。
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ハピアの評価とおすすめデッキ|超化解放コメント
33件中 1-20件を表示中