★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「2月カップ戦」の記事です。2月カップ戦「ワンダフルアニバーサリー杯」のおすすめデッキやキャラ、報酬を掲載しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約27,500 | 159/160 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記は、「ライアハート」をリーダーにした混合デッキです。終盤のアタッカーを3枚と多めに採用し、火力不足にならないようにしています。ですが、オーラも2枚採用している影響で手駒事故になりやすいため、「サマーアラジン」は他の駒と入れ替えても良いかもしれません。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約25,000 | 159/160 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化②】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
初心者の方にもおすすめな混合デッキです。比較的編成難易度が低く、「超駒パレード」や「強駒パレード」を引いていれば上記に近いデッキが作れるはずです。
ある程度キャラ駒が揃っている中級者〜上級者の方は、「魔竜デッキ」を軸としたデッキ編成がおすすめです。魔竜はリーダーの選択肢やコストダウンしているA駒が多いため、非常に安定感のあるデッキとなるでしょう。魔竜に「アラジン」や「周年ヴァイセ」などの神駒を4枚採用することで、混合デッキとしても成立します。
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【魔A+】 |
・コスト10で編成可 ・魔デッキで最大4,500毒のリーダー ・さまざまな相手にバランスよく戦える ・周年キャラなので現在入手可能 |
![]() 【魔A+】 |
・コスト10で編成可 ・魔竜デッキのリーダー駒 ・魔10or竜10好きな方で編成可能 └神4枚採用で混合にも |
![]() 【竜A+】 |
・コスト9で編成可 ・閃撃デッキのリーダー駒 ・構築難易度はやや高め ・トモルなど優秀なアタッカーも採用可能 |
![]() 【魔S+】 |
・コスト18で編成可 ・魔デッキの毒リーダー ・9ターンで9,900ダメージを与える ・デッキの耐久力アップは必須 |
![]() 【竜S:闘化】 |
・コスト18で編成可 ・暗黒デッキのリーダー駒 ・採用できるサブはそこそこ多い ・毒主体のデッキに対して強く戦える |
![]() 【神S:闘化】 |
・コスト20で編成可 ・バフ系デッキの1.4倍リーダー ・構築の幅が広く誰にでもおすすめ ・アラジンやティルートなどが採用可能 |
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
![]() 【竜A:闘化②】 |
・コスト7で編成可(今月の闘化解放駒) ・魔10〜15条件の火球アタッカー ・ほぼ固定ダメージな点が使いやすい ▶︎闘化解放の最新情報はこちら |
![]() 【竜A+】 |
・コスト7で編成可(前回の報酬駒) ・混合デッキで発動できるヒールブレイズ ・HPが高くスキル/コンボ共に文句なし |
![]() 【竜S+】 |
・コスト18で編成可 ・魔竜デッキに採用できるブレイズホーリー ・火力と回復を兼ね備えた性能 |
![]() 【神A:進化】 |
・コスト9で編成可 ・デッキを選ばない最強フィニッシャー ・ステータスも高く神駒入りには必須 ・サマーアラジンとの2枚積みも◎ |
![]() 【神A+】 |
・コスト8で編成可 ・アラジンと並ぶ最強のアタッカー ・全てにおいて非の打ち所がない ・神駒入りのデッキには必須 |
![]() 【魔A+】 |
・コスト8で編成可 ・魔10↑で必須級のアタッカー ・最大2,500のエネポイズンが強力 |
![]() 【魔A+】 |
・コスト8で編成可 ・最大3,500の毒ライフバースト ・魔竜デッキのフィニッシャーとして最適 |
![]() 【竜A+】 |
・コスト8で編成可 ・魔竜に必須級の火球アタッカー ・最大3,000ダメージで削りに大きく貢献 |
![]() 【竜A:闘化】 |
・コスト8で編成可 ・竜10↑で必須級の十字火炎持ち ・コンボのバフも非常に使いやすい |
![]() |
|||
HP | 1442 | ATK | 1077 |
---|---|---|---|
スキル |
ダメージ 300代償→魔10↑で1800特殊 |
||
コンボ |
ベノムマギア 最大1600毒&最大1600特殊 |
「ダンテ」は魔デッキで発動できる特殊ダメージスキルを持っていて、300の代償を受けて1,800ダメージを与える効果となっています。
「アルカード」の下位互換のような性能となっているためシーズンマッチでは使う機会がないかもしれません。ですが、「西方印」を持っていたり汎用性が高いことから、カップ戦では非常に重宝するキャラになりそうです。ダンテは所持しておいて損はないでしょう。
今回のカップ戦では、15戦以上プレイするとちびキャラVer.の「マイティ(進化)」を入手することができます。現在も強力な罠駒なので、初心者の方も奮って参加しましょう。
また、ランキング上位入賞者には色違いのマイティが入手可能です。レジェンドは赤色、スーパースターは青色、カリスマは緑色、それ以降は通常色となります。
フェーズ | 日程 |
---|---|
前哨戦 | 2025/2/7(金)12:00〜2025/2/19(水)11:59 |
準備期間 | 2025/2/19(水)12:00〜2025/2/20(木)11:59 |
本戦1日目 | 2025/2/20(木) 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦2日目 | 2025/2/21(金) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦3日目 | 2025/2/22(土) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
本戦4日目 | 2025/2/23(日) 朝の部:8:00〜9:59 昼の部:12:00〜13:59 夜の部:17:00〜23:59 |
デッキコスト | 160以内 |
---|---|
バトル数制限 | 合計60戦まで |
コスト増減 | あり |
オーラ制限 | 2枚まで |
レアリティ制限 | S駒:3枚まで B駒:1枚まで |
印 | S/S+ | A/A+ |
---|---|---|
闘士印 | -2 | -2 |
導師印 | +2 | - |
東方印 | - | -1 |
天界印 | +3 | +3 |
魔界印 | +2 | - |
幻獣印 | +3 | - |
術士印 | -2 | +3 |
戦国印 | -2 | - |
人道印 | +3 | +3 |
幽鬼印 | - | +3 |
修羅印 | +3 | -2 |
西方印 | - | +3 |
※上記に記載されていない印はS/A駒ともに±0です。
2月カップ戦「ワンダフルアニバーサリー杯」のおすすめデッキと報酬
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あんまり参考にならないし強くないかもしれんが… 夏アテナが固定25コストなら闘化ヨシノもいけるやろデッキ (ぶっちゃけ周年ツクヨミ使いたかっただけ) 周年ゲイボルグ持ってれば妥協枠の竜A減らせるし良いかも