オセロニア攻略記事コメント
テュポーンとかアベルとかタッチしてみたらウィブ天に刺さって割といい感じだった
それアークワンのことじゃ...
結局そこなんよね。暗黒が天下撮ってたときは必要悪とかいう奴もいたけど、流石にもうちょいマイルドに設定して他デッキともやりあえるスペック足せばよかったんよね。
今更だがやっぱ正直ここまで相性の差が激しいのもどうかと思うわ 竜燐のカット率下げて捕食駒の火力上げたらもうちょっとマシになるのかね
癒しが魔デッキ、罠アポとかくらいなんだよね 火炎、ウィブ天楔が多い今暗黒は物凄くキツい オマケに速竜も当たり前のように居るし
まあ、メタデッキがメタ対象いなくなったら途端に弱くなるのはしゃーないわな。また魔が環境入りしたら使いますわ。
メフィもアポロンに乗っ取られたりしてるしな
今の環境だと、冗談抜きで耐久力のあるサンドバッグみたいなところあるよな。シェンメイ一発である程度の不利は吹っ飛ばせるけど、やっぱりキツイ。 吸収というカモがいなくなってから、使う理由が著しく減ってる(吸収擁護ではないので)。
特殊罠ない+特殊防御ない+なり打ちに弱い+速攻できない→天楔にボコられる
ウィブ天のカモになってから使わなくなってしまった
ダメカットだけじゃマジでアドがない。 金ドゥンラーと交換で逆鱗3枚構築の方が俺は勝てる
ミニエラも4シェンメイも持ってなくて、仕方なくメイレンとシェンメイ両積みだけど、やっぱマリーツィアでもS捕食って入れるべきかな??
無課金(アークワン)で暗黒使う人は試した方がいいかと アークワンリーダーで暗黒使ってるけど、アーク以外でS駒4体は欲しい。 フィニッシャー×2、補食、補食or闘化テュポーン。 このS編成を使用したら不利になる相手に対する勝利数が増えた。 A駒→竜鱗逆鱗は3体、あとは補食 不利な相手に対応するとなるとB2体を入れてもS4がいいかと。 暗黒パが一番すこ
個人的にはドゥンラーまだありだと思う。 暗黒は龍鱗逆鱗引かないと毎ターン1000以上の呪いダメージ入るわけで、こんなのそのまま食らってたらいくら捕食があるとはいえシェンメイまで繋ぐのがキツい。 これをカットする為に龍鱗とか入れてるけど、ロンレイなんてそんなにカット量ないから、ドゥンラーを抜くと実質、2枚ある呪いカット駒の半分を抜くことになる=序盤に引きづらくなる。 このデッキ辺置き駒も多い訳じゃないし、ドゥンラーのコンボ悪くないからX打ちとかで使えるし、入る余地は全然あると思う。 もしロンレイクラスの永続逆鱗A駒もう1駒出たらそっち使うけどね。
個人的にだけどドゥンラーはいらない。引いた時のアドがマジで皆無w。あと、どれだけ冷静に観ても上振れデッキだよ。最短でジリor逆鱗orランタイをストレスフリーで引けない時点でデッキパワーは可哀想なくらい落ちるからね。だとしともドゥンラーは要らないが。暗黒使いならわかる。速攻竜以上にどれだけ1手に命賭けてるか。初手事故の時点で結構厳しい環境なのは間違いない。
ドゥンラーてそんな必要か?こいつが居てよかった!よりも、邪魔だな...お前じゃねーんだよ!の方が圧倒的に多いんだが。トネルムろんれいですら中盤以降引くと今更君達置いてる暇ないんだよってなるのに。正直アルド君の方がよっぽど仕事してくれる。
魔フェリから飛んでくる特殊が痛すぎる。シェイド、サスターシャ、ルシファー、ひなエクロ。更にミアズマで捕食と火力がっつり抑えられてからの特殊コンボ。オセロビューイングでも魔フェリに喰われる暗黒結構増えてきてるわ。
吸収バッチに、アポロンウィブ闘デッキが出てきたのが大きく響いている感じだよね。 ま、暗黒デッキはそれくらいがちょうどいいと思う。それこそ、今の吸収と同じく一部の有利対面にブイブイ言えるレベルで。
吸収もメフィも減ったしなあ
正直今暗黒しんどくね? 天楔に勝てないしアポロンもウィブやら周年駒出てからかなりしんどくなった気がする 魔デッキ対面は有利取れるけど他は相変わらずバフ対面きついし有利取れるデッキが減った気がする
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
暗黒デッキのレシピと使い方を解説(70ページ目)コメント
2661件中 1381-1400件を表示中