★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアの決戦クエスト「絶望!ジークリント(絶級)」の基本情報や、攻略デッキ・おすすめキャラなどをまとめました。ジークリントを攻略する際は、この記事を参考にしてみてください。
ドロップキャラ | [王弓の戦妃]ジークリント |
---|---|
敵リーダー属性 | 神 |
ステージ数 | 3 |
消費スタミナ | 激級:25 絶級:30 |
出現ギミック | 対策スキル |
---|---|
竜鱗 | なし |
レジスト | なし |
特殊 | 特殊罠 |
デバフ | なし |
※主要なギミックは赤字で表記しています。
「ジークリント」は開幕から1以上の特殊レジストや100%竜鱗があるので、特殊・呪い・毒・吸収のダメージが入りません。特殊や呪いがメインのデッキでは攻略が難しいので、特殊罠デッキや火炎デッキなどで攻略しましょう。
「ジークリント」は、ステージ1からステージ3まで相手のキャラ駒が多く配置されています。そのため、相手の駒の数が多いほど火力が上がる火炎スキル持ちの駒がおすすめです。特に相手の火力を抑えられる獄炎持ちを編成すると攻略が簡単になります。
少しでも多くの火炎ダメージを与えるために、相手のキャラ駒は極力返さないようにしましょう。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「ジークリント」では相手が強力な特殊ダメージを頻繁に使用してきます。そのため強力な特殊駒や、特殊駒を再利用できるリペアスキル持ちを編成して罠ダメージを与えていきましょう。
また、相手の特殊ダメージは3000〜5000ほどなので、「ジルドレ」などの条件付き罠でも問題ありません。ただし、相手が通常攻撃をあまり行って来ないため、通常攻撃に反応する罠は編成しないようにしましょう。
A駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
「ジークリント」では全ステージで最初から相手の駒が多く配置されています。火炎駒で大量のダメージを稼ぐことができるので、火炎スキル持ちを多く編成しましょう。
また、相手の基本的なダメージソースが特殊なので、特殊ダメージに反応する罠を複数枚入れておきましょう。なお、特殊罠がない純正火炎デッキでも攻略できます。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約25,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
「ジークリント」では特殊ダメージ持ちの駒を頻繁に使用してきます。そのため、特殊ダメージを返すことができる特殊罠で相手のHPを大きく削ることが可能です。
また、既に使ってしまった駒を再度使用可能にできるリペアスキル持ちの駒を編成しておくと、後続の特殊罠を引かなくても大丈夫なうえに一気に相手のHPを削ることができます。
※E4とD5はどちらに置いても可
1 |
A6:
![]() 15%コンバートバフ |
---|---|
2 | C1:邪悪な悪魔像 2000の特殊コンボ |
3 | F1:邪悪な悪魔像 3ターン1以上の特殊ダメージレジスト |
4 | F2:威風の石竜像 9ターン後、2000の特殊 |
5 | 手駒 100%竜鱗 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
特殊 |
②
![]() |
特殊 |
③
![]() |
特殊 |
④
![]() |
フォース |
⑤
![]() |
特殊 |
※駒の順番は前後する可能性があります
初手はどこに置いても一定の確率で返されてしまうので、手駒の中で一番火力の出ない駒をE4またはD5置きましょう。E4かD5に駒を置いた場合、2ターン目には必ずF6に駒を置くことができます。なお、F6に置く駒は「カフネ」などの強力な永続十字火炎がおすすめです。
F6に駒を置いた後は、できるだけ多くの駒を火炎の範囲に巻き込むように火炎駒を置いて行けば突破することができます。
1 | A6、B5、C4、D3、E2、F1:威風の石竜像 3〜8ターン後に2000の特殊 |
---|---|
2 | F6:邪悪な悪魔像 3ターン1以上の特殊ダメージレジスト |
3 | 手駒 竜鱗 |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
特殊 |
②
![]() |
特殊 |
③
![]() |
デバフ |
④
![]() |
デバフ |
※駒の順番は前後する可能性があります
ステージ2では相手の駒がA6、B5、C4、D3、E2、F1に置いてあります。そのためA3、A5、C1、E1に十字火炎を置くと確実に2枚巻き込むことが可能です。強力な十字火炎駒や全体火炎駒を「A3→A5→C1→E1」の順番で置いていけばクリアできます。
なお、火炎駒を置くときは、効果ターンの長いものから順番に置いていくことで効率よくダメージを与えられるのでおすすめです。
1 | A6:邪悪な悪魔像 3ターン1以上の特殊ダメージレジスト |
---|---|
2 | B6:威風の石竜像 5ターン後、3000の特殊ダメージ |
3 | A1、C1、C6:邪悪な悪魔像 2000の特殊ダメージコンボ |
キャラ名 | 効果系統 |
---|---|
①
![]() |
特殊 |
②
![]() |
特殊 |
③
![]() |
特殊 |
④
![]() |
特殊 |
※駒の順番は前後する可能性があります
ステージ3はE1→E3→E4の順番で駒を置いていき、その後もできるだけ右寄せで駒を置いていくと相手にパスをさせやすくなります。その間、相手のダメージを受けず、火炎ダメージを与え続けることができるので、簡単な攻略が可能です。
神属性絶望決戦一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔属性絶望決戦一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
竜属性絶望決戦一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最凶 | 決戦 |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間:2/14(金)12:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
ガチャS駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||||
ガチャA駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
開催期間:2/1(土)20:00〜2/28(金)11:59
![]() |
|||||
新超駒 | 新強駒 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
新周年S駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
新周年B駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イベント | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本戦期間:2/20(木)12:00〜2/23(日)23:59
![]() |
|||||
報酬駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジークリント(絶級)の攻略とおすすめデッキ【絶望】
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フレフィンで一発クリア やっぱヨアケ強い