オセロニア攻略記事コメント
参考にさせてもらいました。サヤカ、遠夜、カトブレパスが盤面に揃った時めちゃくちゃ相手困ってるのが伝わって楽しかったです😄
いつでも2200ダメがスタメンと断言できないとか怖すぎ
使ってみたけどスタメンはまあないかなーって感じ、メルヴェだし姫で安定にアド取ってく方が自分は好み
好み 攻めたいなら桔梗姫と入れ替え
カップ戦の中国人みてぇなキャラどーなん?結局スタメンに入るんか?
フェルグって最初いまいち評価だったのに相当強いよね。スカアハフェルグ村正で耐えるデッキだと結局やられるので、一枚を毒にしようかな。
メルヴェの強みは罠系入れれることなのでツクヨミが環境トップの今カトブレパスが最強ですよ
コロシアム限定になるから、まぁ良いっちゃあ良いんだが、メルヴェ呪いは禁止にならんかな。一瞬でもベルゼブブ許しても良いかと思った自分が情けない。
メルヴェのS5編成について考えたが... ツクヨミのフェイルとかペトラってかなり早いタイミングで打てるけどメルヴェってフェルグくらいしか早いタイミングで打てるS駒って無くね? そう考えるとこの辺のデッキとS連打合戦すると不利よな。しかもメルヴェ本体を1手目に置く義務もあるし。向こうは初手からサブSを置けるんだぜ? 更にやたら駒数増やすせいでスゥみたいなS駒の早置きも助長させる。なんか絶望してきた。
1ターン延命のメリット理解してないな 君の論ってS相手より引かないと絶対勝てないってことが前提になってるよね。だからS引く確率しか考慮出来ていない 784では君が理解しやすいようS引き抽選回数のみに話絞ってるが、仮にS引けなくても1ターン延命はS5で多少S引きやすくするメリットより遥かに大きいからね。これは776でS1枚差あってもAの使い方で返せるとき割とあると言ってるが、更に噛み砕くとS引けなくても1ターン延命した分Aで火力出せるんだよ? 自分から勝率下げる構築使っといて引きが〜とか文句言うの意味わからんし負けるべくして負けてるやんとしか言えないって話ね
同じターン数ならその論は通るかもね B2採用はHPステも下がるしAとB駒比較すると性能も落ちる その差で1ターン延命出来ることが割とあるのね 1ターン延命したことでS引きの抽選回数も増える Bの性能では限度があって出来ないA駒の使い方次第でってのはこういう意味 理系っぽい君にわかるように噛み砕いたけどどうかな? ってことで使うの勝手だけど使うなら引きの文句は言わないでね
スカアハ打たれたらめっちゃやなのに枠ねぇ
暗黒なんて難易度高すぎて組めんよ… 同じ事やりたいけどメルヴェも無いし それにデイリーコロシアムなんてさっさと終わらせたいし… 自分はS5ツクヨミとかでいつもやってる でも毎日あるのがやっぱダルい 本当コロシアム廃止してログインで石貰えるようにならんかな それが一番楽だし
今日コロシアムでメルヴェから最速ブブされて さらにエリスマニア打たれたんだけど ここから勝ち筋ある? と言うかメルヴェに当たると絶対に最速ブブされるんだけど
使うなら好きに使えばいいけど引きの文句言わないでねってだけ 引き悪くてもS4構築でS1枚差はA駒使い方次第でまだ返せるときも多い。でもS5構築でS1枚差+B引きは返すのキツい。S4よりHPステも低いしB駒いくら上手に使おうとしても限度があるから この引きのデメリット少しでも無くすのがS4構築のメリットでもある ただ下の人が言ってるようにエアレーのようにBでもA以上の火力期待出来るなら話は別だから例外はあると断ってる
私はツクヨミでS5してるけど、エアレーを初手に出せたらAより火力出せることもあるから強いのであって、他のデッキで使う勇気はないかなぁ。というかツクヨミ以外のデッキ使うこと最近ないなぁ
S5個人的にはあんまり好きじゃない派なんだけどプロの人たち(◯こちゃんねるなど...)結構してる人いるから本当に好みの問題なんだなーって思うわ
入れ替えですね 500回復があったら耐えれてたのにーとか悔しい思いしたら入れ替えるくらいで
言わずもがなだがS5はS引けば強いがB引けば弱い 運要素の引きにより依存する分安定しなくなる 無補正時での話だがプレイング<運にお祈りの方が勝率いい人はB採用S多め構築使えばってくらい ただこういう構築してる人に多いから釘刺しときたいのは引きに強く依存する構築使っといて引きがとか愚痴るのは絶対言わないで欲しい。そのデメリット承知の上で使ってるはずだし、やれることやって愚痴ってる人とは同じ愚痴でも内容に雲泥の差がある
カップ戦の新駒桔梗姫と入れ替えアリですか? 自分は新駒の方が強いと思うんですけど
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
メルヴェユールデッキのレシピと使い方を解説(6ページ目)コメント
906件中 101-120件を表示中