パズドラにおけるキオ(漸咬の明龍刀士・キオ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
![]() |
![]() |
【No.5127】龍刀・我乱童子 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4510/攻撃:3511/回復:436 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 光属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。光の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 【スキル】我乱童子の龍鳴 ロックを解除し、光を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) |
【No.5128】雷咬の明龍刀士・キオ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:8010/攻撃:4111/回復:436 【Lv110+297】 HP:9063/攻撃:4653/回復:457 【Lv120+297】 HP:9765/攻撃:4834/回復:464 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大30倍。3色以上同時攻撃でダメージを77%軽減、2コンボ加算。 【スキル】我乱童子の龍鳴 ロックを解除し、光を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) |
【No.8771】漸咬の明龍刀士・キオ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:8710/攻撃:3761/回復:436 【Lv110+297】 HP:9868/攻撃:4251/回復:457 【Lv120+297】 HP:10640/攻撃:4414/回復:464 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 水の5個L字消しでダメージを軽減(30%)、攻撃力が9倍、4コンボ加算。水属性の全パラメータが3.2倍。 【スキル】我乱童子の龍哭 1ターンの間、操作時間が2秒短縮、回復力とサブの攻撃力が1.5倍。ドロップのロック状態を解除。 (12→2ターン) |
【No.8772】漸咬の明龍刀士・キオの櫛 | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6710/攻撃:3411/回復:436 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】我乱童子の龍哭 1ターンの間、操作時間が2秒短縮、回復力とサブの攻撃力が1.5倍。ドロップのロック状態を解除。 (12→2ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
- | - | 8.5 |
![]() |
8.0 | 8.5 | - |
![]() |
8.0 | 8.5 | - |
![]() |
- | - | 7.0 |
スキルはギミック対策盛り盛りです。操作時間対策と回復力、サブエンハ、ロック解除と強効果を兼ね備えている上に最短ターンが2ターンというのも見逃せません。回転率が高いのはもちろんですがアシストベースとしても使うことが出来ます。
覚醒はスキブが0個なのが気になりますが、その他は文句のないレベルのラインナップです。火力覚醒はもちろんのこと、超覚醒なしで雲と操作不可を同時を確保できるのは貴重と言えます。
キオの覚醒スキルはダメージ無効貫通に特化しており、ドラゴンキラーを持っているので対象を選べば十分に突破力を持たせる事が可能です。
さらに超覚醒のラインナップも豊富なので、様々な使い方が出来るのが魅力です。
キオは最短2ターンで使える、ロック解除+光ドロップ生成+操作時間延長スキルを持っています。アシストのベースとしても優秀であり、さらに自身の火力と操作時間と回復力を確保できるのが魅力的です。
アシストのベースとしての活躍まで考慮すると扱いやすいスキルです。
宙天丸は3種のキラーを付与できる武器です。周回でも攻略でも使える強力な武器と言えます。
しかしスキルターンがLv1でも短めなので運用の際は注意しましょう。
キオ装備が付与できる覚醒は悪くはありません。しかしとにかくスキルターンが短いせいで非常に使いにくいです。アシストベースを選ぶ武器で気軽には使えません。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
高水圧 5ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が4倍。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (13→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
ハーモニックフェザー 全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。6ターンの間、ダメージを軽減(35%)。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (14→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
トレーニング・リモート 自分以外のスキルが4ターン溜まる。99ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 (24→24ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
指向性スピーカー 7ターンの間、ルーレットを1個生成、操作時間が2倍。敵の行動を1ターン遅らせる。 (10→6ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
超覚醒はスキブがおすすめです。素で1個も持っていないので超覚醒でつけないとかなり使いづらくなります。スキブはあればあるだけ便利で0個と2個でも使用感が大きく変わってくるのでスキブをつけましょう。
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
超覚醒はスキルブースト+か2種の耐性のどちらかがおすすめです。単純に使い道の幅が増えるので、選んでおいて間違いありません。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・レアガチャ(ゴッドフェス限定) ・動画視聴ガチャ |
![]() |
【入手方法】 ・龍刀・我乱童子から進化 |
![]() |
【入手方法】 ・雷咬の明龍刀士・キオから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・漸咬の明龍刀士・キオから進化 |
【No.8771】漸咬の明龍刀士・キオ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 35 | 水/火 | ドラゴン/攻撃 /体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7720 | 3266 | 139 |
Lv110 | 8878 | 3756 | 160 |
Lv120 | 9650 | 3919 | 167 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 8710 | 3761 | 436 |
Lv110 | 9868 | 4251 | 457 |
Lv120 | 10640 | 4414 | 464 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我乱童子の龍哭 ターン数:12→2 |
---|
1ターンの間、操作時間が2秒短縮、回復力とサブの攻撃力が1.5倍。ドロップのロック状態を解除。 |
水烈咬斬 |
---|
水の5個L字消しでダメージを軽減(30%)、攻撃力が9倍、4コンボ加算。水属性の全パラメータが3.2倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
雲攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
【No.5127】龍刀・我乱童子 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 35 | 光 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3520 | 3016 | 139 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4510 | 3511 | 436 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我乱童子の龍鳴 ターン数:8→2 |
---|
ロックを解除し、光を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 |
雷咬の構え |
---|
光属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。光の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が7倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
光属性の敵から受けるダメージを軽減する(7%) |
![]() |
光属性の敵から受けるダメージを軽減する(7%) |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
攻撃が100アップする |
【No.5128】雷咬の明龍刀士・キオ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 40 | 光/木 | ドラゴン/攻撃 /体力 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7020 | 3616 | 139 |
Lv110 | 8073 | 4158 | 160 |
Lv120 | 8775 | 4339 | 167 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 8010 | 4111 | 436 |
Lv110 | 9063 | 4653 | 457 |
Lv120 | 9765 | 4834 | 464 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我乱童子の龍鳴 ターン数:8→2 |
---|
ロックを解除し、光を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 |
夢想咬斬 |
---|
光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大30倍。3色以上同時攻撃でダメージを77%軽減、2コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
![]() |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() |
毒攻撃を無効化する |
【No.8772】漸咬の明龍刀士・キオの櫛 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 80 | 水 | ドラゴン |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5720 | 2916 | 139 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6710 | 3411 | 436 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
我乱童子の龍哭 ターン数:12→2 |
---|
1ターンの間、操作時間が2秒短縮、回復力とサブの攻撃力が1.5倍。ドロップのロック状態を解除。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がかなりアップし、ロック状態を解除する(L字消し攻撃2個分の効果) |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
回復力が200アップする |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キオ(我乱童子)の評価とアシストのおすすめ|フェス限
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
キオがおすすめ 好き+ が付けられるの?