パズドラにおける裏百式チャレンジ(裏未知の新星/裏業炎の百龍)のカイドウ攻略パーティと立ち回り記事です。攻略するコツや、立ち回り、代用候補なども記載しています。
裏未知の新星の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
メイン | アシスト | |
---|---|---|
L | ||
S | ||
S | ||
S | ||
S | ||
F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
22個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100% | 100% | 100% | 固定2000万 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
1,857,533 | 226,415 | 2025倍 | - | 12.24秒 |
※本体を代用すると立ち回りが大きく異ってしまうためアシストの代用のみ紹介しています。
キャラ名 | 代用候補 |
---|---|
![]() |
【役割】 火力覚醒付与(5色攻撃強化がおすすめ) ![]() ▶︎5色攻撃強化を持つキャラの一覧 |
![]() |
【役割】 十字消し付与&2ターン以上の威嚇装備 (十字消しは最悪捨ててもOK) ![]() ▶︎威嚇スキルを持つキャラの一覧 ▶︎十字消し攻撃を持つキャラの一覧 |
![]() |
【役割】 2ターンヘイスト&覚醒無効回復 (雲耐性は捨てor他のアシストで補う) ![]() ▶︎ヘイストスキルを持つキャラの一覧 ▶︎覚醒無効回復を持つキャラの一覧 |
![]() |
【役割】 2ターンヘイスト&ダメージ激減 (チームHP強化が減るのでHP管理注意) ▶︎ヘイストスキルを持つキャラの一覧 ▶︎ダメージ軽減を持つキャラの一覧 |
バッジはパズパスバッジで操作時間を延長するのがおすすめです。HPが高いほど耐久がしやすくなるので、HP+バッジも悪くありませんが、ルーレットパズルなどの安定性を重視させるためにパズパスバッジを採用しました。
▶︎回復4個消し1コンボの回復量
カイドウパはHPがかなり高いため耐久が非常に楽です。1コンボや回復の4個消しで回復もしやすいので、無理に突破する必要はありません。基本的にはカイドウを使用して上限値を開放させて突破するのが無難です。
基本的にどの敵でも6色消しの全力コンボは必要ですが、特にダメージ無効をしてくる敵は必ず6色消しを忘れないようにしましょう。6色消しを怠るとカイドウのダメージ無効貫通潜在が意味をなさず、敵を倒せない可能性があります。
ボス戦の9コンボ吸収は、ビックマムの手配書のコンボ加算で対策します。15Fからちょうど5ターンで倒せるようになっているので、ボス戦のパズルは慎重におこなってください。
階層 | 敵キャラ | 簡易立ち回り |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
カイドウ変身×2→ビッグマム手配書 |
2F |
![]() ![]() |
①:闇カーリー装備→2ターンずらし ②:カイドウ→水or闇全体含む6色消し (弱体化ドロップ注意) |
3F |
![]() ![]() |
カイドウ→10連ガチャドラ →盤面8コンボ5色消しで突破 |
4F |
![]() ![]() |
チョッパー→カイドウ →水or闇全体含む5色消し クリオースだけ残ったらルーレットから6色取り出して突破 |
5F |
![]() ![]() ![]() |
①:リダチェン先の軽減効果発動させて1ターン耐久 ②:耐久でアシスト無効解除してカイドウで突破 |
6F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【アルファ】 カイドウで突破するのみ 【オメガ】 浅倉南でデバフ解除してカイドウ (共通でイズイズ溜まってたら使用OK) |
7F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【共通】 カイドウ使用して突破 |
8F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【共通】 ①:3ターン1コンボ ②:浅倉南とフレンドのカイドウ使用 キリが残ったらもう1体のカイドウ使用して倒す |
9F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【共通】 カイドウ使用して突破 |
10F |
![]() ![]() |
①:浅倉南溜まるまで耐久 ②:浅倉南とカイドウ使用して突破 |
11F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【ディステル】 ①:浅倉南溜まるまで耐久 ②:浅倉南とカイドウ使用して突破 【リィ】 ①:1ターン耐久 ②:水or闇以外の属性吸収時にカイドウ 【エリカ】 ①:1ターン耐久して覚醒無効解除 (チョッパー使用しない) ②:カイドウ使用して突破 |
12F |
![]() ![]() |
①:先にアーミル倒す ②:属性吸収切れたらぬいぐるみも倒す (ぬいぐるみを1体残すと攻撃力が上昇するが余裕で耐久可能) |
13F |
![]() ![]() ![]() |
カイドウ使用して2パン (超根性発動時HP180万必須) メビウス、10連ガチャドラ、ビッグマム手配書が溜まっていない場合はこの階層でスキル溜め |
14F |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【光ヘラドラ】 カイドウ使用して突破 (カイドウなかったら花火ずらし耐久) 【闇ラードラ】 ①:1〜2ターン程度で超暗闇目覚め解除 ②:コンボ吸収時は10コンボ目指して突破を試みる ③:コンボ吸収切れた後は闇吸収じゃない時にカイドウ使用して倒す 7ターン目に発狂あり。闇吸収被って倒せそうになかったらビッグマム手配書 |
15F | ビッグマム手配書→カイドウで突破 | |
16F |
![]() ![]() |
①:カイドウ ②:メビウス装備→カイドウ ③:10連ガチャドラ→カイドウ ④:カイドウ ③後に覚醒無効受けたらチョッパー |
裏未知の新星の関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
再臨の超星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
裏百式チャレンジをカイドウで攻略|代用例と立ち回り
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コメントありがとうございます。ボスまでに浅倉南のアシストを溜める趣旨を立ち回りに記載しました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。