パズドラにおける万寿チャレンジ(まんじゅ/裏万寿/裏永刻の万龍/うらえいこくのばんりゅう)の攻略パーティや対策ギミック、ドロップ報酬の一覧や階層ごとの立ち回りを掲載しています。
目次
裏万寿チャレンジ関連記事 | |
---|---|
攻略TOP | クロトビ攻略 |
ウルトナ攻略 | ピトーメルエム攻略 |
立ち回り | |
---|---|
1F | |
2F |
①残した闇と毒を消して両端を削るor倒す
※コンボ減少がきたら要注意 |
3F | └HP434,363以上で攻撃を受けきれます |
4F以降 |
└パズルは回復4消し+毒消去を忘れない
└ただし、14Fの開幕で使えるように調整すること |
使用スキル一覧 |
---|
ドフラミンゴ装備(ニース)→ウルトナ変身×2→カリンドラゴン→ドフラミンゴ装備(城之内)→パティ →ニース→リーダーのウルトナ変身→火水光2体攻撃のコンボ組む ※次のターンにフレンドのウルトナ変身で全工程完了 |
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | アマテラスドラゴン→ゼローグ装備(闇スクルド)→ユキネ変身→クロトビ変身×2→ユキネ→水、闇、回復4個消し組みながら全力(グランエルヴ使わない) ②クロトビ ②で敵が残った場合はもう1回クロトビ使って倒す |
2F | ①グランエルヴ変身→アマテラスドラゴン→威嚇切れるまで1コンボ(アマテラスドラゴンは裏が溜まらないために使用) ②クロトビ→水闇回復消して耐久×2 ③クロトビ→ユキネ→全力パズル |
★特に抑えておきたいポイント★ | ||
---|---|---|
超重力が1/400のため高火力必須
5×4マスのギミックが相変わらず厄介
割合ダメージがないのでHP盛りを優先
6Fのアシスト無効の対策はしておきたい
|
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
|
根性 全体4ターンスキル遅延 |
|
根性 7ターン操作時間半減 |
|
|
根性 7ターン覚醒無効 |
|
|
根性 999ターン状態異常無効 |
|
|
根性 999ターン状態異常無効 |
|
火、水、木+光or闇の組み合わせで出現 | ||
2F |
|
根性 7ターン4コンボ減少 |
|
根性 7ターン弱体化目覚め |
|
|
根性 10ターン5億以上ダメージ無効 |
|
|
根性 10ターン5億以上ダメージ無効 |
|
|
根性 7ターンリダフレ攻撃力激減 |
|
|
根性 7ターンランダムサブ2体攻撃力激減 |
|
主属性火、水、木が1体ずつ出現 | ||
3F |
|
HP50%超根性 3ターン状態異常無効 1ターン回復力激減 550,000ダメージ 回復花火 【超根性発動時】 1ターン5×4マス 2,970,000ダメージ 999ターン攻撃力10倍 【死亡時】 サブバインド |
4F |
|
根性/闇半減 999ターン状態異常無効 7ターン光、闇属性吸収 3ターン雲生成 151,800ダメージ(軽減なしで受ける) |
|
根性/光半減 999ターン状態異常無効 7ターン火、水属性吸収 3ターン右端操作不可 151,800ダメージ(軽減なしで受ける) |
|
5F |
|
根性/光半減 999ターン状態異常無効 7ターン10億以上ダメージ吸収 1,478,400ダメージ 3ターン回復目覚め |
|
根性 999ターン状態異常無効 7ターン10億以上ダメージ吸収 1,478,400ダメージ 3ターン水、木目覚め |
|
6F |
|
根性 5ターンアシスト無効 4ターン4マス雲生成 スキル効果消滅 |
|
根性 1ターンアシスト無効 1ターン両端操作不可 スキル効果消滅 【初回行動時】 5,280,000ダメージ |
|
7F |
|
999ターン状態異常無効 盤面を火、木、闇に変化 715,000ダメージ 3ターン火、闇消去不可 【死亡時】 5ターンスキル封印 |
|
999ターン状態異常無効 盤面を火、水、光に変化 715,000ダメージ 3ターン水、光消去不可 【死亡時】 3ターン弱体化目覚め |
|
|
999ターン状態異常無効 盤面を水、木、光に変化 715,000ダメージ 3ターン木、光消去不可 【死亡時】 全体5ターンバインド |
|
8F |
|
根性/闇半減 999ターン状態異常無効 2ターンスキル遅延 4ターン雲生成 |
|
HP1%超根性/光半減 4ターン最大HP半減 999ターン状態異常無効 4ターン超暗闇目覚め 4ターン行動 【超根性発動時】 1ターン5コンボ減少 1ターン99%ダメージ軽減 |
|
9F |
|
根性 7ターン10億以上ダメージ無効 3,080,000ダメージ 火花火 |
|
根性 7ターン10億以上ダメージ吸収 3,080,000ダメージ 盤面を水、闇に変化 |
|
|
根性/闇半減 7ターン木、光属性吸収 3,080,000ダメージ 7ターン上段2列目ルーレット |
|
10F |
|
根性 999ターン状態異常無効 7ターン10億以上ダメージ無効 10ターン5×6マス 781,000ダメージ (既に5×6マスの場合も同様のダメージ) |
11F |
|
1ターン弱体化ドロップ目覚め 1ターン操作時間激減 1,531,200ダメージ 1ターン火、回復消去不可 【死亡時】 5ターン弱体化目覚め |
|
999ターン状態異常無効 3ターン90%ダメージ軽減 1,531,200ダメージ 3ターンリダフレ攻撃力半減 【死亡時】 4ターン操作時間半減 |
|
|
3ターンスキル遅延 1ターン落ちコンなし 1,531,200ダメージ 1ターン攻撃力激減 【死亡時】 3ターン回復力半減 |
|
12F |
|
根性 999ターン状態異常無効 7ターン火、水属性吸収 1ターンドロップ10〜15個超暗闇状態 |
|
根性 999ターン状態異常無効 7ターン火、木属性吸収 1ターン10コンボ以下吸収 |
|
13F |
|
根性/闇半減 999ターン状態異常無効 3ターン光、闇属性吸収 814,000ダメージ 3ターン10億以上ダメージ無効 |
|
999ターン状態異常無効 3ターン10億以上ダメージ吸収 814,000ダメージ 3ターン4体攻撃力激減 |
|
|
根性 1ターン10億以上ダメージ吸収 1ターン攻撃力激減 1ターン覚醒無効 |
|
14F | 999ターン状態異常無効 3ターン10億以上ダメージ無効 3ターン5×4マス 3ターン2マスルーレット |
|
15F |
|
999ターン状態異常無効 15ターン超暗闇目覚め 999ターン20億以上ダメージ無効 880,000ダメージ 10ターン弱体化目覚め 【超根性発動時】 ランダムでドロップ10個弱体化 4ターンスキル遅延 3,344,000ダメージ 1ターンランダムで15個を超暗闇状態 |
対策必須ギミック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
根性 | 攻撃力減少 | 操作時間減少 | 回復力減少 | ||||||||
覚醒無効 | 消去不可 | スキル遅延 | アシスト無効 | ||||||||
盤面変化 | 操作不可 | 雲 | 暗闇 | ||||||||
ダメージ無効 | ダメージ吸収 | 属性吸収 | バインド | ||||||||
出来れば対策しておきたいギミック | |||||||||||
弱体化ドロップ | 指定攻撃力減少 | お邪魔 | 毒 | ||||||||
ルーレット | 超暗闇目覚め | コンボ減少 | - |
裏永刻の万龍はこれまでの高難易度と比べてもより超重力が厳しくなっており、攻撃力が1/400になるので、圧倒的な火力の確保が必要になります。出来るだけ高火力リーダーで挑みつつ、アタッカーは浮遊や超コンボ強化複数持ちのキャラを編成するのがベストです。
浮遊 | 超コンボ強化 |
3Fの闇ファガンや、14Fのボス万寿龍は5×4マス変化ギミックをしてきます。5×4マスで火力を出すのが難しい場合は、対策をしておかないとクリアは厳しいので、素で盤面変化スキルを持つキャラを必ず搭載しましょう。
3Fの死亡時にバインド行動があるせいで、4Fの先制を受ける際はリダフレの軽減が発動しません。主な対策法としては、シンプルにHPを15万以上確保するか、軽減スキルを使用するかのどちらかなので、自身の編成に適した対策を取りましょう。
アシストではなく、素で雲と操作不可耐性を持つキャラを入れておくと、6Fの三蔵法師がかなり楽になります。特に闇は両端操作不可とかなり厄介で、初回行動時も500万超えの大ダメージを飛ばしてくるので、両方が難しい場合は操作不可だけでも入れておくのが良いです。
8Fの司馬懿は4ターン最大HP半減が切れてから突破しないと、9Fの先制で敗北してしまいます。ワンパンできる編成の場合は、3ターン1コンボで耐久し、4ターン目に必ず超根性まで削りましょう。
ダメージ吸収や属性吸収の対策は必須です。前半の4~5Fと、後半の12〜13Fに連続で配置されているので、必ず2ターン以上継続するスキルを持ち込みましょう。
アシストに余裕がある場合は2体、難しい場合は短いターンで使い回せるスキルを用意するのがおすすめです。
随所で弱体化ドロップ目覚めやドロップ弱体化が見受けられるので、こちらの対策もしておきたいです。弱体化ドロップの対策方法は下記の3種類があるので、自分の編成にあった方法を選びましょう。
※上から順におすすめ度が高いです
ドロップ強化を持ったキャラ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
火ドロップ強化 | 水ドロップ強化 | 木ドロップ強化 | |||
光ドロップ強化 | 闇ドロップ強化 | 回復ドロップ強化 |
1Fは火水木+光or闇が出現します。ギミックとして特に厄介になるのが4ターン遅延と覚醒無効なので、足止めを喰らわないように必ず対策しておきましょう。
2Fはコンボ減少や、ダメージ無効の対策が必須です。他に注意する点は敵の攻撃力が高いくらいなので、ギミック対策をして素早く突破しましょう。
また、2Fは威嚇が通るので、安全に突破したい場合は威嚇を搭載するのがおすすめです。
闇ファガンは先制で盤面を回復のみにしてきます。指定色を消す軽減リーダーなどで挑む場合は、陣スキルや生成スキルを必ず用意しておきましょう。
超根性発動時の約300万ダメージ+5×4マス変化には要注意です。どちらも編成によっては対策なしだと詰んでしまうので、必要な場合は必ず対策してください。
4Fは火水or光闇の属性吸収を受けることになります。片方を捨てる選択肢は非効率なので、どちらがでても対応できるように属性吸収無効スキルは完備しておくべきです。
また、5Fは必ずダメージ吸収無効スキルが必要となるので、2ターン継続のW吸収無効を用意しておきましょう。
5Fはダメージ吸収の対策をして素早く突破するのみです。吸収以外は特に厄介なギミックはないので、吸収無効ターンが残っている内に素早く倒してください。
三蔵法師はどちらもアシスト無効が切れるタイミングで、500万超えの攻撃をしてきます。アシスト無効が切れるまで耐久は非現実的なので、アシスト無効回復たまドラで対策するか、アシスト無効が戻る前に突破しましょう。
8Fはどの敵が出現しても3色陣+2色消去不可の行動があります。8Fまで到達して運ゲーするのは勿体ないので、どの敵が出現しても勝てるように、消去不可スキルなどを搭載して対策しておきましょう。
貂蝉は4回目の行動時に発狂攻撃があるので、早期決着を目指しましょう。HP発狂はないのでガンガン削っていくだけで問題ありません。
司馬懿は開幕3ターン猶予があるので、その内に超暗闇目覚めを解消しましょう。初回行動時までに超根性を発動させればOKなので、超暗闇目覚めを解消した後も、ギリギリまでスキル溜めして構いません。
なお、超根性発動後は5コンボ減少&99%ダメージ激減のせいでダメージが通りにくいです。コンボ加算スキルなどがある場合は活用して全力で倒しにかかりましょう。
9Fはパーティ次第ではどの敵も厄介です。共通で先制高ダメージに吸収もしくはダメージ無効をしてくるので、全てに対応出来る様にしておく必要があります。
さらに敵次第で陣かルーレット生成の盤面妨害をしてくるので、リーダー次第では対策が必要です。
ヴォルスーンはダメージ無効の対策をして素早く突破するのが最善です。7ターン目までに倒しきれば問題ありませんが、高防御かつ遅延やヘイストで事故が起きる可能性があるので、殴り合いはあまりおすすめできません。
先制で使われる消去不可はスルーでも問題はありません。曹操の初回行動は状態異常無効と10億上のダメージ無効で固定であり、なおかつ次の階層は先制ダメージがないので回復ができなくても支障はないです。
転生孫権は削りにくいのがとにかく厄介です。90%のダメージ軽減はまだしも攻撃力減少が書き換えられないと突破はまず厳しいので、必ずエンハンスを用意しておきましょう。
また、死亡時の操作時間減少も必要に応じて対策しましょう。元々操作時間が短い編成には痛いギミックなので、12F開始と同時にすぐ上書きできるように調整しておくと楽です。
転生劉備は可能な限りワンパンすることをおすすめします。通常行動で約200万ダメージを飛ばしてくる面倒な敵なので、単純に殴り合いに向いていません。
関羽はどちらも属性吸収さえ問題なければ脅威ではありません。なお、13Fでも属性吸収やダメージ吸収の対策が必要になるので、もし1ターンしか継続しない場合は次の階層で耐久が必須になります。
風神はダメージ吸収無効スキルがあれば問題ありません。ただし、殴り合い前提の場合は雲対策も必須になるので注意しましょう。
ダメージ吸収が消えるタイミングで、今度は火と木の属性吸収がやってきます。もしダメージ吸収対策が間に合わず、なおかつ属性吸収が問題ない場合は3ターン耐久前提の立ち回りも視野に入れましょう。
雷神は属性吸収とダメージ無効対策があれば問題ありません。ただし、殴り合い前提の場合は操作不可対策も必須になるので注意しましょう。
属性吸収とダメージ無効が消えるタイミングで、今度はダメージ吸収がやってきます。ダメージ吸収も対策必須のギミックで厄介ですが、こちらの方が突破しやすい場合は耐久前提の立ち回りでも問題ありません。
牛魔王は毎ターン2属性を吸収してきます。ランダム属性では無いので自身のパーティに応じて殴るターンを決めればいいですが、タイミングをミスしたり削り残した場合事故につながるので注意しましょう。
吸収する属性のドロップ目覚めも使用してくるので、落ちコンにも要注意です。
ターン数 | 吸収属性 |
---|---|
2 |
&
|
3 |
&
|
4 |
&
|
5 |
&
|
太古に刻まれし万寿龍は3ターン以内の突破が必須です。この間は5×4マスや10億以上のダメージ無効、さらにはルーレットが突破を阻害してくるので、必要に応じてスキルを使いつつパーティの最大火力を叩き出しましょう。
ボスのクーバンシェンは超暗闇と弱体化に注意しながらひたすら削るのみです。可能であれば超暗闇は適宜十字消しを組んで解除し、コンボミスの事故を抑制できると立ち回りやすくなります。
なお、超根性発動時のダメージは334万4千になっているので、必要に応じて軽減スキルを使って凌ぎきりましょう。
ターン数 | 上昇倍率 | ダメージ |
---|---|---|
5 | 4ターン1.5倍 | 132万 |
10 | 4ターン2倍 | 176万 |
15 | 999ターン10倍 | 880万 |
クーバンシェンは5ターン経過毎に攻撃力が上昇します。倍率や行動時のダメージは上記のようになっており、15ターン経過時点で即死級ダメージとなるので、最長でも15ターンで突破できるように編成の火力を調整しましょう。
スタミナ/バトル数 | 99 / 15F |
---|---|
経験値 | 約6000万 |
コイン | 約35億 |
制限 | 超重力1/400 |
出現条件 | 永刻の万龍をクリア |
ドロップ一覧 |
---|
+ポイント:2,970
6枠潜在たまドラ×2
【下記からいずれか1体】 |
裏万寿チャレンジ関連記事 | |
---|---|
攻略TOP | クロトビ攻略 |
ウルトナ攻略 | ピトーメルエム攻略 |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
双極の女神1 | 双極の女神2 | 双極の女神3 | |||
運命の三針 | 異形の存在 | 列界の化身 | |||
【裏】闘技場 | |||||
【裏】双極の女神 | 【裏】運命の三針 | ||||
【裏】異形の存在 | 【裏】列界の化身 | ||||
神々の聖跡 | |||||
転生CIEL降臨 | 転生NON降臨 | ||||
転生GIGA降臨 | 転生LUNA降臨 | ||||
修羅の幻界 | |||||
魔門の守護者 | 魔廊の支配者 | 機構城の絶対者 | |||
裏修羅の幻界 | |||||
裏魔門の守護者 | 裏魔廊の支配者 | 裏機構城の絶対者 | |||
神秘の次元 | |||||
次元の案内人 | 四次元の探訪者 | ||||
多次元の越鳥 | 零次元の創造主 | ||||
裏神秘の次元 | |||||
裏次元の案内人 | 裏四次元の探訪者 | ||||
裏多次元の越鳥 | 裏零次元の創造主 | ||||
未知の新星 | |||||
未知の新星 | 蒼穹の千龍 | 永刻の万龍 | |||
潰滅の兆龍 | 混沌の億兆龍 | 極悪生命体 | |||
裏未知の新星 | |||||
裏未知の新星 | 裏蒼穹の千龍 | 裏永刻の万龍 | |||
裏壊滅の兆龍 | 裏混沌の億兆龍 | ||||
再臨の超星 | |||||
煉燼の百龍 | 浄罪の千龍 | 深遠の万龍 | |||
星砕の兆龍 | - | - | |||
極限コロシアム | |||||
星導の天翼 | 蒼潜の戦帝 | ||||
星壊の滅翼 | 天冥の星動 | 導煌と壊冥 | |||
その他の闘技場 | |||||
【3Y】闘技場 | 【協力】闘技路 | ||||
【ノマダン】練磨 | 【ノマダン】極練 |
パズドラ攻略wikiトップページ | ||
ノーマル | テクニカル | スペシャル |
降臨攻略 | ランダン | チャレダン |
ゲリラ | 曜日 | クエスト |
試練 | ストーリー | フィーバー |
8人対戦 | 4人対戦 | - |
万寿チャレンジ(裏万寿)の攻略と対策ギミックまとめ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
こんなものをまだやっているやついるのか、一部のプレイヤーしかやらないもの提供されてもユーザー離れるだけだろ