パズドラにおけるウルフデイトナの裏万寿チャレンジ攻略パーティや代用立ち回りを解説しています。パーティのおすすめサブやアシスト、潜在覚醒も掲載しています。
万寿チャレンジ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
使用スキル一覧 |
---|
ドフラミンゴ装備(ニース)→ウルトナ変身×2→カリンドラゴン→ドフラミンゴ装備(城之内)→パティ →ニース→リーダーのウルトナ変身→火水光2体攻撃のコンボ組む ※次のターンにフレンドのウルトナ変身で全工程完了 |
ベース | 役割/代用 |
---|---|
![]() レア度7 |
【役割】 ①:高HPによる耐久力の底上げ ②:覚醒無効と消去不可の解除 ③:十字消しによる超暗闇目覚め対策 (③は超おまけ程度の効果) 【代用例】 |
![]() レア度9 |
【役割】 ①:ダメージ無効の対策 ②:浮遊を活かした火力枠 ③:2ヘイストによる変身のサポート 【代用例】 |
![]() レア度6 |
【役割】 ①:雲と操作不可の確保 ②:ダメージ無効による大ダメージ対策 ③:L字消しによるアシスト無効の解除 ④:エンハンスで攻撃力減少を上書き 【代用例】 |
![]() レア度8 |
【役割】 ①:ダメージ吸収と属性吸収の対策 ②:チームHP強化でHPの底上げ ③:2ヘイストで変身のサポート 【代用例】 |
サブの役割と代用例は上記の通りになります。実際に代用する際はレア度の重複や総HPの減少に十分注意してください。
ベース | 役割/代用 |
---|---|
![]() |
【役割】 ①:スキブ+3ヘイストの変身サポート ②:チームHP強化でHPの底上げ 【代用例】 |
![]() |
【役割】 ①:ドロップ強化で弱体化目覚め対策 【代用例】 アシスト1つで代用するのは不可能 |
![]() |
【役割】 ①:暗闇耐性の確保 ②:チームHP強化でHPの底上げ 【代用例】 |
![]() ![]() |
【役割】 ①:キラーでウルトナの火力を底上げ 【代用例】 など ヴォルスーン用にドラゴンキラーは必須 その他のキラーは余裕があればでOKなので、実質的には自由枠となります |
アシストの役割と代用例は上記の通りになります。ドロップ強化については各色2個確保が理想的であり、記載の通りヴォルスーン用にドラゴンキラーは必須なのでご注意ください。
パーティのHPはHPは多ければ多いほど攻略がしやすくなります。309万以上確保できると9Fの308万の先制ダメージを軽減なしで受けられるようになり、335万あれば即死以外の攻撃を受けれるのでおすすめです。
もしHPの確保が難しい場合は、最低でも220万以上確保できれば35%の軽減ループでボスの大ダメージまで受けきれます。
ニース、カリンドラゴン、パティの3体はスキルの使用順に注意しましょう。全員が変換でウルトナの攻撃を阻害する危険性があるので、必ずウルトナを最後に使うことを覚えておけばOKです。
階層 | 敵 | 注意点 / 立ち回り |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
【変身までの流れ】 ドフラミンゴ装備→ウルトナ変身×2 →カリンドラゴン→ドフラミンゴ装備 →パティ→ニース→Lウルトナ変身 →火水光2体攻撃のコンボ組む ※次のターンにフレンドのウルトナ変身で全工程完了 |
2F |
![]() ![]() ![]() |
必ず真ん中ターゲット ①:カリンドラゴン→ウルトナ →盤面最大の全力コンボ ②:再度全力コンボで突破 |
3F |
![]() ![]() ![]() |
①:城之内のスキル溜め ②:城之内 →火水光2体攻撃のコンボで超根性発動 ③:火水光2体攻撃のコンボで突破 (コンボ減少がある場合は1ターン耐久の後突破) |
4F |
![]() ![]() ![]() |
パティ→ウルトナ →火水光2体攻撃のコンボで突破 |
階層 | 敵 | 注意点 / 立ち回り |
---|---|---|
5F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
火水光2体攻撃のコンボで突破 可能なら火ドロップを1個残したい |
6F |
![]() ![]() ![]() |
【 ①:3ターン以内にアシスト無効を解除![]() ②:火水光2体攻撃のコンボで突破 【
A:火L字+水光2体攻撃の11コンボ以上![]() B:火4個消し2セット+水光2体攻撃の12コンボ以上 |
7F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ニース→ウルトナ →火水光2体攻撃のコンボで突破 |
8F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【 火水光2体攻撃のコンボで突破![]() 【 ①:あと1まで1コンボ耐久![]() (必ず闇か木で十字消しを1回組む) ②:フレンドのウルトナ →火水光2体攻撃のコンボで突破 ③:リーダーのウルトナ →コンボ減少に気をつけつつ火水光2体攻撃のコンボで突破 次の階層で308万の先制ダメージあり |
階層 | 敵 | 注意点 / 立ち回り |
---|---|---|
9F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【 ①:ウルトナ使用後に花火ずらし![]() ②:カリンドラゴン→火水光2体攻撃のコンボで突破 【 ①:火水光2体攻撃の全力殴りで削る![]() ②:城之内 →火水光2体攻撃の全力殴りで突破 【 パティ→ウルトナ![]() →火水光2体攻撃のコンボで突破 |
10F |
![]() ![]() |
①:カリンドラゴンのスキル溜め ②:カリンドラゴン→ウルトナ →全力コンボ ③:①②をひたすら繰り返す 火力を出す場合はドラゴンキラーのついたウルトナを使用 |
11F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
火水光2体攻撃のコンボで突破 曹操の操作時間減少は要注意 |
12F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
パティ→ウルトナ →火水光2体攻撃のコンボで突破 |
階層 | 敵 | 注意点 / 立ち回り |
---|---|---|
13F |
![]() ![]() ![]() ![]() |
(ニース→カリンドラゴン→城之内→) パティ→ウルトナ→火水光2体攻撃の12コンボ以上で突破 ※1, ニースと城之内は牛魔王出現時のみ ※2, カリンドラゴンは雷神出現時のみ |
14F | ①:カリンドラゴンのスキル溜め ②:カリンドラゴン→ウルトナ →火水光2体攻撃で突破 |
|
15F |
![]() ![]() ![]() |
①:カリンドラゴンのスキル溜め (この時4個消しは不要) ②:カリンドラゴン→ウルトナ →火水光2体攻撃で攻撃 ③:この①②をひたすら繰り返して撃破 ※HP満タンなら城之内なしで超根性大ダメージを受けれます 不安な場合は、超根性発動まで削る1ターン前に城之内を使うこと |
万寿チャレンジ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
再臨の超星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
裏万寿チャレンジをウルフデイトナで攻略!代用例と立ち回り|裏永刻の万龍
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
城之内打って超根性まで削ったら死にました