パズドラノヴァの新百式チャレンジのソロ攻略パーティと立ち回りを解説しています。パーティのおすすめサブやアシスト、代用や潜在覚醒も掲載しています。
新百式チャレンジの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
28個 | 100% | ◯ | ◯ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0% | 100% | 100% | ◯ |
HP | 5F以降HP | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
785,708 | 994,120 | 1750倍 | 78.0% | 12秒 |
※代用する場合はチームのHPやスキブ総数に気をつけて代用してください。
ベース | 代用 |
---|---|
![]() |
▶L字覚醒持ちの覚醒無効&消去不可回復 |
![]() |
▶軽減ループ&盤面変化&お邪魔耐性 盤面変化やお邪魔耐性はなしでも最悪クリアは可能。耐久が必要になる、安定感に欠けるなどのリスクはあるので注意。 |
![]() ![]() |
など ▶チームHPを盛れる3ターン以上ヘイスト装備 |
![]() |
▶コンボドロップ生成&チームHPを盛れる装備 |
ノヴァパは光の無効貫通を組むのが基本のパズルになります。コンボ加算が4コンボしかないので、コンボ吸収がある階層では複数コンボを意識してください。
超つなげ消しはほぼ火力がでないので注意しましょう。逆を言えば火力を出したくない場面では超つなげ消しで耐久できるので、スキルのため直しやコンボドロップを生成したい時は、超つなげ消しを組むのがおすすめです。
スキル使用順 |
---|
ビアードン→ノヴァ1→ビアードン→ノヴァ2 |
ビアードンとノヴァを交互に使うことで変換をループすることが出来ます。ノヴァは変換以外にもHP回復と上限解放の役割があるので、間違ってもノヴァを2連続で使わないよう注意しましょう。
ノヴァパは自力回復が不可能のため、棘ドロップは最大の弱点といっても過言ではありません。光の無効貫通を組むだけで問題ないので、余計に動かしてダメージを食らうくらいなら、すぐに指を離しましょう。
新百式チャレンジの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
極限の闘技場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
【裏】闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
神々の聖跡 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏修羅の幻界 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
裏神秘の次元 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
裏未知の新星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
再臨の超星 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
極限コロシアム | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
その他の闘技場 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
新百式チャレンジをノヴァで攻略!代用と立ち回り
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
1ノヴァ3ターン 2ビアー1ターンノヴァ2ターン 3ノヴァ 3ターンビアー溜まる ノヴァ1ターン