パズドラにおける、「転生進化」ができるキャラを一覧にして掲載しています。転生進化のおすすめも一緒に紹介しています。
転生キャラの中には、リーダーとしての性能が大きく向上するキャラも存在します。覚醒キャラをリーダーで運用しているなら、迷わず転生させてしまいましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生はステータスが大幅に上昇するメリットがある一方で、レベルの上げ直しや退化ができないなどのデメリットも存在します。特に育成のコストは馬鹿になりません。
まずはより多くのパーティで活躍できる可能性がある、サブで活躍できるキャラ(自分がよく使うキャラ)を優先して転生させるべきです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生キャラの中には、超覚醒が用意されているキャラがいます。超覚醒は転生進化以上に骨の折れる育成要素ですが、その恩恵は大きいです。超覚醒ができる転生キャラに関しては、下記の記事を御覧ください。
転生進化とは、覚醒進化してレベル最大になった特定のキャラがさらに進化する進化です。転生進化2月19日(金)のパズドラ4周年記念生放送inニコファーレで発表され、翌日20日に実装されました。
転生進化ができるのは、レベルが最大になった覚醒進化キャラのみです。レベルが最大になった後は、通常通りに進化素材を集めて転生進化させるだけです。
属性 | 必要な進化素材 |
---|---|
火 | |
水 | |
木 | |
光 | |
闇 |
転生進化に必要な進化素材はそれぞれの属性に対応した仮面×5です。仮面は水曜ダンジョンや転生の間で簡単に入手できます。一部、ヨルムンガンド=ユルやアテナ=ヘリオスのようなドロップキャラは古代の三神面を必要とする場合もあります。
転生進化をさせるとその後レベルが1に戻ってしまいます。もう一度レベルを上げ直さなくてはいけません。
転生後の必要経験値は1600万と非常に多く、育成に骨が折れます(一部例外あり)。そもそも転生させるための条件の1つは、レベル最大です。覚醒キャラのレベル最大に必要な経験値は400万で、転生進化と合わせると2000万もの経験値が必要になります。
転生キャラは退化ができません。退化ができなくなることで困ることは多くありませんが、知っておくべきです。
各種進化の一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
転生の一覧とおすすめキャラ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
超寒ブリいなくて草