【新ガチャ開催!】
★クラウディア(ライザ3)のおすすめ装備とメモリア|評価
【注目記事!】
★最強キャラ|最強メモリア|最強編成
☆「ゆる〜く、レスレリ生放送 Vol.5」の情報まとめ
★思い出の輝き【1.5周年】のおすすめ交換キャラ
レスレリ(レスレリアーナのアトリエ)における、ブラッドのおすすめ装備・メモリアと評価について掲載しています。
![]() |
初期★ |
![]() |
---|---|---|
ロール |
![]() |
|
得意属性 |
![]() |
|
【ポイント】 ・敵全員の受ける突属性ダメージを上昇させる ・味方全員の突属性ダメージ・ブレイクダメージを上昇させる ・バーストスキルでは敵の受ける物理ダメージの上昇と強化パネル効果量UP |
リセマラ | 最強 |
---|---|
![]() ▶︎リセマラランキング |
![]() ▶︎最強キャラランキング |
エクラテ Lv5|
![]() |
---|
ダメージ 86%
|ブレイク 8%
|回復 -
|ウェイト100
攻撃後、このスキル使用前に物攻が最も高い味方1人に「物攻+10%」を付与(上限30%) |
ジュジェオンブル Lv5|
![]() |
ダメージ -
|ブレイク -
|回復 -
|ウェイト200
敵全体に「ダメージ-10%」を1 回行動終了するまで付与し、対象に「受ける突属性ダメージアップ+75%」を2回攻撃を受けるまで付与(上限4個) |
ル・メトル・パンセ Lv5|
![]() |
【バーストスキル】 ダメージ 525% |ブレイク 93% |回復 - |ウェイト200 攻撃後、対象に「受ける物理攻撃ダメージ+50%」を2回攻撃を受けるまで付与し、 味方全員に「強化系パネルから受ける効果量+50%」を付与(重複不可) |
錬金爵の計略 |
---|
味方全員の与えるマイナス効果量+15% |
ブラッド式突撃戦術 |
得意属性が突属性の味方全員のスキルダメージ・ ブレイクダメージ+40% |
弱点を見抜く慧眼 |
---|
「ランターナ」は攻撃後、対象に「受ける突属性ダメージ+20%」を1回攻撃を受けるまで付与 |
ランターナ | 正義と探求 | 真面目 | |||
ー | ー |
HP | 2065 | 素早さ | 240 |
---|---|---|---|
物攻 | 938 | 物防 | 823 |
魔攻 | 810 | 魔防 | 1023 |
![]() |
左 | 右 |
---|---|---|
赤 | 黄 |
突の呪詛 |
---|
対象に「突属性耐性1〜10%ダウン」を1回攻撃を受けるまで付与 |
使い切り回復強化 |
使用回数が1回の時、HP回復量2〜18%アップ |
突ダメージ上昇 |
突属性のスキルダメージ3〜25%アップ |
ブラッドは突属性パーティの火力を大幅に高めることができるキャラです。スキル2で敵の受ける突属性ダメージを75%も上昇させ、アビリティの効果で突属性の味方のダメージを上昇させることもできます。
バーストスキルでは、味方の強化パネル効果量UPと、敵の受ける物理ダメージを上昇させることができます。強化パネル効果量UPは永続なので早めに打てると強力です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブラッドは突属性アタッカーと相性のいいキャラです。また、ヴァレリア(★1)やユナ、ミーケなどの「ランターナ」のキャラはブラッドのリーダースキルの効果も受けることができます。
![]() |
同じ突属性サポーターのソフィー(学園)は、強化パネルを味方に生成できるため、ブラッドのバーストスキルと相性が良くなっています。
また、ブラッドが味方の火力UPに特化しているので、パーティにソフィー(学園)のような全体回復必要となります。
![]() 【おすすめ度】 ★★★★★ |
【ステータス/効果】 魔攻+50 自身がサポーターの時、与えるマイナス効果+10% 【おすすめポイント】 メインストーリー4発想のサポーター用武器。マイナス効果を増やすことができる。 |
---|---|
【イベント限定】![]() 【おすすめ度】 ★★★★★ |
【ステータス/効果】 物攻+95 得意属性が突属性の時、攻撃後、対象に「受ける物理攻撃ダメージ+6%」を2回攻撃を受けるまで付与 【おすすめポイント】 イベント限定の突属性用装備。攻撃後に敵の受ける物理ダメージを上昇させることができる。物理/魔法耐性ダウン強化の特性と一緒に使うと強力。 |
【イベント限定】![]() 【おすすめ度】 ★★★☆☆ |
【ステータス/効果】 物攻+45|魔攻+20 自身がサポーターの時、スキル発動後、味方全員に「クリティカルダメージ+5%」を1回行動終了するまで付与 【おすすめポイント】 イベント限定の武器。クリティカルを発生させることができるならおすすめ。 |
![]() 【おすすめ度】 ★★★☆☆ |
【ステータス/効果】 物攻+25|魔攻+20 与えるマイナス効果量+5% 【おすすめポイント】 メインストーリー2発想の武器。クレプスクルンが作れないならこちら。 |
【イベント限定】![]() 【おすすめ度】 ★★★★★ |
【ステータス/効果】 物防+45|魔防+50 得意属性が突属性かつサポーターの時、与えるマイナス効果量+15% 【おすすめポイント】 イベント限定の突属性サポーター用防具。マイナス効果量を大きく増やせる。 |
---|---|
![]() 【おすすめ度】 ★★★★☆ |
【ステータス/効果】 物防+45|魔防+20 与えるマイナス効果量+8% 【おすすめポイント】 エクストラ1発送の防具。エミナンスコートが無ければこちらがおすすめ。 |
イベント交換でノブレスランスが手に入ります。「ダメージバフ強化【A】Ⅴ」と「全体攻撃耐性上昇Ⅳ」を持っているので、これを武器にして他の装備の厳選を行うのがおすすめです。
おすすめ素材アイテム |
---|
![]() 物理/魔法耐性ダウン強化 ダメージバフ強化【A】 |
ダメージバフ強化【A】でアビリティの効果を上昇させるのがおすすめです。
物理/魔法耐性ダウン強化もおすすめです。特に、ノブレスランスのような物理耐性ダウン効果のある装備と一緒に使うと強力になります。
属性耐性ダウン強化【突】はブラッドのスキル2では発動しません。属性耐性ダウン強化【突】は積まないようにしましょう。
メモリア | 評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
HP 18.75% | 物攻 13.75% | 物防 23.75% |
素早さ4.25% | 魔攻 13.75% | 魔防 23.75% | |
【ポイント】 ・サポーターのマイナス効果量をアップ ・デバフ系のサポーターに最高のメモリア |
|||
![]() |
HP 16.25% | 物攻 16.25% | 物防 16.25% |
素早さ3.50% | 魔攻 16.25% | 魔防 16.25% | |
【ポイント】 ・ターン開始時にアイテムゲージが回復する ・スキル1を回すキャラに持たせると回復の回数が増える |
|||
![]() |
HP 18.75% | 物攻 8.75% | 物防 23.75% |
素早さ4.25% | 魔攻 8.75% | 魔防 23.75% | |
【ポイント】 ・自身がサポーターの時、味方全員が強化系パネルから受ける効果量上昇 ・サポーターなら誰でも持てるメモリア |
メモリア | 評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
HP 12.50% | 物攻 12.50% | 物防 15.00% |
素早さ0.25% | 魔攻 12.50% | 魔防 12.50% | |
【ポイント】 ・ターン開始時にアイテムゲージ回復 ・アイテムで素早くバフ・デバフを付与したい時に有用 |
|||
![]() |
HP 15.00% | 物攻 12.50% | 物防 17.50% |
素早さ3.25% | 魔攻 12.50% | 魔防 17.50% | |
【ポイント】 ・サポーター装備時ブレイクダメージアップを全体付与 ・ブレイカーを複数編成している時に有用 |
![]() |
|
声優 | 田丸篤志 |
---|---|
出典 | レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜 |
![]() |
レアリティ別 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロール | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
得意属性|魔法技 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
得意属性|物理技 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ブラッドのおすすめ装備とメモリア|評価【レスレリアーナ】
ゲームの権利表記 ©コーエーテクモゲームス
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]コーエーテクモゲームス
初めの行動順はめちゃくちゃ簡単に言えば「200-S2のウェイト」の数値分をそのキャラの素早さに加算したと考えるといいよ 計算上は間違いなく違うけど体感それくらいのはず 逆に言えばS2のウェイトが300とかあると素早さ-100程度になるからまず間違いなく行動が最後になる