▶︎PSO2NGSの最新情報
┣最新アップデートまとめ
┗ブースト・キャンペーン一覧
▶︎おすすめ記事
┣おすすめクラス/おすすめ防具
┗おすすめ特殊能力/おすすめコンテンツ
▶︎最新武具・防具
┣星12「トワル」シリーズの性能と潜在能力
┗ディケイムアーマ
PSO2NGSにおけるクラス、スレイヤー(Sl)の解説記事です。スレイヤーの特徴や立ち回りについてまとめています。
特徴 | ・機動力を生かし、攻撃を続けることで強くなる近〜中距離クラス ・PAの派生を使い分けることが重要 ・クラススキルによるクリティカル発生率が高め |
|
---|---|---|
武器 |
スレイヤーは「ガンスラッシュ」を使用する近〜中距離型のクラスです。攻撃を当て続けることで増加する「ガンスラッシュギア」を維持したり、開放することで最大限能力を発揮できます。
スレイヤーは射撃依存のため、シュート系の特殊能力を付けましょう。
攻撃を当て続けることで増加する「ガンスラッシュギア」は、ゲージが蓄積された段階に応じて攻撃やPP効率が強化されます。
PAやカウンターを当てる以外にも、クラススキル「スラッシュパスート」やアクティブスキル「アンリーシュレイジ」といったスキルを活用することで効率的にギアを蓄積させることができます。
スレイヤーは移動入力の有無でアクションやPAが変化します。1つのPAで2つのアクションを選択できるため、戦況に応じて使い分けることで効率的にエネミーを倒すことができます。
操作の難易度がやや高めのため、ゲームに慣れてきた中〜上級者向けのクラスになるでしょう。
「ガンスラッシュギアオーバードライブ」はギアゲージの段階が最大のとき発動可能なアクティブスキルです。ギアゲージを全て消費し、一定時間ギア効果を増大させることができます。
スキル発動中に再度使用することで強力な連続攻撃を放つことが可能なため、ブレイク中やダウン中に合わせて使用すると良いでしょう。
![]() |
【通常攻撃の詳細】 フォトン弾を放ち、最大3段の攻撃を行う。1段目で長押しすることで、2段階までチャージでき、それぞれ攻撃の挙動が変化する。チャージの1段階目は5連射攻撃を行い、2段階目は強力なフォトン弾を放つ。 【ニュートラルでの使用:単発の3段攻撃】 ![]() 【1段チャージ】 ![]() 【2段チャージ】 ![]() |
▲クラススキル「チャージスラッシュ」取得済の場合、1段チャージ後か2段チャージ後に武器アクションを行うことで、エネミーに向かって突撃する。
![]() |
【武器アクションの詳細】 銃剣を振りながら、最大3段の斬撃を行う。攻撃を受ける直前に行うことで、周囲からの攻撃を弾く。 【ニュートラルでの使用:3段の斬りつけ攻撃】 ![]() 【武器アクションパリィ→通常派生】 ![]() 【武器アクションパリィ→武器アクション派生】 ![]() |
PA1:シフティングスピカ | |
---|---|
![]() |
【シフティングスピカの詳細】 前方を斬りつけた後、近距離でフォトン弾を放つ。方向入力を行いながら発動すると、挙動が変化し、高速で敵に接近、刺突攻撃を行った後、近距離でフォトン弾を放つ。 【ステイアーツ1】 ![]() 【ムーブアーツ】 ![]() |
PA2:フローイングシリウス | |
![]() |
【フローイングシリウスの詳細】 前方に連続斬りを繰り出す。連続して発動すると、強力な攻撃に変化する。方向入力を行いながら発動すると、挙動が変化し、移動しながら周囲に攻撃を行う。 【ステイアーツ1】 ![]() 【ステイアーツ2(2段目)】 ![]() 【ムーブアーツ】 ![]() |
PA3:リーピングレグルス | |
![]() |
【リーピングレグルスの詳細】 フォトンの爆弾を放り投げ、爆発とともに後退する。方向入力を行いながら発動すると、攻撃の挙動が変化し、前方にフォトンの爆弾は一定距離を飛んだ後、爆発する。 【ステイアーツ】 ![]() 【ムーブアーツ】 ![]() |
PA4:ウェービングリゲル | |
![]() |
【ウェービングリゲルの詳細】 武器を地面に突き刺して、周囲に衝撃波を放つ。空中にいる時は高速で落下し、着地時に攻撃が発動する。方向入力を行いながら発動すると、挙動が変化し、上昇しながら周囲に攻撃を行う。 【ステイアーツ】 ![]() 【ムーブアーツ】 ![]() |
![]() |
【スラッシュパスート】![]() |
![]() |
【スラッグショット】![]() |
![]() |
【チャージスラッシュ】![]() |
![]() |
【アンリーシュレイジ】![]() |
![]() |
【ガンスラッシュギアオーバードライブ】![]() |
![]() バウンサー |
推奨習得スキル: ・ディフィートアンプリファイ ・パーシャルデストロイアドバンテージ |
---|
サブバウンサーはダウン値増加や部位破壊に関するスキルが多いため、部位破壊の多いボスエネミーを相手にする場合はオススメのサブクラスになります。
![]() |
推奨習得スキル: ・ディフィートアドバンテージ ・ディフィートリカバリー |
---|
サブファイターはダウン中に火力を上げられ、PP回復量も増加させられます。シンプルに火力を伸ばしたい場合はサブファイターが良いでしょう。
![]() フォース |
推奨習得スキル: ・PPコンバート(インクリース含む) ・キリングPPゲイン ・PPリカバリーアップ |
---|
サブフォースはアクティブスキルPPコンバートが便利で、キリングPPゲインによるPP回収も優秀なため、集団戦においてはサブフォースを活用すると良いでしょう。
タップ、クリックで拡大可能です。
スレイヤーは現在ポイントが足りていないため、プレイスタイルに合わせて微調整していくと良いでしょう。
![]() |
前提スキル:なし
攻撃をエネミーに当てることで、ギアゲージを蓄積する。ゲージの段階に応じて、攻撃の威力が上昇し、PP消費量が減少、攻撃時のPP回復量が増加する。一定時間エネミーに攻撃を当てないと、ギアの蓄積はリセットされる。※ガンスラッシュ専用 |
---|---|
![]() |
前提スキル:なし
クリティカル発生率が上昇する。 |
![]() |
前提スキル:なし
ボスエネミーを攻撃した時に、クリティカル発生率が上昇する。 |
![]() |
前提スキル:なし
クリティカル発生時に、一定確率でPPが回復する。 |
![]() |
前提スキル:なし
通常攻撃を近距離でエネミーに当てたとき、威力が上昇する。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
チャージ状態の通常攻撃後に、特定のタイミングで、武器アクションボタンを押すことで、エネミーに突撃を行う。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギア_1
【アクティブスキル】ギアゲージの段階が最大のときに発動すると、ギアをすべて消費して、一定時間、ガンスラッシュギアの効果を増大させる。スキル発動中に、再度使用することで、強力な一撃を放つ。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギア_1
ガンスラッシュギアのギアゲージの段階が1になるまでのあいだ、ギアのゲージ蓄積量が増加する。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギア_1
ガンスラッシュギアがリセットされたとき、ギアゲージの段階に応じてPPが回復する。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギア_1
ガンスラッシュギアのギアゲージの段階に応じて、クリティカル発生率が上昇する。ガンスラッシュギアオーバードライブ中は、ギアゲージが最大のときと同じ効果になる。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
PA発動後に、方向入力を行わずに、通常攻撃ボタンを押すことで、近距離を射撃する。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
PA発動中に、特定のタイミングで通常攻撃ボタンを押すことで、追加で攻撃が発生するようになる。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
【アクティブスキル】PAや、スラッシュパスートの攻撃により、蓄積したゲージを消費することで、強力な一撃を放つ。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
武器アクションによる攻撃の無効化成功時に、通常攻撃または武器アクションを行うことで、カウンターが発生する。通常攻撃と武器アクションで、攻撃の挙動が異なる。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:なし
方向入力を行いながら武器アクションを発動すると、無敵時間が発生し、移動しながら攻撃する挙動に変化する。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギアクリティカルアップ_1
ガンスラッシュギアのギアゲージの段階が最大時、またはガンスラッシュギアオーバードライブ中、アンリーシュレイジのゲージ蓄積量が増加し、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:スラッシュパスート_1
スラッシュパスートの威力が上昇する。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:アンリーシュレイジ_1
アンリーシュレイジ発動後に、一定時間、クリティカル発生率が上昇する。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:スラッシュカウンター_1
スラッシュカウンターのクリティカル発生率が上昇する。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ムービングスラッシュ_1
ムービングスラッシュによる回避成功時に、通常攻撃または武器アクションを行うことで、カウンターが発生する。通常攻撃と武器アクションで、攻撃の挙動が異なる。※ガンスラッシュ専用 |
![]() |
前提スキル:ガンスラッシュギアオーバードライブ_1
ガンスラッシュギアオーバードライブの効果終了時に、一定時間、ガンスラッシュギアのゲージ蓄積量が増加する。※メインクラス/ガンスラッシュ専用 |
テックアーツカスタマイズ(タイプ1) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃範囲拡大 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+20% | +17% | +14% | +12% | +10% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+9% | +8% | +7% | +6% | +5% | ||||||||||||||||
テックアーツカスタマイズ(タイプ2) | ||||||||||||||||||||
攻撃速度上昇 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
PA威力 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
-16% | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
-16% | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+20% | +17% | +14% | +12% | +10% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+9% | +8% | +7% | +6% | +5% | ||||||||||||||||
テックアーツカスタマイズ(タイプ3) | ||||||||||||||||||||
PA発動後に武器アクションボタンを押すことでチャージスラッシュ発動可能 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+20% | +17% | +14% | +12% | +10% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+9% | +8% | +7% | +6% | +5% |
テックアーツカスタマイズ(タイプ1) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギアゲージ蓄積量 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+50% | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+50% | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+20% | +17% | +14% | +12% | +10% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+9% | +8% | +7% | +6% | +5% | ||||||||||||||||
テックアーツカスタマイズ(タイプ2) | ||||||||||||||||||||
方向入力時の攻撃範囲拡大/上昇距離増加 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+15% | +12% | +9% | +7% | +5% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+4% | +3% | +2% | +1% | +0% | ||||||||||||||||
テックアーツカスタマイズ(タイプ3) | ||||||||||||||||||||
非方向入力時の衝撃波が持続攻撃に変化 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
ー | ||||||||||||||||||||
非方向入力時の1ヒット毎の威力 | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
-65% | ||||||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
-65% | ||||||||||||||||||||
消費PP | Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 | |||||||||||||||
+30% | +26% | +22% | +18% | +15% | ||||||||||||||||
Lv.6 | Lv.7 | Lv.8 | Lv.9 | Lv.10 | ||||||||||||||||
+14% | +13% | +12% | +11% | +10% |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
1176(+90) | Lv.80 | 理爆の型 |
![]() |
1153(+90) | Lv.80 | 戦旗の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
731 | Lv.75 | 領朋の型 |
![]() |
735 | Lv.75 | 渡気の型 |
![]() |
738 | Lv.75 | 理芯の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
535 | Lv.70 | 理流の型 |
![]() |
637 | Lv.71 | 必閃の型 |
![]() |
635 | Lv.71 | 会心の型・弐式 |
![]() |
1000(+80) | Lv.65 | 緩癒の型 |
![]() |
620 | Lv.50 | 季遷の型 |
![]() |
625 | Lv.50 | 季遷の型 |
![]() |
630 | Lv.50 | 季遷の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
446 | Lv.60 | 即撃の型 |
![]() |
448 | Lv.60 | 即撃の型 |
![]() |
526 | Lv.65 | 無創の型 |
![]() |
520 | Lv.62 | 偶機討滅の型 |
![]() |
524 | Lv.67 | 季廻の型 |
![]() |
535 | Lv.40 | 季廻の型 |
![]() |
1000(+80) | Lv.65 | 緩癒の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
353 | Lv.52 | 渇気の型 |
![]() |
473 | Lv.55 | 収気の型 |
![]() |
490 | Lv.57 | 追撃の型 |
![]() |
488 | Lv.61 | 閃烈の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
284 | Lv31 | 会心の型 |
![]() |
293 | Lv36 | 妙手の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
242 | Lv15 | 理放の型 |
武器名 | 攻撃力 | 装備LV | 潜在能力 |
---|---|---|---|
![]() |
195 | Lv.4 | 不屈の型 |
![]() |
269(+39) | Lv.1 | 迅撃の型 |
調整日時 | 調整内容 |
---|---|
2023/06/07 |
【クラススキル】 ・ガンスラッシュギアクイックリチャージの追加。 |
![]() |
▼クラス一覧▼ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
▼最新情報一覧▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▼おすすめ記事一覧▼ | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
スレイヤーの特徴とクラススキル【NGS】
ゲームの権利表記 © SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ