▶︎PSO2NGSの最新情報
┣最新アップデートまとめ
┗ブースト・キャンペーン一覧
▶︎おすすめ記事
┣おすすめクラス/おすすめ防具
┗おすすめ特殊能力/おすすめコンテンツ
▶︎最新武具・防具
┣星12「トワル」シリーズの性能と潜在能力
┗ディケイムアーマ
PSO2NGSにおける、「ラインストライク(LINE STRIKE)」の解説記事です。「ラインストライク(LINE STRIKE)」の使い方をまとめています。
目次
関連記事 |
---|
ラインストライクカードの一覧 |
4/2(水)のアップデートで『PSO』『PSZERO』のキャラクターがラインストライクカードとなって登場します。また、カードの登場に合わせて新たなスキルも用意されているので、既存カードと合わせて自分だけのデッキを作り上げましょう。
準備万端 | 【パッシブスキル】 自分の戦力値を手札の枚数×2だけ上げる。 |
---|---|
痕跡 | 【パッシブスキル】 自分を対象とした移動の効果が発動したとき、移動元の位置にメッセージパックを配置する。 |
救出 | このカードをリライト召喚で召喚するとき、自分の消費PPを1減らす。 |
応援 | 【パッシブスキル】 ターンの開始時に、対象の味方の戦力値を上げる。 |
爆発 | 拠点への攻撃開始時に、自分のいる列の互いの拠点に1度だけ1点ずつダメージを与える。 |
孤高 | 対象の味方の戦力値を最大3下げる。下げた数値分自分の戦力値を上げる。 |
気合の一撃 | 自分の戦力値を12上げる。次のターン、自分の戦力値を12下げる。 |
受注場所 | セントラルシティ |
---|---|
NPC | ヴィクトリア |
サブクエスト | ラインストライクの基礎知識・Ⅰ ラインストライクの基礎知識・Ⅱ |
「ラインストライク」は15枚のデッキで戦うカードゲームです。ラインと呼ばれる縦マスに3枚ずつカードを置いて、合計値が相手のカードよりも高ければ相手の拠点にダメージを与えることができます。相手よりも先に2拠点破壊できることで勝利可能です。
「ラインストライク」ではPPと呼ばれるポイントを消費してカードを召喚します。PPは1ターンで3ポイント入手でき、最大10ポイントまで次に持ち越すことが可能です。
消費PPが多いカードを召喚したい際は「リライト召喚」を用いるのも有効です。「リライト召喚」はカードを重ねることで差分のPPのみで召喚できる召喚方法となっています。PPが重いカードや余りのPPが出た際に有効な手段となっています。
麻雀牌変更のフローチャート | |
---|---|
① |
![]() ※パッドでも同様の操作でOK |
② |
![]() |
ラインストライクカードはカードスクラッチ補助券を消費してスクラッチを引くことで入手できます。
![]() |
▼最新情報一覧▼ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▼おすすめ記事一覧▼ | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
ラインストライク(LINE STRIKE)の遊び方
ゲームの権利表記 © SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
キラカード0枚はよくあることですね。対戦には影響しないので、引けたらラッキーくらいの感覚です。 マリガンとは主にカードゲームで初期手札が悪いときに引き直しができるというルールのことです。