☆【ALGS】世界大会の日程と試合結果はこちら
★【新シーズン】シーズン24の開催期間と新要素
☆【アプデ情報】シーズン24のパッチノート公開
★【ランク】ランク期間と分布率
☆【シーズン24】最強武器/最強キャラ
ApexのFFコラボのスキン一覧と開催期間です。ApexFF7コラボの内容はもちろん、日本時間でいつからいつまで開催されるかや、アイテム、コラボパック、スパレジェについても解説しています。
開催期間 | 2024/01/10(水)3:00〜2024/01/31(水) |
---|
FFコラボは日本時間で2024年の1月10日(水)の3時から開催されます。開催期間はイベントにしては長めの開催となっており、終了日は1月31日(水)です。
FF7コラボガチャをコンプリートすると、限定のデスボックススキンを入手することができます。デスボックスのスキンは初実装となり、自身が倒した敵に適応される模様です。
FF7コラボイベントのガチャから、バスターソードR5が排出されることがあります。バスターソードはどのレジェンド、モードでも使用することができるので、お気に入りのキャラにつけて遊ぶことが可能です。
なお、バスターソードR5はイベント終了後、ミシックショップには登場しないので要注意です!
![]() 7THHEAVENのスカーミッシャー (レイス) |
![]() クポパワー (ワットソン) |
![]() 七番街の救世主 (ニューキャッスル) |
![]() ミッドガルの花売り (ホライゾン) |
![]() 美少女忍者 (ヴァルキリー) |
![]() ハッカークラス1ST (クリプト) |
![]() 大海衝 (ロングボウ) |
![]() メガフレア (ネメシス) |
![]() 地獄の火炎 (ハボック) |
![]() 無敵のリーダー (スピットファイア) |
![]() ダイヤモンドダスト (CAR) |
![]() 聖なる魔法陣 (チャージライフル) |
![]() 疾風迅雷 (センチネル) |
![]() フォーカスストライク (ウイングマン) |
![]() クポポポポ (R-99) |
![]() リミットブレイカー (R-301) |
![]() 必殺銃!! (CAR) |
![]() 再開の花 (共通) |
![]() 忍術変化 (共通) |
![]() ポンポンパラダイス (共通) |
![]() ハーディ=デイトナ (共通) |
![]() アバランチアジト (共通) |
![]() セブンスヘブン (共通) |
![]() 星のために戦おう (共通) |
![]() あなたのため (共通) |
![]() 不運を恨め (共通) |
![]() クポ! (共通) |
![]() 同じ空の下 (共通) |
![]() いただき! (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT スーパーレアステッカーセット1 (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT スーパーレアステッカーセット2 (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT スーパーレアステッカーセット3 (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT スーパーレアステッカーセット4 (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT スーパーレアステッカーセット5 (共通) |
![]() FFⅦ REBIRTH EVENT レジェンダリーステッカーセット (共通) |
1個 | 2〜6個 | 7〜15個 | 16個〜35個 |
---|---|---|---|
100コイン (90%OFF) |
500コイン (50%OFF) |
700コイン (30%OFF) |
1,000コイン |
FFコラボパックは、コラボガチャアイテムの所有数に応じて値段が変動します。基本的な値段は1パック1,000コインですが、1個〜15個までは少し安めに購入することが可能です。
クラフトメタル1,650でもパックを購入することができます。ただし、所持数が増えるとコラボパックの値段が高くなってしまうので、課金する予定がある場合は、先にApexコインで購入しましょう。
必要コイン | コインの買い方の例 |
---|---|
100×1パック=100コイン
500×5パック=2,500コイン 700×9パック=6,300コイン 1,000×20パック=20,000コイン 【合計】28,900コイン |
12,559円×2=23,000コイン 4,968円×1=4,350コイン 2,484円×1=2,150コイン 【合計】32,570円 |
※コインの買い方は一例になります。クラフトメタルを使用すると必要なApexコインも減少します。
ガチャを課金してApexコインのみでコンプする場合は約32,000円必要になります。バスターソードはもちろん、次いつ復刻するか分からないアイテムばかりなので、欲しい場合は十分に検討しましょう。
期間限定モード「FFVIIマップジャック」では、バスターソードR2R5を戦場で使うことができます。バスターソードはケアパッケージの中や、マップのあちこちにドロップしてる模様なので、探してみましょう。
マテリアの色 | 効果 |
---|---|
青マテリア | 敵にダメージを与えて自身を回復する |
緑マテリア | 空の武器をリロードするとショックノヴァを放ち、付近の敵にダメージを与えて行動を鈍らせる |
紫マテリア | クリティカル攻撃がランダムに発動し追加ダメージが入る |
赤マテリア | ネッシーコンパニオンを召喚して敵を攻撃する |
黄色マテリア | 敵にダメージを与えて、残りの体力を確認する |
イベント限定で「マテリアホップアップ」を特定の武器にのみ装着することができます。色によって発動する効果が変更するので、相性の良い組み合わせを見つけてみましょう。
イベントモードをプレイしてチャレンジをクリアすることでイベント通貨「ギル」を入手することができます。ギルは報酬ショップで、イベント限定アイテムをアンロックできるので期間中に必ず集めましょう。
ストアタブでは、ガチャから排出されるスキンを購入することができます。スキンはイベント中に入れ替わるので、コレクションを完成させるために欠かさずチェックしましょう。
2024年1月13日~1月31日の期間中、一部のTwitchストリームにチャンネルを合わせると、お気に入りのストリーマーの活躍を見ながらステッカーを獲得できます。
ステッカー | 視聴期間&時間 |
---|---|
![]() |
2024年1月13日~1月22日 ▶︎合計1時間 |
![]() |
2024年1月13日~1月22日 ▶︎合計2時間 |
![]() |
2024年1月22日~1月31日 ▶︎合計1時間 |
![]() |
2024年1月22日~1月31日 ▶︎合計2時間 |
FFコラボのスキン一覧と開催期間|いつまで?
© 2019 Electronic Arts Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。