ドラクエ3リメイク攻略記事コメント
今回も前回と同じだと思っているあなたは賢さが足りない
過去に豪傑にして後悔したことある 今回は特にロールの役割がはっきりしてそうだし後半勇者の力よりMPとか素早さの方が重要になりそう
診断であなたはえっちですねと言われ、ステータスをみるとセクシーギャルになってました
全体的に見るとタフネスが一番良さそう 豪傑になったけど、あとあとギガデインで立ちはだかるモンスターを処理することを考えたら他の性格で賢さも上げといた方が良くね 運も会心に影響するし、豪傑である程度、力を確保したら他の性格に切り替えた方がいいと思う
まもの使いには何が良いかな?とりあえずじゃじゃうまにしたけど
セクシーギャルの名称だけはそのまま残したの謎すぎる
勇者は豪傑とか強いけど あんまり素早さが低過ぎると魔法やブーメラン活かせない
ABCDのアルファベット評価よりも 現時点では過去作の表が上にあったほうが見やすくないでしょうか? わざわざ性格を見に来る人はある程度の%を知りたいのに抽象的な表というのはどうなんだろうなと思いました。
女性でもむっつり出るから直した方がいい
これ原作みたいに上がり過ぎてカンストして損する可能性あるなかね? カンストしたら種も無駄になるし バランス良く上がる奴が無難かも?
HD2D版もしかして‘上がりにくい’表記以外はマイナス補正無しか?
スタイルBでも ’むっつりすけbe’ になった
HD2D版は勇者の初期ステータスは性格ごとに固定なのだろうか セクシーギャルMP20,タフネスMP8で他のステータスもかなり差があったけど後々どの位変わってくるのだろうね
そもそもが身の守りの項目が無いタイトルで素早さの半分が基礎防御力ね
総合的に見て、プラスなのかマイナスなのかわかると良いかも。 おおぐらいとか、選ぶ価値なしのものが一目でわかる。
多分プラマイゼロ=100(%)としての95で-5%って事なんだろね
ロマンチストの力補正95ってミス打ちかな?
まだ、身の守りの性格補正公開されてないのですね~( ̄▽ ̄;)
今更な話だが、勇者は最終的にギガデイン&ベホマズンをブッパして安定火力と超回復が主体だから、最適解は長い目で見ると頭脳明晰⇒きれものなんだよなぁ~ スタミナの種を使いたく無いなら、頭脳明晰のまま体力255まで上げてからきれもの スタミナの種使用も視野なら出来るだけ早くきれもの 力に関してはぶっちゃけ頭脳明晰のままレベル99まで上げても230越えるから力の種を少々使えば問題無い
勇者は豪傑+命の木の実&スタミナの種全ぶっぱが最適解だからね
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
性格一覧とステータス補正値【HD-2D】(6ページ目)コメント
147件中 101-120件を表示中