マリオ&ルイージ RPG ブラザーシップのセーブの記事です。マリオルイージブラザーシップセーブのやり方や削除方法について掲載しています。
フィールドのところどころに置いてある「S」の文字が書かれた青いブロックをジャンプ(Aボタン)で叩くとセーブが行えます。ブロックを叩いたあとセーブ画面に移行し、5つのセーブスロットにデータを保存することができます。
オートセーブ機能もあり、物語が進んだタイミングで自動でセーブが行われます。オートセーブ時は画面右上にオートセーブアイコンが表示されます。
オートセーブは通常のセーブスロットとは別枠でセーブされます。
セーブの削除を行う項目はありませんが、別のデータを作り、手動セーブする際に上書きをすれば、実質的に削除することができます。
セーブデータを空にしたい場合は、Switch本体の設定からセーブデータ消去を行いましょう。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ブラザーシップ】
ストーリークリア・サブストーリー全クリア・収集要素全回収
【RPGシリーズ】
1.8周クリア・収集要素回収
2.3周クリア・収集要素回収
3.7周クリア・収集要素回収・ノーダメージクリア
4.2週クリア・収集要素回収
MIX.1周クリア・収集要素回収
セーブのやり方【マリオ&ルイージRPG】
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。