スーパーマリオRPGのカメザードの弱点と推奨レベルです。マリオRPGリメイクのカメザード戦のおすすめパーティはもちろん攻撃パターンや倒し方も網羅しています。
![]() |
|||
推奨レベル | HP | ||
---|---|---|---|
18 | 1600 | ||
弱点と耐性(弱点 ![]() ![]() ![]() |
|||
ジャンプ![]() |
火![]() |
雷![]() |
氷![]() |
恐怖![]() |
毒![]() |
眠り![]() |
沈黙![]() |
コイン | なし |
---|---|
報酬アイテム | なし |
確率で入手 | なし |
編成キャラ | 役割 |
---|---|
![]() |
・攻撃役 ・通常攻撃や ウルトラジャンプ でダメージを与える |
![]() |
・回復役 ・ みんなげんきになあれ で全体回復 ・ おねがいカムバック で味方を蘇生 |
![]() |
・サポート役 ・ ジーノウェーブ でマリオの攻撃力を底上げ ・余裕があるときはアイテムでFP回復 |
編成キャラ レベル |
装備 |
---|---|
![]() LV:18 |
【武器】 ひまんパタこうら 【防具】 ファイアつなぎ 【アクセサリー】 セーフティーリング |
![]() LV:18 |
【武器】 フライパン 【防具】 ファイアドレス 【アクセサリー】 ラブラブリング |
![]() LV:18 |
【武器】 スターガン 【防具】 ファイアマント 【アクセサリー】 ぼうぎょスカーフ |
![]() ![]() ![]() |
おすすめアクセサリー | 効果 |
---|---|
セーフティーリング | 属性攻撃を軽減し、全ステータス異常と戦闘不能を回避する |
ブッキーのおまもり | 属性攻撃を半減する |
ラブラブリング
(ピーチ専用) |
属性攻撃を半減する |
カメザードは属性攻撃を頻繁に行ってくるので、属性攻撃を軽減できるアクセサリーを装備させましょう。
ラブラブリングはピーチしか装備できないアクセサリーなので、セーフティーリングはピーチ以外に持たせて、ラブラブリングをピーチに持たせましょう。
カメザードが召喚するドッシー、キングボム、ニセジャッキーを倒さないと、カメザードにダメージを与えることができないので、まずは召喚されたモンスターを倒しましょう。
召喚モンスターを倒してカメザードにダメージを与えれるようになったら、FPを出し惜しみせず、スペシャルで一気にダメージを与えましょう。
![]() |
1個目のスターピースまで | ||
---|---|---|
クッパ | ハンマーブロス | クロコ |
ケンゾール | - | - |
2個目のスターピースまで | ||
ベローム | ユミンパ | - |
3個目のスターピースまで | ||
クロコ再戦 | ペパット | - |
4個目のスターピースまで | ||
ブッキー | クラウン兄弟 | ケーキ |
5個目のスターピースまで | ||
たこ壺ゲッソー | ジョナサン | - |
6個目のスターピースまで | ||
ヤリドヴィッヒ | ベローム再戦 | クイーンフラワー |
キャサリン | ドド | マルガリータ |
カイザードラゴン | ドラゴンゾンビ | オノレンジャー |
7個目のスターピースまで | ||
カメザード | ブーマー | カリバー |
メビウス | メーテルリンク | カカリチョウ |
カチョウ | ブチョウ | コウジョウチョウ |
ラスボス | - | - |
ジャッキー | 裏ボス |
カメザードの攻略と倒し方【スーパーマリオRPGリメイク】
© Nintendo/SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。