★おすすめ編成/おすすめアーキタイプ
☆最強パーティ/最強アーキタイプ/最強装備
★黄金蟲の場所(全50ヶ所)/祝福の水稼ぎ
☆効率レベル上げ/効率金策
メタファーにおけるモンクの記事です。メタファー リファンタジオモンクの弱点や解放条件、習得スキルやジンテーゼについても掲載しています。メタファーモンクについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
アーキタイプに関する記事 | |
---|---|
おすすめアーキタイプ | アーキタイプ一覧 |
![]() |
||
系統 | 支援者 | 武器 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マスター時の ステータスボーナス |
||
最大HP+20 | ||
特徴 | ||
自らの生命力を使って放つ物理攻撃技が強力。自己強化技や体力を向上させる自動効果技など、汎用性に優れる技も習得する |
モンクは自分のHPを削ってスキルを発動する壊属性物理アタッカーです。自身へのバフやHP上昇パッシブなどもあるため物理アタッカーとしてはバランスのいいアーキタイプです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 耐 | - | 弱 | - | - | - | - |
支援者 | 解放ランクと前提アーキタイプ |
---|---|
![]() |
【支援者】 格闘家:ランク1 【前提アーキタイプ】 無し |
モンクは、レガリス大聖堂で「閉じ込められた友人を探せ」をクリアすると解放されます。
スキル | アーキタイプ | 効果 |
---|---|---|
![]() (ランク:3) |
物理スキルの攻撃力が10%上昇する。同系統のアーキタイプがいると、さらに攻撃力が上昇 | |
![]() (ランク:1) |
【消費MP】5 敵1体に斬属性の物理攻撃で小ダメージを与える |
|
![]() (ランク:3) |
【消費MP】10 味方全体のHPを小回復する |
モンクは、ファイターの袈裟斬りやヒートアップを継承して物理火力を上げるのがおすすめです。また、ヒーラーのメディを継承することで自身でHP回復ができるようになり、自己完結型の自傷アタッカーとして活躍できます。
キャラ | 加入時期 |
---|---|
![]() |
6月2日の募兵舎で加入 |
![]() |
6月11日のイベントで加入 |
モンクは、力のステータスが高いストロールやヒュルケンベルグと相性がいいアーキタイプです。ストロールをモンクにする場合は力特化に、ヒュルケンベルグをモンクにする場合はヒーラーを経由してメディを継承してからモンクにするのがおすすめです。
系統 | 理由 |
---|---|
![]() |
・自傷アタッカーなのでHP回復できるヒーラーが必須 ・ジンテーゼ「気光波」が使える |
![]() |
・敵の攻撃を引き付ける ・全体回復スキルのメディを継承していれば、完璧な耐久サポーターになる |
モンクは自傷アタッカーなので、ヒーラーやナイトなどの耐久サポーターと編成しましょう。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
フィールドでのアクション時、強敵が気絶しやすくなる |
ランク | スキル | 消費MP/HPと効果 |
---|---|---|
1 | 敵1体に残りHPが多いほど威力が高い壊属性の物理攻撃で小ダメージを与える | |
3 | クリティカル発生率が5%上昇する。同系統のアーキタイプがいると、さらに発生率が上昇 | |
6 |
【消費HP】54 敵1体に壊属性の物理攻撃で小ダメージを与え、一定確率で忘却状態にする |
|
10 | 壊属性の攻撃に対する回避率が上昇する | |
14 | 3ターンの間、スキル使用者の攻撃・防御力が上昇する | |
20 | 最大HPが15%アップ |
ジンテーゼ | 消費MP/HPと効果 | 必要スキルとアーキタイプ |
---|---|---|
【消費HP】69
敵全体に壊属性の物理攻撃で小ダメージを1〜3回与える |
【サポートアーキタイプ1】 「戦士」 「格闘家」 「狂戦士」 のいずれか |
|
【消費HP】47
敵1体に残りHPが多いほど威力が高い光属性の物理攻撃で大ダメージを与える |
【サポートアーキタイプ1】 「探求者」 「魔術師」 「施療師」 のいずれか |
![]() |
基礎 | 上位 | 最上位 | |
---|---|---|---|
![]() |
シーカー | マジックシーカー | ソウルハッカー |
![]() |
マジシャン | ウィザード |
エレメンタルマスター ウォーロック |
![]() |
ファイター | ソードマスター | サムライ |
![]() |
ナイト | マジックナイト |
パラディン ダークナイト |
![]() |
シーフ | アサシン | ニンジャ |
![]() 仮面 舞踏師 |
マスクドダンサー | - | ペルソナマスター |
![]() |
サマナー | - | デビルサマナー |
![]() |
ベルセルク | - | デストロイヤー |
![]() |
ガンナー | スナイパー | ドラグナー |
![]() |
ヒーラー | プリースト | メサイア |
![]() |
モンク | カンフーマスター | ケンセイ |
![]() |
ディーラー | - | タイクーン |
![]() |
コマンダー | ジェネラル | ウォーロード |
![]() |
フェイカー | - | トリックスター |
![]() |
??? | - | - |
ロイヤル | ロイヤルファイター | ロイヤルナイト | ロイヤルシーフ |
ロイヤルマスクドダンサー | ロイヤルサマナー | ロイヤルベルセルク |
モンクの解放条件とおすすめスキル【メタファー リファンタジオ】
ⒸATLUS. ⒸSEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。