★おすすめ編成/おすすめアーキタイプ
☆最強パーティ/最強アーキタイプ/最強装備
★黄金蟲の場所(全50ヶ所)/祝福の水稼ぎ
☆効率レベル上げ/効率金策
メタファーにおけるおすすめパーティ編成の記事です。メタファーパーティ編成やアーキタイプについてはもちろん、装備や継承スキル・隊列についても掲載しています。メタファーリファンタジオパーティ編成について知りたい方はぜひ参考にしてください。
おすすめの記事 | |
---|---|
おすすめアーキタイプ | おすすめパーティ編成 |
目次
キャラ | アーキタイプ | おすすめ装備 スキル(習得ランク) |
---|---|---|
![]() 後列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() |
![]() 【継承スキル】 |
マジシャンは炎・氷・雷の3属性、ヒーラーは光属性の攻撃魔法を覚えます。序盤の雑魚敵やボス戦でほぼ確実に弱点を突くことができて攻略がかなり楽になります。また、ヒーラーはランク3で全体回復スキルを覚えるため、長期戦になりがちなダンジョン攻略では重宝します。
プロローグ中のノルド廃鉱山でドラゴンを討伐している場合、序盤最強武器「気炎の竜大剣」を装備できるファイターを編成するのがおすすめです。気炎の竜大剣は通常攻撃が火属性になり、なおかつ攻撃力も高い最強の武器なので、ファイターを編成したい場合は必ず入手しておきましょう。
▶︎6月の攻略とスケジュール | ▶︎レガリス大聖堂の攻略 |
キャラ | アーキタイプ | おすすめ装備 スキル(習得ランク) |
---|---|---|
![]() 後列 |
![]() |
【継承スキル】 任意の属性魔法 |
![]() 前列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() |
【継承スキル】 |
ハイザメ加入後は、それぞれ上位のアーキタイプを履修するのがおすすめです。ストロールとヒュルケンベルグの絆ランクは上がるのが早いため、あらかじめナイトとファイターのレベルを上げておくとスムーズに上位アーキタイプへ移行できます。
ハイザメは初期アーキタイプのシーフのまま育成するのがおすすめです。ハイザメは「速」が高いキャラクターですが、速を活かせるアーキタイプがこの時点で他にないため、そのままシーフのレベルを上げましょう。
▶︎7月の攻略とスケジュール | ▶︎クリアンテ城の攻略 |
キャラ | アーキタイプ | おすすめ装備 スキル(習得ランク) |
---|---|---|
![]() 後列 |
![]() |
※アクセサリーは8月16日のイベントで入手可能。名称は選んだ仲間によって変化します。
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() |
または任意の仮面 ▶︎おすすめの仮面を見る 【継承スキル】 |
竜宮神殿は、炎や雷属性が弱点の敵が多数出現します。さらに槍や弓などの物理攻撃無効の敵も出現するため、ウィザードのような魔法が使えるアーキタイプがおすすめです。また主人公専用効果でMP回復できる魔術師系統は、長期戦になる竜宮神殿で重宝する能力です。
竜宮神殿の最奥のボス戦から、ユーファがチームに加入します。ボス戦になったらハイザメかジュナをユーファと入れ替えましょう。ユーファはボス戦で有効な風属性の全体技や状態異常回復技を持っているため、即戦力になるでしょう。
▶︎8月の攻略とスケジュール | ▶︎竜宮神殿の攻略 |
キャラ | アーキタイプ 役割 |
おすすめ装備 スキル(習得ランク) |
---|---|---|
![]() 後列 |
![]() 魔法火力 |
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() 物理火力 |
※アクセサリーは8月16日のイベントで入手可能。名称は選んだ仲間によって変化します。
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() 耐久サポート |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() デバッファー |
【継承スキル】 |
9月下旬以降はすべてのパーティメンバーが揃いますが、支援者ランクが高い初期メンバーがこの時点ではおすすめです。継承スキル枠が多いので、さまざまなビルドを組みやすいのも特徴です。
ハイザメはトリックスターを履修してランダマイザを使えるようにしておきましょう。ランダマイザは、敵1体の攻撃・防御、命中・回避率を下げる魔法で、対単体ボス戦ではかなり有用なデバフスキルです。ランダマイザを3回敵にかけるだけでかなりボス攻略が楽になります。
スキル | アーキタイプ | 効果 |
---|---|---|
![]() (ランク:8) |
斬・突・壊属性の攻撃を15%の確率で反射する | |
![]() (ランク:2) |
炎・氷・雷・風・光・闇属性の攻撃を15%の確率で反射する |
ダークナイトが習得するマジックカウンターは、5属性攻撃をしてくるルイに対してかなり刺さります。マジックカウンターをタンク役のヒュルケンベルグに継承させておくことで、ルイの属性攻撃を反射してターンを終わらせることが可能です。
キャラ | アーキタイプ 役割 |
おすすめ装備 スキル(習得ランク) |
---|---|---|
![]() 後列 |
![]() 万能火力枠 |
【継承スキル】 |
![]() 前列 |
![]() 物理火力 |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() 火力&弱点付与 |
【継承スキル】 |
![]() 後列 |
![]() サポート |
【継承スキル】 |
9月26日以降の自由行動中にアカデメイアでモアと会話すると、ロイヤルアーキタイプが解放されます。ロイヤルは終盤最強のアーキタイプです。自由行動が約1か月ほどあるので、各キャラ専用ロイヤルアーキタイプの履修を目指してキャラを育成していきましょう。
9月24日のイベントで主人公専用アーキタイプのプリンスが解放されます。プリンスは全ジンテーゼの協力者となることができ、仲間のジンテーゼ発動が簡単になります。さらに全属性耐性スキル、プレスアイコン増加、自己バフなど破格の性能をしており、間違いなく今作最強のアーキタイプと言えます。
![]() |
![]() おすすめ アーキタイプ |
![]() おすすめ パーティ編成 |
![]() おすすめ 継承スキル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マリアの場所 | コメロ村の行き方 | ふわふわの料理 |
ニディアの店主 | 特別な話 | 怪しい店主 |
賭博屋 | 秘伝の枯れ薬 | アメツチ石の場所 |
お祭りの相手 | 遺物の場所 | 伝説の武器を探せ |
温泉 | 決戦前夜 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体験版攻略 | 用語集 | 発売日はいつ? |
予約特典と豪華版 | オンライン要素? | 機種・スペック |
おすすめパーティ編成【メタファー リファンタジオ】
ⒸATLUS. ⒸSEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
全員ロイヤル 継承は適宜 1T ユーファ ラクンダ ジュナ マハタルカジャ 主人公 ハイパー ヒュルケンベルグ パス ユーファ ハイパー 2T ジュナ 光弱付与(複数の場合は火弱付与) 主人公 破邪光(単体の場合) ヒュルケンベルグ 光弱付与 ユーファ 光召喚魔法(複数の場合は火召喚魔法) これでラスダンの歯含む大体の敵を葬れました