★おすすめ編成/おすすめアーキタイプ
☆最強パーティ/最強アーキタイプ/最強装備
★黄金蟲の場所(全50ヶ所)/祝福の水稼ぎ
☆効率レベル上げ/効率金策
メタファーにおけるガンナーの記事です。メタファー リファンタジオガンナーの弱点や解放条件、習得スキルやジンテーゼについても掲載しています。メタファーガンナーについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
アーキタイプに関する記事 | |
---|---|
おすすめアーキタイプ | アーキタイプ一覧 |
![]() |
||
系統 | 支援者 | 武器 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マスター時の ステータスボーナス |
||
速+2 | ||
特徴 | ||
後列から放っても威力が落ちない弩による突属性物理攻撃が特徴。また、敵を状態異常にする技にも優れる。 |
ガンナーは後列から突属性物理火力を出せるアタッカーです。火力を出すとともに状態異常にするスキルも覚えるため、サポート面でも活躍します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 | - | - | - | - | 耐 | - | - | - |
支援者 | 解放ランクと前提アーキタイプ |
---|---|
![]() |
【支援者】 砲兵:ランク1 【前提アーキタイプ】 無し |
ガンナーは、依頼「遺物を知る人物を探せ」クリアで解放されます。
スキル | アーキタイプ | 効果 |
---|---|---|
![]() (ランク:3) |
物理スキルの攻撃力が10%上昇する。同系統のアーキタイプがいると、さらに攻撃力が上昇 | |
![]() (ランク:14) |
3ターンの間、スキル使用者の攻撃・防御力が上昇する | |
![]() (ランク:3) |
クリティカル発生率が5%上昇する。同系統のアーキタイプがいると、さらに発生率が上昇 | |
![]() (ランク:20) ![]() (ランク:1) |
通常攻撃の攻撃力が50%上昇する |
ガンナーは物理火力を上げられるヒートアップや武器の心得、闘いの呼吸などのスキルを継承するのがおすすめです。
キャラ | 加入時期 |
---|---|
![]() |
6月2日の募兵舎で加入 |
![]() |
6月11日のイベントで加入 |
ガンナーは力が高いストロールやヒュルケンベルグと相性がいいです。特にストロールはファイターを経由して物理火力パッシブスキルを習得しているため、ファイターからガンナーへ乗り換えるのもおすすめです。ヒュルケンベルグは耐が高いので、ガンナーの弱点を補うことができます。
系統 | 理由 |
---|---|
![]() |
・前列で敵の攻撃を引き付ける ・HP回復も可能 ・ジンテーゼ「マハスクカジャ」使用可能 |
![]() |
・道化は敵へのデバフが優秀でバンナーの火力を伸ばせる ・ジンテーゼで強力な物理攻撃が可能 |
ガンナーは前列でタンク役の騎士や、敵へのデバフで火力を伸ばせる道化と編成するのがおすすめです。道化のラクンダは敵の防御力を下げられるので、相対的にガンナーの物理火力を伸ばせます。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
フィールドでのアクション時、敵を気絶及び撃破する度にHPを回復する |
ランク | スキル | 消費MP/HPと効果 |
---|---|---|
1 |
【消費MP】8 (後列にいる時のみ使用可能)敵1体に突属性の物理攻撃で小ダメージを与え、一定確率で睡眠状態にする |
|
3 | (後列にいる時のみ使用可能)敵1体に突属性の物理攻撃で中ダメージを与え、一定確率で猛毒状態にする | |
5 | 3ターンの間、味方1体の命中・回避率が上昇する | |
10 | 命中率が10%上昇する。同系統のアーキタイプがいると、さらに命中率が上昇 | |
20 | (後列にいる時のみ使用可能)敵1体に突属性の物理攻撃で大ダメージを与え、一定確率で呪詛状態にする |
ジンテーゼ | 消費MP/HPと効果 | 必要スキルとアーキタイプ |
---|---|---|
【消費MP】14
(後列にいる時のみ使用可能)敵全体に突属性の物理攻撃で中ダメージを2〜3回与える |
【サポートアーキタイプ1】 「砲兵」 「道化」 「召喚士」 のいずれか |
|
【消費MP】18
3ターンの間、味方全体の命中・回避率が上昇する |
【サポートアーキタイプ1】 「探求者」 「騎士」 「軍師」 のいずれか |
|
【消費MP】22
(後列にいる時のみ使用可能)敵1体に突属性の物理攻撃で大ダメージを与え、1回のみ「斬・突・壊属性弱点」を付与 |
【サポートアーキタイプ1】 「商人」 「盗賊」 「道化」 のいずれか |
![]() |
基礎 | 上位 | 最上位 | |
---|---|---|---|
![]() |
シーカー | マジックシーカー | ソウルハッカー |
![]() |
マジシャン | ウィザード |
エレメンタルマスター ウォーロック |
![]() |
ファイター | ソードマスター | サムライ |
![]() |
ナイト | マジックナイト |
パラディン ダークナイト |
![]() |
シーフ | アサシン | ニンジャ |
![]() 仮面 舞踏師 |
マスクドダンサー | - | ペルソナマスター |
![]() |
サマナー | - | デビルサマナー |
![]() |
ベルセルク | - | デストロイヤー |
![]() |
ガンナー | スナイパー | ドラグナー |
![]() |
ヒーラー | プリースト | メサイア |
![]() |
モンク | カンフーマスター | ケンセイ |
![]() |
ディーラー | - | タイクーン |
![]() |
コマンダー | ジェネラル | ウォーロード |
![]() |
フェイカー | - | トリックスター |
![]() |
??? | - | - |
ロイヤル | ロイヤルファイター | ロイヤルナイト | ロイヤルシーフ |
ロイヤルマスクドダンサー | ロイヤルサマナー | ロイヤルベルセルク |
ガンナーの解放条件とおすすめスキル【メタファー リファンタジオ】
ⒸATLUS. ⒸSEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。