【モンスト】玉藻前の適正ランキングと攻略方法【激究極】

モンストの「玉藻前(たまものまえ)」が降臨する「九尾狐のあやかし異聞帖」(激究極)の適正ランキングと攻略です。「玉藻前」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。「玉藻前」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。

玉藻前降臨の攻略

▶︎玉藻前の最新評価を見る

玉藻前のギミック情報

九尾狐のあやかし異聞帖

入手モンスター 玉藻前の画像玉藻前
難易度 激究極
ザコの属性/種族 属性:光属性
種族:幻獣
ボスの属性/種族 属性:光属性
種族:進化前(獣)、進化(サムライ)
スピクリターン 27ターン
タイムランク Sランク:08:10

ギミック情報

対策必須
玉藻前ギミック画像
重力バリア
覚えておこう
味方に触れると
攻撃力UP
必ず味方に触れてから敵を攻撃
ブロック できれば対策
その他
ウィンド 反射制限 蘇生
感染霧 攻撃アップ -

玉藻前の神化素材

豆だぬきの画像豆たぬき 海坊主の画像海坊主
5(3)体 3(2)体

玉藻前の攻略ポイント

味方に触れてから敵を攻撃しよう

アルマゲドンの新ギミック

玉藻前」のクエストでは、「アルマゲドン【爆絶】」と同じように味方に触れると攻撃力がアップするギミックが適用されます。そのため、必ず先に味方に触れてから敵を攻撃するのがポイントです。

また、2体目3体目と他の仲間のキャラに触れても攻撃力はアップしないので、確実に1体の味方キャラに触れてから敵を攻撃しましょう。

貫通タイプのAGB+ABを編成しよう

クエスト全体を通して大量の「反射制限(ぷにぷに)」と「重力バリア」のギミックが出現します。貫通タイプでないとザコの処理ができないので、必ず貫通タイプの「アンチ重力バリア」を持つキャラ4隊を編成しましょう。

また、「ブロック」も毎ステージ出現するので、対策をすることでよりスムーズなザコ処理が可能です。

GBザコを先に倒して残りは同時処理

玉藻前の攻略ポイント
クエストを全体を通して出現する「反射制限」は、毎ターン相互に蘇生し合うため必ず同時処理求められます。また「重力バリア」を展開している「反射制限」は蘇生されないため、先にGBザコを倒して残りのザコを同時に倒しましょう。

ウィンド後の投下ボムに注意

「玉藻前」のクエストでは、「反射制限」が固定場所にボムを投下させるので注意が必要です。ギミックとして出現する「ウィンド」が、キャラをボムの投下場所まで飛ばしてくるため、「反射制限」を素早く倒すか、「アンチウィンド」を持つキャラで被ダメージを抑えるのがおすすめです。

スピードアップ友情が有効

「反射制限」は同時処理が必要となるので、「スピードアップ」持ちの友情コンボを持つキャラを編成することで、一筆書きで同時処理が狙いやすくなります。

玉藻前の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
怪盗アルセーヌ:ファントムモードの画像 貫通 アルセーヌ(獣神化)
アビ:AGB/超AWD/プロテクション+ABL/アンチ減速壁/ダッシュ
2種の友情がダメージソースになる。
想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像 貫通 小野小町(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ABL/ドレイン
おつうと組み合わせることで毒キラーMで大ダメージを出せる。
幸福を綴る「聖皇女」 アナスタシアの画像 貫通 アナスタシア(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/AM/SS短縮
友情で全ての敵を攻撃可能。
Aランク
人類最強の兵士 リヴァイ兵士長の画像 貫通 リヴァイ(獣神化)
アビ:超AGB/ABL/無耐性+立体機動装置/対弱点
直殴りとSSが非常に強力。
魂を連れ去りし魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射 ハーメルン(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+状態回復
コネクト:アンチ重力バリア
友情でボスに大ダメージを出せる。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
レーザー友情で敵全体を殲滅できる。
威風堂々たる冥界の覇王 ハデスの画像 貫通 ハデス(獣神化改)
アビ:ADW/亜侍封じM+AGB/状態異常底力
コネクト:超アンチウィンド/無属性耐性
SSでボスへの火力が高い。
唯一の理解者キルアの画像 貫通 キルア(獣神化)
アビ:AGB/全属性キラー/毒無効+ABL/SSチャージ
全属性キラーで高い直殴り火力を出せる。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
複数体編成した時の友情火力が高い。
ボーダーの暗躍者 迅悠一の画像 貫通 迅悠一(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWD/無耐性+AWP/状態回復
コネクト:プロテクション/重力バリアキラー
キラーがのる直殴りと友情コンボが強力。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで高い火力を出せる。
AGB持ちのキャラを組み合わせると良い
Bランク
狂騒を制す破滅の黒薔薇 ハーレーXの画像 貫通 ハーレーX(獣神化改)
アビ:魔法陣ブースト/友情ブースト+アンチブロック/ドレイン
コネクト:超アンチ重力バリア/ダッシュ
ダッシュで動きやすい。
罪を裁く冥界の主 閻魔大王の画像 貫通 閻魔(神化)
アビ:AGB/ADW/対レザバリ+ABL/SS短縮
友情でボスへ高い火力を発揮する。
アナザーワールドの画像 貫通 アナザーワールド(獣神化改)
アビ:超AGB/対GB
コネクト:マインスイーパーM/SSターン短縮
SSがピンチ時に有効。
モンストローズ・リビジョンの画像 貫通 モンストローズ(獣神化改)
アビ:AWP/飛行/友情ブーストM/ゲージ保持+ABL
コネクト:超アンチ重力バリア/重力バリアキラー
アビリティ効果で直殴り火力が高い。
※コネクトスキルの発動必須
絶対無敵の恐怖の大王 ノストラダムスの画像 貫通 ノストラ(獣神化)
アビ:超MSM/ABL+対光/対闇
加速で仲間をサポートできる。
闇を晴らす祝福の少女 アベルの画像 貫通 アベル(獣神化)
アビ:超AGB/対闇/闇耐性/ゲージ保持+ABL/AM/状態回復
自強化SSがダメージソースとなる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を切り取る者 ディヴィジョンの画像 貫通 ディヴィジョン(獣神化)
アビ:超AGB/超AWD+アンチ減速壁/対弱
ギミック対応で動きやすく直殴り火力が強力。
Aランク
最悪の呪詛師 夏油傑の画像 貫通 夏油傑(進化)
アビ:AGB/プロレクション/超LS/友情ブースト(ラック)+超アンチ減速壁/SS短縮
インボリュートスフィアがボスへ有効。
怪盗三姉妹 キャッツアイの画像 貫通 キャッツアイ(進化)
アビ:AGB+ABL/SS短縮
ブロックに対応しているので安定した火力を出しやすい。
人類創造の獣女神 ジョカの画像 貫通 ジョカ(進化)
アビ:AGB/AWD+ABL
ギミック対応しているので直殴りでダメージを出せる。
黒きサーカス団 怪盗プルーンの画像 貫通 プルーン(進化)
アビ:回復AGB+ABL
回復でHP管理がしやすい。
竜魔人 バランの画像 貫通 バラン(進化)
アビ:超AGB/飛行+ABL
超AGBで制限ザコを処理しやすい。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:AGB/ABL
ギミックに完全対応。
爆発枠になる。
安息を与えしもの レクイエムの画像 貫通 レクイエム(獣神化)
アビ:回復/AGB+超ADW
爆発持ちと組み合わせた際の友情が強力。
猫かぶりの盗っ人少女 三毛乃の画像 貫通 三毛乃(進化)
アビ:AGB/SS短縮/ゲージ保持+ABL
SSでダメージを稼ぎやすい。
Bランク
最も危険な男 高杉晋助の画像 貫通 高杉晋助(進化)
アビ:MSM/LS+AGB/SS短縮
号令SSでザコ処理に貢献可能。
俺を選べ  ベアトリス&スバルの画像 貫通 スバル(進化)
アビ:AGB/ADW+底力M
底力Mが発動した時の直殴り火力が強力。
不義遊戯の使い手 東堂葵の画像 貫通 東堂葵(進化)
アビ:超MS/AGB/全耐性+底力/ダッシュM
ダッシュMで動きやすい。
復讐の悪鬼 志々雄真実の画像 貫通 志々雄真実(進化)
アビ:超AGB/AWP+SS短縮
超AGBでザコ処理がスムーズに。
聖絶のパライゾ エデンの画像 貫通 エデン(神化)
アビ:ADW+AGB
白爆発がサポートに有効。
聖・少・女 アイアンメイデン・ジャンヌの画像 貫通 ジャンヌ(進化)
アビ:AGB/対魔族M/対聖騎士M+AM
爆発で仲間の友情を誘発できる。
閃光のアスナ&黒の剣士キリトの画像 貫通 アスナ&キリト(進化)
アビ:AGB+ABL
自強化SSで動きやすい。

玉藻前の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
音を織り成す者 おつうの画像おつう 想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像小野小町 想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像小野小町 想いを織り成す紅蜘蛛 小野小町の画像小野小町
AGB持ちの貫通タイプを4体編成。「小野小町」の毒キラーMをメインにボスを攻撃していきましょう。

玉藻前の攻略

ステージ1:一筆書きで倒す

玉藻前のステージ1.jpg

ステージ1の攻略手順

  1. GBを展開している反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す

ステージ1の攻略解説

クエストを通して、「反射制限」が多く出現します。「反射制限」は、毎ターン相互に蘇生し合うため非常に厄介です。「重力バリア」を展開している「反射制限」は蘇生されないため、先に倒して被ダメージを抑えましょう。

また、「反射制限」のHPは高く、味方に触れてから攻撃しないとほとんどダメージが与えられないため、必ず味方に触れてから攻撃する必要があります。

ステージ2:先に貫通制限を倒す

玉藻前ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. GBを展開している反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す
  3. 玉藻前を倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ1と同様に、「重力バリア」を展開している「反射制限」は蘇生されないため、先に倒して被ダメージを抑えます。次に残りの「反射制限」を同時に倒して蘇生を防ぎましょう。「反射制限」は数ターンで高威力の投下ボム攻撃を行うため、同時処理しにくい状況でもこまめに倒すことが重要です。

ザコ処理が終わったら「玉藻前」を攻撃します。「ブロック」との間が狭いため、味方に触れてから「ブロック」との間でループヒットさせることで効率的にダメージが与えられます。

ステージ3:反射制限を最優先処理

玉藻前ステージ3.jpg

ステージ3の攻略手順

  1. GBを展開している反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す
  3. 玉藻前を倒す

ステージ3の攻略解説

まずは「重力バリア」を展開している「反射制限」を倒して被ダメージを抑えます。ステージ3では「反射制限」が4体相互に蘇生し合うため、味方に触れてから一筆書きで倒しましょう。
ザコ処理が終わったら「玉藻前」を攻撃します。味方に触れつつ弱点を攻撃してダメージを稼ぎましょう。

玉藻前の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

玉藻前ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(4ターン) エナジーサークル
1体約5,000ダメージ
右下(1ターン) 感染霧
1体4,200ダメージ
左(2ターン) 拡大爆破弾
約11,000ダメージ
下(10ターン) 落雷
全体48,000ダメージ

玉藻前のボス攻略

ボス1:反射制限を優先して倒す

玉藻前のボスステージ1

ボスのHP 約2,300万

ボス1の攻略手順

  1. GBを展開してる反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す
  3. 玉藻前を倒す

ボス1の攻略解説

道中と立ち回りは変わりません。「重力バリア」を展開している「反射制限」は蘇生対象ではないため、味方に触れつつ最優先で倒しにいきます。次に残りの「反射制限」を倒し、投下ボムによる被ダメージを抑えましょう。

ボスの「玉藻前」は、ブロック間での往復を狙うと大ダメージを与えることが可能です。味方に当たる事を前提とし、ブロック間に上手く入れるルートから攻撃しましょう。

ボス2:左下の2体の反射制限から倒す

玉藻前ボスステージ2

ボスのHP 約2,300万

ボス2の攻略手順

  1. GBを展開してる反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す
  3. 玉藻前を倒す

ボス2の攻略解説

ボス2戦目も左下にいる「反射制限」2体を優先して倒しましょう。2体を倒したら、右下にいる3体の「反射制限」を一筆書きで倒しにいきます。投下ボムによるダメージが高いため、味方に当たりつつ手早く倒すことを心がけましょう。

残った「玉藻前」は、横カンで味方にふれつつブロック間を狙います。その際にブロック間でループできれば、一気にHPを削り切ることが可能です。

ボス3:ラストも反射制限を優先しよう

玉藻前ボスステージ3

ボスのHP 約2,800万

ボス3の攻略手順

  1. GBを展開してる反射制限を倒す
  2. 残りの反射制限を倒す
  3. 玉藻前を倒す

ボス3の攻略解説

ラストステージも立ち回りは同じです。まずは「玉藻前」の下にいる「反射制限」を倒し、残った「反射制限」3体は一筆書きで倒しましょう。投下ボムによるダメージが非常に高いため、後回しにせず確実に「反射制限」を倒し切るのが無難です。

残りが「玉藻前」のみになったら、余っているSSや味方にふれつつ攻撃力をアップさせ、「玉藻前」の撃破を狙いましょう。

玉藻前を攻略するコツ

ザコを倒す順番を間違えない

「玉藻前」を攻略するコツは、「反射制限」を処理する順番を間違えないようにすることです。「反射制限」は相互に蘇生し合いますが、「重力バリア」を展開している「反射制限」のみ蘇生を行いません。

先に倒すことで被ダメージの減少と、残りのザコを処理しやすい状況を作ることが出来るため、「反射制限」を倒す順番を間違えないことが攻略のポイントとなります。

ガチャキャラ
ザビエルザビエル 毛利元就毛利元就 前田利家&まつ前田利家
降臨キャラ
海坊主海坊主
▶︎攻略
玉藻前玉藻前
▶︎攻略
疑心暗鬼疑心暗鬼
▶︎攻略
豆たぬき豆だぬき
▶︎攻略

▶︎玉藻前は運極にするべき?

玉藻前の関連記事

玉藻前の評価と適正クエスト!
▶︎戦国風雲絵巻5の最新まとめ
運極おすすめランキングTOP10
▶︎激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記