【モンスト】ジュラザリナの適正キャラと攻略方法【激究極】

モンストジュラザリナが降臨する「絶対君主?吠え猛る最凶少女」(激究極)の適正キャラと攻略方法です。「暴君ジュラザリナ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

暴君ジュラザリナ降臨の攻略

▶ジュラザリナの最新評価を見る

ジュラザリナのクエスト情報

絶対君主?吠え猛る最凶少女

入手キャラ [暴君ジュラザリナの画像暴君ジュラザリナ
難易度 激究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:幻獣/妖精
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:ドラゴン
スピクリ 20ターン
タイムランク Sランク:8:30

ギミック情報

対策必須
ジュラザリナのギミック
ダメージウォール ワープ
覚えておこう
ブロック できれば対策
ハートなし ハートアイテム出現なし
クロスドクロ からくりブロック起動
その他
属性レザバリ 内部弱点 ヒーリングウォール
からくりブロック - -

ジュラザリナの攻略ポイント

トリケラトプスを最優先で倒す

トリケラトプス
「ジュラザリナ」のクエストは「トリケラトプス」を倒すことで、「からくりブロック」が起動します。「ブロック」でボスを攻撃しにくい場面が多いため、「トリケラトプス」を最優先で倒し、ボスを攻撃しやすくしましょう。

貫通タイプを優先して編成しよう

「ジュラザリナ」のクエストは内部弱点を持つ敵が出現します。そのため、貫通タイプを2体以上編成することで、スムーズに攻略することが可能です。

闇属性以外のレーザー系友情コンボは控えよう

クエストを通して大量の「属性レーザーバリア」が出現します。有利属性以外のレーザー系の友情コンボを無効化するため、闇属性以外のレーザー系の友情コンボを持ったキャラは編成しないようにしましょう。

ADWとAWP持ちを編成しよう

「ジュラザリナ」のメインギミックは、「ダメージウォール」と「ワープ」です。どちらもクエスト全体を通して頻出するので、「アンチダメージウォール」と「アンチワープ」を持ったキャラを中心に編成しましょう。

天使の反撃モードを利用しよう

天使
このクエストには、「ハートアイテム」が出現しません。しかし「天使」が反撃モードで「ヒーリングウォール」を展開してきます。そのため「ヒーリングウォール」を利用してHP管理をしましょう。

ジュラザリナの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
尾張国の「濃姫」 帰蝶の画像 貫通 帰蝶(獣神化)
アビ:超ADW/超AWP/友情×2/友情ブースト+対連撃L/超SS短縮
2種の超アビリティと対連撃Lで火力が非常に高い。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃できる。
SSを使えばギミックを無視することが可能。
呪術高専一年 乙骨憂太の画像 貫通 乙骨憂太(獣神化)
アビ:超ADW/AM/ファーストキラー/状態レジスト+AWP/ダッシュ
アビリティ効果で直殴り火力が高く、友情コンボでもダメージを稼ぎやすい。
Aランク
幻影丿忍 猿飛佐助の画像 貫通 猿飛佐助(獣神化)
アビ:超ADW/AM/対亜人M+超AWP
スピードが速く、ザコ処理がしやすい。
大元帝国を築きし覇王 フビライ・ハンの画像 貫通 フビライハン(獣神化)
アビ:ADW/AWP/対弱点+対ドラゴン/対魔王/SS短縮
2種のキラーでボスへ大ダメージを稼げる。
呪竜の狂王 ジークフリートの画像 反射 ジークフリート(獣神化)
アビ:ADW/対ドラゴンM+AWP
対ドラゴンでボスへ高火力を出せる。
世界を壊す者達 高杉晋助&鬼兵隊の画像 貫通 高杉晋助&鬼兵隊(獣神化)
アビ:超ADW/無属性耐性+AWP/ABL
ブロックに対応できるためザコ処理に貢献できる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
SSでボスへ大ダメージを出せる。
不死の霊薬 アムリタの画像 貫通 アムリタ(獣神化)
アビ:ADW/AWP/超SSターンアクセル+ABL/状態回復/SS短縮
友情コンボで敵全体に火力を出せる。
玲瓏なる聖夜仙帝 神農αの画像 貫通 神農α(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/超AWP/状態異常レジスト
砲撃型の友情コンボで広範囲に大ダメージを出せる。
人界軍の長 ベルクーリ・シンセシス・ワンの画像 貫通 ベルクーリ(獣神化)
アビ:超AD/AWP/対弱+バイタルキラー
アビリティ効果で直殴り火力が
最強ちびっこ暗黒総統 ベビーアークの画像 貫通 ベビーアーク(獣神化)
アビ:ADW/LS+AWP/対弱点
対弱で直殴り火力を出しやすい。
Bランク
アンダーワールドの希望 キリトの画像 反射 キリト(獣神化)
アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト+超AWP/アンチ減速壁
SSでボスへ大ダメージを出せる。
深き闇を創造せし大機神 エクリプスの画像 反射 エクリプス(獣神化改)
アビ:ADW/光耐性+ABL
コネクト:超アンチワープ/連撃キラーM
DWドンがボスへのフィニッシャーとして優秀。
※コネクトスキルの発動必須
雑賀衆頭領 雑賀孫市の画像 貫通 雑賀孫市(進化)
アビ:ADW/AWD+AWP/SS短縮
SSを打った時の火力が高い。
神衣鮮血 纏流子の画像 反射 纏流子&鮮血(獣神化)
アビ:ADW/魔封じ+AWP/SSチャージ
SSでボスへ高火力を発揮する。
真理の守護者 ラプラスの画像 反射 ラプラス(進化)
アビ:超ADW/AM/対レザバリ+AWP/ダッシュM
対LBでLBを持つ敵への火力が高い。
悠かなる往時の女神 ウルズの画像 貫通 ウルズ(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/対弱
超ADWと対弱で直殴り火力が高い。
天魔長伏の魔法童女 風神雷神の画像 貫通 風神雷神(進化)
アビ:ADW/超AWP
友情コンボで広範囲を攻撃できる。
黒衣の復讐者クラピカの画像 貫通 クラピカ(獣神化)
アビ:超AWP/水耐性/無属性耐性+ADW/ABL
SSを打った時の直殴り火力が高い。
壮美なる聖告の大天使 ガブリエルの画像 反射 大天使ガブリエル(獣神化)
アビ:超ADW/AWP+対光/対闇
対光で直殴り火力を出せる。

運枠適正キャラ

Sランク
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで広範囲に大ダメージを出せる。
Aランク
憎悪を貪る地底魔獣 アガルタの画像 貫通 アガルタ(神化)
アビ:ADW+AWP/ダッシュ
ダッシュで直殴り火力を出しやすい。
悪の象徴 オール・フォー・ワンの画像 貫通 オールフォーワン(進化なし)
アビ:AWP/友情×2+AGB/ADW
友情コンボ×2」で出せるメテオ友情がザコ処理に有効。
理想世界の創造神 アフラ・マズダーの画像 貫通 アフラマズダー(神化)
アビ:ADW/状態回復+AWP
友情で味方の友情コンボを誘発できる。
大いなる闇の召喚士 バロジカの画像 貫通 バロジカ(進化)
アビ:AWP+ADW
ギミックに対応。
貫通タイプでザコ処理がしやすい。
聖杯システム アヴァロンの画像 貫通 アヴァロン(神化)
アビ:ADW/AWP/友情ブースト+バイタルキラー/SS短縮
対バイタルで直殴り火力を出しやすい。
倭男具那命 ヤマトタケル零の画像 貫通 ヤマタケ零(進化)
アビ:AWP/対サムライ+ADW/対ロボ
スピードが速いためザコ処理に貢献できる。
海底の覇王 ヴィヨルドの画像 貫通 ヴィヨルド(進化)
アビ:AWP+ADW
ギミック対応しており動きやすい。
Bランク
約束の地を描く者 カナンの画像 反射 カナン(神化)
アビ:AWP+ADW/魔法陣ブースト
SSでボスへ大ダメージを出せる。
炎の闘神 ニルヴァーナの画像 反射 ニルヴァーナ(進化)
アビ:AWP+ADW/SS短縮
SSを打った時の火力が高い。
ダーク・キングダム極東支部長 ジェダイトの画像 反射 ジェダイト(進化)
アビ:ADW+AWP
爆発友情で味方をサポートできる。
倭男具那命 ヤマトタケルの画像 反射 ヤマタケ(進化)
アビ:AWP+ADW
SSを打った時の火力が高い。
真選組の鬼の副長 土方十四郎の画像 貫通 土方十四郎(進化)
アビ:AWP+ADW
ギミック対応しており動きやすい。
夜兎の血 神威の画像 反射 神威(超究極)(進化)
アビ:ADW+超AWP
超AWPで直殴り火力が高い
天部の双聖 大黒天の画像 反射 大黒天(進化)
アビ:AWP+ADW
電撃でザコのHPを削りやすい。

ジュラザリナの周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[世界を掻き乱す者 ダウトの画像ダウト [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ [ネオ:ハローワールド・モードの画像ネオ
強友情持ちを中心に編成しました。「ネオ」を編成できる場合、運枠は「ダウト」以外のギミック対応した貫通タイプのキャラで代用できます。

ジュラザリナの攻略

ステージ1:天使はヒーリングウォールを展開

ジュラザリナステージ1攻略

ステージ1の攻略手順

  1. トリケラトプスを2体倒す
  2. ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

「ジュラザリナ」のメインギミックは「分割ダメージウォール」と「ワープ」です。どちらも対策必須となるため、両方のギミックを対策できるキャラで挑みましょう。

左右にいる2体の「トリケラトプス」を倒すと『からくりブロック』が起動し、中ボスの「ジュラザリナ」を攻撃しやすい状況を作れます。まずはこの2体を優先して倒しにいきましょう。また、中央の「天使」は反撃モード中に攻撃すると『ヒーリングウォール』を展開してくれます。回復量も高いため、HPが少なくなったら必ず利用しましょう!

敵は内部に弱点を持つため、貫通タイプであれば効率よくダメージを与えることが可能です。

ステージ2:ここも上下のトリケラトプスから

ジュラザリナステージ2攻略

ステージ2の攻略手順

  1. トリケラトプスを2体倒す
  2. ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ステージ1と同様に、上下にいる「トリケラトプス」から倒してからくりブロックを起動させましょう。からくりブロック起動後は、貫通タイプであればブロックを利用した弱点往復、反射タイプであれば「ジュラザリナ」と右壁の間でカンカンが可能です。どちらも大ダメージを与えられるので、積極的に狙っていきましょう!

ステージ3:3体のトリケラトプスを優先

ジュラザリナステージ3攻略

ステージ3の攻略手順

  1. トリケラトプスを3体倒す
  2. ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

これまで同様に、まずは3体の「トリケラトプス」から倒しにいきます。反射タイプではなかなか倒すのがめんどくさい位置に配置されているため、貫通タイプや友情コンボで撃破を狙うのがおすすめです。

からくりブロックが起動したら、「ジュラザリナ」と上のブロックの間を利用してダメージを与えていきましょう!

ジュラザリナの攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ジュラザリナ攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(8ターン) 落雷
全体約44,000ダメージ
右下(1→3ターン) 分割ダメージウォール展開
左上(3→4ターン) 気弾
全体約10,000ダメージ
左下(1→2ターン) ホーミング
全体約15,000ダメージ

ジュラザリナのボス攻略

ボス1:2体のトリケラトプスから倒す

ジュラザリナボス1攻略

ボスのHP 1060万

ボス1の攻略手順

  1. トリケラトプスを3体倒す
  2. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

立ち回りは道中と同じです。ここも2体の「トリケラトプス」から倒し、からくりブロックを起動させてから「ジュラザリナ」を攻撃していきます。ただし、「ジュラザリナ」の攻撃は火力が高くなっているため、危険を感じたら必ず「天使」の反撃モードを利用し、「ヒーリングウォール」で回復しましょう。

ボス2:ここも2体のトリケラトプスから

ジュラザリナボス2攻略

ボスのHP 1030万

ボス2の攻略手順

  1. トリケラトプスを3体倒す
  2. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ボス1同様に2体の「トリケラトプス」を倒しにいきます。ここは反射タイプだとダメージを与えづらいため、貫通タイプか友情コンボを利用して倒しましょう。

からくりブロックを起動したら、貫通タイプはボスの左にあるブロックを利用した弱点往復、反射タイプは右壁との間を狙うようにうつと大ダメージを与えられます。

ボス3:全てのSSをつかいきろう

ジュラザリナボス3攻略

ボスのHP 1124万

ボス3の攻略手順

  1. トリケラトプスを3体倒す
  2. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

ラストステージも左右の「トリケラトプス」から倒します。貫通タイプはブロックとの間を往復するとカンタンに倒すことが可能です。

からくりブロックを起動した後は、貫通タイプは「ジュラザリナ」の左右のブロックを利用して弱点往復、反射タイプは上壁との間に入れれば大ダメージを狙えます。余っている全てのSSを利用し、一気にHPを削りきりましょう!

ジュラザリナを攻略するコツ

最速でトリケラトプスを倒す

「ジュラザリナ」を攻略するコツはカンタンで、ステージ全般に登場する「トリケラトプス」を全て倒し、からくりブロックを起動させてからボスの「ジュラザリナ」を攻撃することです。この「トリケラトプス」は内部に弱点を持つため、反射ではなく貫通タイプであればカンタンに倒すことが可能です。

ガチャキャラ
オオサカのアイコンオオサカ ヴェルサイユのアイコンヴェルサイユ タージ・マハルのアイコンタージマハル
降臨キャラ
[暴君ジュラザリナの画像ジュラザリ
▶︎攻略
ダスティルのアイコンダスティル
▶︎攻略
[ノコギレックスの画像レックス
▶︎攻略
[コソドロンパの画像コソドロ
▶︎攻略

▶ジュラザリナの運極は作るべき?

ジュラザリナの関連記事

暴君ジュラザリナの評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
激究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記