【モンスト】砕蜂(ソイフォン)の適正キャラと攻略方法【極】

モンスト砕蜂/モンストソイフォンが降臨する「超速の戦い!武の女神、決す」(極)の適正キャラと攻略方法です。「砕蜂(そいふぉん)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

砕蜂降臨の攻略

▶砕蜂の最新評価を見る

砕蜂のクエスト情報

超速の戦い!武の女神、決す

入手キャラ [砕蜂の画像砕蜂
難易度
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:ドラゴン/魔族/ロボット/聖騎士
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:死神
スピクリ 16ターン
タイムランク Sランク:3:30

ギミック情報

できれば対策
砕蜂ギミック画像
地雷 からくりブロック
覚えておこう
クロスドクロ ブロック反転
その他
加速ザコ アビロ 敵移動

砕蜂の攻略ポイント

MSか飛行のキャラを編成しよう

「砕蜂」のメインギミックは「地雷」です。1発約1,200ダメージと少ないので対策必須ではないですが、「飛行orマインスイーパー」のキャラを中心に編成することでギミックダメージを受けずに済みます。

クロスドクロを最優先に倒そう

「クロスドクロ」を倒すと「からくりブロック」が反転します。敵が「ブロック」の中に居ることから、「クロスドクロ」から倒していきましょう。

広範囲かつ強友情持ちを編成しよう

難易度が極なこともあり、敵のHPが低く設定されています。そのため、広範囲かつ強友情持ちを編成することで、スムーズな攻略ができおすすめです。

砕蜂の適正キャラランキング

Sランクの適正キャラ

情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(進化)
アビ:マインスイーパーEL +バリア
広範囲友情が敵へのダメージ源に。
まぼろばの国の女王 卑弥呼の画像 反射 卑弥呼(獣神化)
アビ:木属性キラー
キラーの乗る直殴りと友情が強力。
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギスの画像 貫通 ワルプルギス(獣神化)
アビ:マインスイーパーL+レーザーストップ
全敵に安定してダメージを稼げる。

その他の攻略適正キャラ

キャラ名
[城之内&レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンの画像 城之内(進化)
反射|飛行
[おとぎの魔法少女 赤ずきんノンノの画像 ノンノ(獣神化)
反射|MSEL
[歌を紡ぎし者 小野小町の画像 小野小町(神化)
貫通|ドレイン+ABL/対毒
[火を統べし焔竜戦士 サラマンダーの画像 サラマンダー(獣神化)
反射|AGB/AWD+飛行/対魔王M
[天界の外科医 カマエルの画像 カマエル(神化)
貫通|リジェネ
[アリスワールドの創造主 ルイス・キャロルの画像 ルイスキャロル(獣神化)
貫通|対弱点/リジェネ+回復/ABL
[幸せを願う者 ソロモンの画像 ソロモン(神化)
貫通|MSM
[輝ける天才楽長モーツァルトの画像 モーツァルト(獣神化)
反射|MSL

Sランクの運枠キャラ

鷹の目 リザ・ホークアイの画像 反射 リザ(進化)
アビ:マインスイーパー
友情でザコ処理がしやすい。
音を織り成す者 おつうの画像 貫通 おつう(神化)
アビ:アンチブロック
ブロックを無視して動くことができる。友情の誘発役にも使える。

その他の運枠適正キャラ

キャラ名
[赫き電影 アルカディアの画像 アルカディア(神化)
反射|MSM
[英気の守護神獣 レキオウの画像 レキオウ(進化)
貫通|MSM/リジェネ
[奇妙なる縁起物 タコタコ・ブラザーズの画像 タコタコブラザーズ(進化)
反射|飛行/回復
[コエカタマリン ジャイアンの画像 火ジャイアン(進化)
貫通|飛行+ABL
[南方守護 焔摩天の画像 焔摩天(進化)
貫通|MS+ABL
[大凶ノ巫女 みくもの画像 みくも(進化)
貫通|MSM
[愛を成すもの シュリンガーラの画像 シュリンガーラ(獣神化)
貫通|ABL
[静かなる夜の祓魔師 ニギミタマの画像 ニギミタマ(神化)
貫通|MSL+回復

▶︎その他の適正キャラを検索する

砕蜂の周回パーティ

運枠1で周回する

運枠 キャラ1 キャラ2 フレンド
[音を織り成す者 おつうの画像おつう [情愛の天使 マナの画像マナ [華々しき饗宴の魔女 ワルプルギスの画像ワルプルギス [まぼろばの国の女王 卑弥呼の画像卑弥呼
強友情持ちのキャラを中心に編成。味方に触れることで攻略できます。

砕蜂の攻略

ステージ1:クロスドクロでブロック反転

砕蜂のステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. アビロザコを倒す
  3. 残りのザコを倒す

ステージ1の攻略解説

「砕蜂」のギミックは「地雷」と「ブロック」です。どちらも対策必須ではないですが、「飛行orマインスイーパー」のキャラで挑戦しましょう。また敵のHPが低くなっているため、広範囲かつ強友情持ちがおすすめです。

各ステージに出現する「クロスドクロ」は、倒すことで「からくりブロック」が反転します。「ブロック」対策が出来ていない人は最優先に倒しましょう。

ステージ2:ここもクロスドクロから

砕蜂ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

まずは「クロスドクロ」から倒して、敵を攻撃しやすい状況を作りましょう。次に周りのザコを倒し、中ボスを倒していきます。中ボスを攻撃する際は、反射タイプでの壁カン攻撃が有効です。

ステージ3:友情を軸に敵を攻撃しよう

砕蜂ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ3の攻略解説

前ステージ同様、「クロスドクロ」からしっかり倒していきましょう。強友情持ちを編成している場合は、味方に触れて友情を発動させる立ち回りがおすすめです。

砕蜂の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

砕蜂の攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
上(6ターン) 全敵レーザー
1体約2,100ダメージ
右(8ターン) 拡散弾
1体約10,000ダメージ
位置によりダメージ変動
下(4ターン) 移動
1体約2,100ダメージ
左(1ターン) 反射レーザー
1体4,400ダメージ

砕蜂のボス攻略

ボス1:ザコから倒しておこう

砕蜂ボス1

ボスのHP 約140万

ボス1の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. アビロザコを倒す
  3. 砕蜂を倒す
  4. 残りのザコを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も基本的な立ち回りは変わりません。まずは「クロスドクロ」から倒して「加速ザコ」を利用できるようにしておきましょう。また「アビロザコ」が4ターンで「アビリティロック」をしてくるため、それまでには倒しておくのが理想です。

ザコを処理したら、反射タイプでの壁カン攻撃や、友情を使いながら「砕蜂」を倒しましょう。

ボス2:ボスから倒すのもあり

砕蜂ボス2

ボスのHP 約130万

ボス2の攻略手順

  1. クロスドクロを倒す
  2. 砕蜂を倒す
  3. 残りのザコを倒す

ボス2の攻略解説

これまで同様、味方の友情を使いながら「クロスドクロ」から倒していきましょう。しかしザコの攻撃は特に驚異ではないため、強友情やキラー持ちのキャラを編成している場合は、「砕蜂」から倒しても問題ありません。

敵のHPが低いため、倒しやすい敵から確実に倒していきましょう。

ボス3:砕蜂を倒しきろう

砕蜂ボス3

ボスのHP 約150万

ボス3の攻略手順

  1. 砕蜂を倒す

ボス3の攻略解説

ボス3ではザコを無視して「砕蜂」を倒してしまうのが早く攻略できるためおすすめです。味方の友情を使いながら弱点を攻撃し、「砕蜂」を倒しきりましょう。

砕蜂を攻略するコツ

強友情持ちを中心に編成しよう

「砕蜂」を攻略するコツは、強友情持ちを編成することです。「飛行orマインスイーパー」の強友情持ちを編成しておけば、味方に触れることでクリアすることができます。

ガチャキャラ
死神代行 黒崎一護のアイコン黒崎一護 十三番隊隊士 朽木ルキアのアイコン朽木ルキア 十番隊隊長 日番谷冬獅郎のアイコン日番谷冬獅郎
六番隊副隊長 阿散井恋次のアイコン阿散井恋次 瞬神 四楓院夜一のアイコン四楓院夜一
降臨キャラ
大逆の死神 藍染惣右介のアイコン藍染惣右介
▶︎攻略
六番隊隊長 朽木白哉のアイコン朽木白哉
▶︎攻略
三番隊隊長 市丸ギンのアイコン市丸ギン
▶︎攻略
十一番隊隊長 更木剣八のアイコン更木剣八
▶︎攻略
十二番隊隊長 涅マユリのアイコン涅マユリ
▶︎攻略
九番隊隊長 東仙要のアイコン東仙要
▶︎攻略
二番隊隊長 砕蜂のアイコン砕蜂
▶︎攻略

▶砕蜂の運90は作るべき?

砕蜂の関連記事

ブリーチコラボのガチャ当たりと最新情報
砕蜂の評価と適正クエスト
▶︎極(イベント)クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記